構造見学会を開催致しました!

皆さま、こんにちはsun

 

かなり遅くなりまして申し訳ございません・・・。

この度、3月30・31日、構造見学会を開催いたしましたので、

その時の様子をご紹介いたしますsign01

 

 

見学会初日は・・・雨雨雨rainrain

というより、嵐でしたねtyphoon

嵐の中でも、開催しましたよーsign03

DSCN4683.JPG

 

DSCN4684.JPG

 

 

水が垂れてこないように試行錯誤し・・・

DSCN4693.JPG

 

 

翌日はものすごく良いお天気sun

お客様ご来場ですーーーーーーsign01

DSCN4696.JPG

 

DSCN4702.JPG

 

DSCN4704.JPG

 

DSCN4723.JPG

 

天気が良かったので、「やるぞう君」の登場ですheart04

DSCN4715.JPG

 

 

やるぞう君大人気ですねーsign03人だかりflair

寒川駅にて出没rock

DSCN4716.JPG

 

 

2日間の開催で、17組の方にご来場いただきましたsign03

ありがとうございましたhappy01happy01

 

完成見学会も開催いたしますので、お楽しみにーpaper

DSCN4694.JPG

 

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

上棟致しました!

皆さま、こんにちはsun

 

では、現場の状況を・・・slateslateslate

 

毎回言うようですが、駅から本っっっ当に近いですねーcoldsweats01

電車降りてすぐ、現場が見えますflair

IMG_2029.jpg

 

 

ではでは、さっそく工事現場へdashdash

1階部分、パイプサポートがたくさん立っていましたnotesこれは前回も紹介しましたが・・・。

IMG_1191.jpg

 

 

今回は、その上を見上げてみましょうup

これは、「ペコビーム」といいます。ペコビーム????????

IMG_6536.jpg

pencil pencil pencil ぺコビーム pencil pencil pencil

・パイプサポートの代わりにもなる、スラブ型枠のこと。

パイプサポートは、5メートルしか伸びません。その時に登場するのが、ペコビームです。

強度的にもサポートよりもペコビームの方が上みたいですょpaper

 

 

 

 

1階部分、別のお部屋に行ってみますと・・・

分かりにくいかもですが、天井がうすーーーーい緑で覆われていますsign01

IMG_9730.jpg

 

これは、「断熱材」なのですよーhappy01

ウレタンを発泡スプレーで吹き付けをしていきますdashdash

IMG_1635.jpg

 

 

 

そして、こんなものが刺さっていました!大変見えにくかったので、なぞりましたが。sweat01

「25」って書いてありますねsign01  「25」=25mmです。

IMG_2149.jpg

つまり、25mmの厚さで断熱材が吹き付けられていますよーって事なんですよflair

25mm未満ですと、これがきちんと刺さらないそうですwobbly

 

 

 

ではでは、上へ行ってみましょうup

今回、最上階にお邪魔させていただきましたhappy02

IMG_6989.jpg

「スラブ配筋」の真っ最中でしたpaper

スラブの配筋は、縦横の網目を2段に組んできますーwrench

 

話は前回更新したブログに戻りますが、コンクリート打設時の画像・・・

P22213801.JPG

赤丸で囲んだ鉄筋(主筋)、上の部分が”クルン”ってなっていますよねsign02

これは最上階までもう少しっrockでしたが・・・

 

 

今回は・・・。

”クルン”の部分が鉄筋で隠れているので、「あ!最上階まで来ましたねー」という感じですsign03

IMG_0134.jpg

 

 

 

話は戻りまして・・・。

前回と重なりますが、電気の配線を通しておりますsign04

IMG_9404.jpg

 

 

 

 

こちらの職人さんは、鉄筋同士を結束しておりますpaper

「ハッカー」という工具を使い、”手作業”で行っていきますsweat02大変です

IMG_9932.jpg

 

 

 

 

そして、最上階のコンクリート打設sign01

コンクリート打設は晴れの日に行われます。雨の日は延期ーrain

P3221532.jpg

 

 

 

ポンプ車から圧送され、打設していきますよdashdash

P3221525.JPG

 

 

そして、無事に上棟・・・とsign03(写真なくてすみませんsweat01

 

 

 

-------

 

そして以前にもお伝えしましたが、構造見学会を開催いたしますgood

詳しくは、こちらから⇒「 pc 」

開催場所も書いてありますので、見てみてくださいねーhappy01

 

 

3月30・31日(日・月)10:30-16:00ですsign03

お待ちしておりますheart01

 

 

 

 

イベント情報を見る

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

・・進捗状況・・

皆さまこんにちはchick

 

今日も良いお天気ですねーgood

やっと少しずつですが、暖かくなってきました。

ですが、まだまだ朝晩は冷え込みますよねsweat01油断大敵!!!!

風邪を引かないようにしてくださいねnote

 

 

 

ではでは、現場の状況を・・・slateslateslate

2階躯体工事中ですsign03

外部の型枠を建て込んでおりますnotes

 

P2011238.JPG

 

型枠は前も登場した、「コンパネ」。

型枠は、コンクリートの形状を一定の形状に固めて成型するものです。

建物の精度を高めるうえで最も重要なものになりますhappy01

 

 

 

 

ちょっと遠いですが・・・

職人さんが、型枠の補強を施していますflair

 

P2011237.JPG

 

その際に登場するのが、、、

Pコン・フォームタイ・セパレータの3つpaper 3つで1セットになります。

コンクリート打設時にかかる圧力は相当なものです。

なので補強する材料が必要になってくるのですょdash

 

 

 

 

型枠の建て込みと同時に、壁の配筋も組んでいきますsign03

鉄筋径が16mmより細い鉄筋は、

鉄筋を重ねて結束する重ね継ぎ手で鉄筋同士をつないでいきますよ。

 

P2011235.JPG

 

窓の開口やドア、スリーブがある部分は

縦横45度に鉄筋を入れ、4辺には平行に縦横に鉄筋を入れて補強をしますflair

こんな感じで。↓

 

DSCF3335.JPG

 

 

 

 

画像はパイプサポートですup

こちらも先ほど同様、コンクリート打設の圧力に負けないために

しっかりと補強しますshineshine

 

P2051241.JPG

 

サポート1本で、およそ1トンの重さに耐えられる力持ちなヤツflair

 

 

 

 

補強あれこれになってしまいましたが、戻ります。

スラブ配筋からのスラブコンクリート打設の様子ですdashこの流れは前回と一緒happy01

 

P2211360.JPG

 

電気配線が通されましたsign03オレンジ色のチューブがまさにそれです。

これは、CD管といいます。

耐燃性のない合成樹脂管です。管の色をオレンジ色に着色してPF管と区別していますrock

 

 

 

からの、打設。

コンクリート打設は晴れの日にsun雨だと延期になりますよーcoldsweats01

P2221380.JPG

 

 

打設が完了。コンクリートが硬化されましたsign01

打設後に一番に足を踏み入れるのは、墨出し屋さんです。

 

P2241381.JPG

 

鉄筋、伸びてますねーeyeshineタテに伸びているのが、主筋といいます。

見づらいですが、主筋に巻き付いているのが帯筋ですwrench

鉄筋が現場に搬入されるまで-----→「 search 」

 

 

 

 

 

最後に建物の中の様子を・・・search

タイルを張る前に、「躯体補修」をします。

左官屋さんがタイルを貼る前に、「モルタル」を塗って補修を行いますっpaper

躯体には墨出しが施されておりますねnotes

P3111424.JPG

 

 

 

以上!今回はここまでになりますvirgo

次回もお楽しみにscissors

 

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

構造見学会を開催します!

皆さまこんにちはnotes

 

 

とっても良いお天気ですねーsunsun

そんな今日は、相模原市南区古淵で完成見学会を開催しておりますsign01

2会場同時開催!-----→「詳しくsearch

明日もやっておりますので、ぜひぜひご来場くださいませup

 

 

 

そして、当現場ですが・・・。

3月30・31日(日月)構造見学会を開催いたしますsign03

時間は10:30-16:00です。

 

2014年2月_01.jpg

 

完成してからでは見ることのできない、建物の様子がご覧いただけますflair

工事の真っ最中ですので、なかなかこんなチャンスはありませんsign03sign03

 

 

 

現場の最寄り駅は、JR相模線 「寒川」駅になりますtrain

 

駅から現場までの道のり・・・道のりというほど歩きませんdanger

本っっっっ当に駅前なのです。----→「真実を確かめるsearch

 

DSCN2548 - コピー.JPG

 

 

ではでは、皆さまのご来場を心よりお待ちしておりますので、

どうぞよろしくお願い致しまーすsign03

 

 

そして、当物件の管理会社さんは、(有)大誠不動産さんになりますnotes

入居等のお問い合わせはtelephone0467-75-8688telephoneまでdash

 

 

 

以上!ちょっぴり早い告知でしたcoldsweats01

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

コンクリート打設を行いました

皆さまこんにちはsign01

 

明日は新子安2丁目マンション完成見学会ですhappy01

天気は雪snowの予報ですが、、、

たくさんのご来場お待ちしておりますdashdash新子安の現場日記book

 

 

 

ではでは。

当現場の進捗状況をお伝えいたしますnote

型枠の建て込みが以前よりもかなーり進みました。

桟木(さんぎ)という木材の上に、型枠を建て込みます。

P1111053 - コピー.JPG

柱の配筋の周りを型枠材が囲んでいますsign01↑(赤丸)

この中にコンクリートを打設すれば、鉄筋入りのコンクリート柱が完成するのですpaper

 

 

えーと。ここで少しコンクリートパネルの話。

↓の画像見えにくいですが、黄色い板も茶色い板も「コンパネ」なんですsign03

P1181064.JPG

茶色は普通のコンパネ。黄色は、「パネコート」といいます。

表面がツルツルになるように、ウレタン塗料を塗ったもので、コンクリートの灰汁をすわないので、

何度か転用が効きますup

 

 

さきほどの画像のクローズアップです。search

なにやら緑色のポチポチが等間隔で・・・。

P1181064 - コピー.JPG

これは「天井ンサート」ですflair

インサート金具は天井下地や設備配管を専用の吊ボルト・金具を使い取り付けするためのものです。

コンクリートを打設する前にあらかじめ装着することを、まえ施工方式といいますsign01

 

 

 

続きまして、梁配筋を行いますfoot

梁が入る溝の左右に、”作業台”を置いてその上に単管を渡して鉄筋を組んでいきます。

その作業台というのが、画像↓の黄色い”馬”みたいなもの。

P1211107.JPG

本当に「ウマ」といいますhappy01

鉄筋を組み終わったら単管パイプを外し、梁を落としますdashdash

梁が無事に落ちたら、次はスラブ配筋へup

 

スラブの鉄筋は、縦横の網目を2段に組んでいきますclip

P1221181.JPG

 

配筋後のスラブコンクリート打設ですrunrun

生コン車からポンプ車へ。その生コンをポンプ車から圧送し、打設していきますsign01

P1251204.JPG

 

キレイに均していきまーす。左官屋さんの登場ですshineshine

まさに職人技ですねっgood

P1251210.JPG

 

 

 

っと今回はここまでになりますnotes

次回もお楽しみにheart04

P2051247.JPG

 

 

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

<  前のページ   >