☆横浜市神奈川区の店舗併用賃貸マンション|6階躯体工事(スペーサー)
みなさまこんにちは!
来週から少し涼しくなるようですよ!
猛暑はあとわずか...!何とか耐えていきましょう。
前回は5階立ち上がりコンクリート打設をご紹介いたしました。
(前回の現場日記はこちら「☆横浜市神奈川区の店舗併用賃貸マンション|5階立ち上がりコンクリート打設(ポンプ車)」)
先日行われた6階躯体工事の様子をご紹介いたします。
今回もいつもと同じように型枠を建て込んでいきます。
内側から見ると、断熱型枠材で囲まれております。
上から見るとこのようになっております。
拡大してみてみると...ピンのようなものが等間隔に並んでいますね。
こちらはスペーサーと言って、この後打設する際に、コンクリートの厚さを均等に保つためのものです。
スラブの型枠と鉄筋の間に設置していきます。
鉄筋の周りにコンクリートを打設していきますが.....厚みが薄いと、鉄筋がコンクリートから突き出てしまいますよね(-"-)
スペーサーでコンクリートで鉄筋の周りをすっぽりと覆えるようかぶりの厚さを確保していきます(*´▽`*)
こちらはスラブ用のスペーサーになりますが...
壁にはこちら!
ドーナツのような形のものを使用していきますよ。
用途によって大きさも違う種類のものを使っていきます。
それでは今回はこのへんで!