☆横浜市神奈川区の店舗併用賃貸マンション|3階躯体工事(バタ角)
みなさま、こんにちは!
じめじめと湿気の多い日が続いていますね...!
晴れていない日でもこの時期は熱中症になりやすいので、塩分の補給もお忘れなく!
さて、前回の現場日記では2階立ち上がりコンクリート打設を行いました。
(前回の現場日記はこちら「☆横浜市神奈川区の店舗併用賃貸マンション|2階立ち上がりコンクリート打設」)
現在現場では、3階躯体工事が行われております!
前回もご紹介した梁配筋が行われておりました!
梁配筋についてはこちらもご覧ください(*´▽`*)
建て込んでいる部分を見てみると、こちらも型枠支保工(パイプサポート)によって支えられています。
さてパイプサポートの上には角材が設置されていますね。
こちらはバタ角といい、一辺が10cmほどの角材でコンクリートの重みで型枠が曲がってしまうことを防いでくれます。
パイプサポートは型枠から見ると点で支えていますが、バタ角は線で支えているようなイメージです〇
更にバタ角の上には単管パイプが設置されております。
こちらは根太という単管で、こちらも同じように型枠を支えております。
打設に向けて準備が行われていますよ(*´▽`*)
それでは今回はこのへんで!