Mobable testrock

rock



up


この入れる こんどは笑顔



☆建物検診からのリニューアル工事(横浜市・ルミエールASAHI)

 

 

 

みなさん、こんにちはsun

 

今回は建物検診からのリニューアル工事を行った物件をご紹介致しますsign03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ビフォー】

 

PS扉の塗装の色褪せが確認されました。 

 

ルミエールASAHI-043.JPG

 

 

 

 

 

 

【アフター】

 

扉のオモテ・ウラともに下地処理を行い、再塗装を行いました。

 

ルミエールASAHI-015.JPG

 

 

 

ルミエールASAHI-018.JPG

 

 

 

ルミエールASAHI-020.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ビフォー】

 

廊下の排水溝。モルタル仕上げになっていますが、汚れが目立ちます。

 

ルミエールASAHI-040.JPG

 

 

 

 

 

【アフター】

 

清掃・下地処理を行い、防水塗装を行いました。

 

ルミエールASAHI-001.JPG

 

10年を目安にリニューアルの計画を立てることが大事になります。

 

一気に工事をしたいオーナー様。徐々に必要な箇所の工事をしたいオーナー様がいるかと

 

思いますので、検討をするためにも検診は必要になってきます。

 

今回はここまでです!

 

 

 

 

 

建物検診

実例

イベント情報

 

 

 

☆大規模修繕(東橋本)☆

みなさま、こんにちはhappy01

 

今日は母の日shineみなさま「お母さん」に何かプレゼントをしましたかsign02

 

 

プレゼントはまだ!という人も、まずは感謝の気持ちを伝えて下さいねhappy01

 

さて、前回の大規模修繕の様子をご紹介してからだいぶたってしまいましたが、

 

工事の続きをご紹介致しますねnote

 

 

P1030467.JPG

 

前回もご紹介しましたが、修繕をする前には、必ず、点検が必要になってきます。

 

上の写真のように、打診棒でコロコロトントンして、音の違いを聞き分けて、タイルの

 

浮きなどをチェックします。

 

もちろん、タイル以外のところもしっかりチェックをして、どこにどのような修繕が必要が

 

確認をします。

 

P1030662.JPG

 

こちらは、共用廊下。

 

多くの入居者が通ったり、外廊下なので、雨や風のために、どうしても

 

劣化してしまう、長尺シートや雨水の流れる排水用の溝はしっかり直して

 

おきましょうsign01ここが汚いと次に入居を考えている方の減点対象になったり、

 

既に入居している方も今まで以上に綺麗に使ってくれるようになるので、

 

一石二鳥ですねsmile

P1030729.JPG

 

綺麗な長尺シートになりましたshineこれで、水はけも良くなり、

 

更には女性のハイヒールのコツコツ音も響かなくなりますょhappy02

 

続いては排水の溝です。

 

P1030730.JPG

 

防水加工をしますが、新しい長尺シートに付かないように、養生をしてから

 

いよいよ、工事が始まりますrun

 

このような作業は外階段も同じように行いますsign01

 

【Before】

P1030656.JPG

 

【After】

P1030659.JPG

 

新しい建物の階段のようですsmileすっかり見違えますねspa

 

 

P1030409.JPG

 

お次は、屋上。

 

屋上はどうしても、雨や風が直接躯体に直に当たる部分なので、

 

完成してから時間の経っている建物では絶対に確認したほうがよいところです。

 

竣工した時の防水能力は年が経つ毎にどうしても少しずつ落ちていってしまいます。

 

その為、そのままにしておくと、躯体に亀裂が入ったり、その亀裂から雨漏りをしてしまう

 

可能性もあるのです。折角経てた建物なので、ずっと大切に使うためには、新しく防水をする事を

 

お勧めいたしますflair

 

P1030732.JPG

 

防水加工をし直すと、このようになります。

 

これで、またこの建物を雨や風から守ってくれますよdog

 

そして、リニューアルの工事はこれだけではありません。建物の周りも細かくチェックします。

 

P1030752.JPG

 

これは、1階の床タイルです。

 

こちらも、沢山の人がいろいろ物で踏んで、雨を直接受けているので、

 

タイルの継ぎ目から割れてしまっています。ここも打診棒を使って

 

どの部分が浮いているか厳しーくチェックしました。

 

そして、継ぎ目を埋め、割れて原型をとどめていないようなタイルは

 

新しいものに変えます。

 

P1030912.JPG

 

このように、隅々までチェックをして、必要な部分に必要な修繕をかけることで

 

建物をいつまでも長持ちさせる事が出来るのですsign03

 

P1030927.JPG

 

こちらが、修繕を終え綺麗になった建物ですsign01

P1030929.JPG

 

これで、こちらにお住まいの方はもちろん、お部屋を探されている方にも

 

安心して頂ける建物になりましたtulip

 

ご所有の物件で気になること、どこにどんな修繕が必要が気になる方は

 

是非一度お問い合わせ下さいsign03

 

お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆水周りも耐震強化も☆

みなさま、こんにちはnote

 

少しずつ日中が暖かく、時には暑過ぎる陽気になってきましたsmile

 

さて、今回は不動産物件を所有されている方には耳寄り情報ですshine

 

築年数のたっている物件で空室が出てしまった場合、みなさまでしたら、

 

何を考えますかsign02多くの方が「設備」の見直しをされると思います。

 

先日発行された「全国賃貸住宅新聞」に気になる記事が掲載されていましたpencil

 

全賃掲載0418(スーモ).jpg

 

内容を抜粋すると↓↓

 

「築35年の木造2Fの賃貸物件があったとして、どこに手を入れると

入居意欲が高まるか」をアンケート。その回答は、

「バスルームの交換」「トイレの交換」「キッチンの交換」を水周りの

交換が上位だった。

 

「重要度」となると、水周りの美化強化だが、「最重要度」となると、

「耐震性強化」が1位になる。

 

という事でした。やはり、2011年の震災の影響で建物の安全を重視する人が

 

増えているようです。

 

この事から、設備は勿論の事、建物のつくりを見直すことで入居に影響が

 

出る事が分かりましたねhappy01

 

入る人のことを思って手を加えるとオーナー様に返ってくるのです。

 

朝日建設でも、色々なお手伝いが出来るので、是非HPをご覧くださいhappy01

 

朝日建設メインHPはコチラ

朝日建設リフォームHPはコチラ

 

☆大規模修繕(東橋本)☆

みなさま、こんにちはhappy01

 

花粉症がピークの今日この頃ですが、みなさま大丈夫ですか!?

 

私は毎年「違う・・・違う」と思い続けていましたが、今年ばかりは

 

認めなければいけないようです・・・sweat01

 

さて、今回はタイトルにもありますが、「大規模修繕」の様子をご紹介致しますsign03

 

まずは、工事を始める前の様子ですsign03

 

P1020081.JPG

 

1階は店舗が入っていました美容院hairsalonとクリーニング屋さんt-shirtでしょうかhappy01

 

工事が始まるからといって、お店を閉めるわけではありませんsmile

 

まずは、安全等の為のシートを張りますhappy02

 

P1020771.JPG

 

シート、ぺろーんdownさらに、丁度店舗上、2階部分には

 

「あさがお」というものを設置します。建物から斜めの屋根のような物が見えているのがそうです!

 

これで、下を通る方が安全に通れるように設置しています♪♪

 

P1020776.JPG

 

続いて裏側happy01こちら側は駐車場側です!結構背の高い建物ですねsmile

 

さて、そろそろシート張りも完了したようです、もう一度正面にまわってー!!

 

P1020806.JPG

 

シート張りも完了し、中央にはチョコンとヤルぞうくんシートがeye

 

これで店舗は営業をしたままリニューアル工事が行えますhappy01

 

ではでは、シートの中の様子をみて見ましょうsign01

 

P1020813.JPG

 

タイルの上に色々とテープで印が付けられていますょsmile

 

これは、事前に建物検診でタイルの浮きや様々な項目をチェックしてあるので、

 

不具合の出ている部分に印をつけてあるのですclip

 

P1020816.JPG

 

こんなに印が付いている部分もあれば、

 

P1020809.JPG

 

こんな感じのところもあります。

 

建物全てをチェックしてから工事は始まりますeyeちなみに、タイルの検査はこのように

 

行いまーす。

 

P1030467.JPG

 

棒の先にパチンコ玉のような物がついた専用の「打診棒」・・・そのままですねぇcoldsweats01 でこの棒で

 

タイルの表面をなでるように滑らしたり、時にはトントン叩いたり(勿論軽ーくです)して

 

音で判断をしていきます。タイルが浮いている部分は他とは全く異なった音がするそうです!

 

P1030463.JPG

 

コロコロトントン。

 

P1030412.JPG

 

トントンコロコロ。ん!?向こう側で職人さん?が何かを指差しています・・・。何でしょう。

 

っと、こんなかんじでリニューアル工事は進んでいきます!

 

この続きは次回!お楽しみにsmile

 

過去にはこんな工事をしています!

 

 

  >