・・進捗状況・・

皆さまこんにちはchick

 

今日も良いお天気ですねーgood

やっと少しずつですが、暖かくなってきました。

ですが、まだまだ朝晩は冷え込みますよねsweat01油断大敵!!!!

風邪を引かないようにしてくださいねnote

 

 

 

ではでは、現場の状況を・・・slateslateslate

2階躯体工事中ですsign03

外部の型枠を建て込んでおりますnotes

 

P2011238.JPG

 

型枠は前も登場した、「コンパネ」。

型枠は、コンクリートの形状を一定の形状に固めて成型するものです。

建物の精度を高めるうえで最も重要なものになりますhappy01

 

 

 

 

ちょっと遠いですが・・・

職人さんが、型枠の補強を施していますflair

 

P2011237.JPG

 

その際に登場するのが、、、

Pコン・フォームタイ・セパレータの3つpaper 3つで1セットになります。

コンクリート打設時にかかる圧力は相当なものです。

なので補強する材料が必要になってくるのですょdash

 

 

 

 

型枠の建て込みと同時に、壁の配筋も組んでいきますsign03

鉄筋径が16mmより細い鉄筋は、

鉄筋を重ねて結束する重ね継ぎ手で鉄筋同士をつないでいきますよ。

 

P2011235.JPG

 

窓の開口やドア、スリーブがある部分は

縦横45度に鉄筋を入れ、4辺には平行に縦横に鉄筋を入れて補強をしますflair

こんな感じで。↓

 

DSCF3335.JPG

 

 

 

 

画像はパイプサポートですup

こちらも先ほど同様、コンクリート打設の圧力に負けないために

しっかりと補強しますshineshine

 

P2051241.JPG

 

サポート1本で、およそ1トンの重さに耐えられる力持ちなヤツflair

 

 

 

 

補強あれこれになってしまいましたが、戻ります。

スラブ配筋からのスラブコンクリート打設の様子ですdashこの流れは前回と一緒happy01

 

P2211360.JPG

 

電気配線が通されましたsign03オレンジ色のチューブがまさにそれです。

これは、CD管といいます。

耐燃性のない合成樹脂管です。管の色をオレンジ色に着色してPF管と区別していますrock

 

 

 

からの、打設。

コンクリート打設は晴れの日にsun雨だと延期になりますよーcoldsweats01

P2221380.JPG

 

 

打設が完了。コンクリートが硬化されましたsign01

打設後に一番に足を踏み入れるのは、墨出し屋さんです。

 

P2241381.JPG

 

鉄筋、伸びてますねーeyeshineタテに伸びているのが、主筋といいます。

見づらいですが、主筋に巻き付いているのが帯筋ですwrench

鉄筋が現場に搬入されるまで-----→「 search 」

 

 

 

 

 

最後に建物の中の様子を・・・search

タイルを張る前に、「躯体補修」をします。

左官屋さんがタイルを貼る前に、「モルタル」を塗って補修を行いますっpaper

躯体には墨出しが施されておりますねnotes

P3111424.JPG

 

 

 

以上!今回はここまでになりますvirgo

次回もお楽しみにscissors

 

 

 

朝日建設のHPに戻る