躯体工事の最近のブログ記事

★3階壁工事*Pコンの穴埋めと内装工事スタート

みなさま、こんにちは


台風が近づいています。

今日と明日は15度と気温が低いらしいです。

暖かい服装でお出かけください(;´Д`)



では、現場の様子をご紹介致します。

躯体工事は、3階の壁工事を行っております。

IMG_8611.JPG


IMG_8616.JPG


そして、

型枠を外した下の階では、

Pコンの穴を埋める左官作業が行われておりました。

IMG_8613.JPG


IMG_8612.JPG

⇒Pコンとは?


コンクリートが硬化して、

コンパネを外した後はPコンが埋まった状態になっているのですが、

その後、Pコンをコンクリートの中から取り出し、

丸く穴が空いた状態になるので、

そこへモルタルを埋め込み、Pコンの跡をなくしていく作業です。


また、時々街中で見る、

コンクリート打ちっぱなしの建物などの外壁で見る丸い跡は、

このPコンの跡です

0462-奥沢6丁目 ms-01-13.JPG


内装工事も始まろうとしております。

内側は、断熱型枠材を使用している為、コンパネを外す作業がありません。

そのため、すぐに内装工事が始まります

IMG_8614.JPG


IMG_8615.JPG


天井からぶら下がっているグレーの線。

これは電気線です

電気線は躯体の中を巡っています。

そのため、

コンクリート打設をする前に既に空間の確保は行われているのですが、

それについてはまた今度ご紹介致します(/・ω・)/


IMG_8618.JPG


unokiHP.jpg

⇒鵜の木1丁目マンション詳細

賃貸マンションHP

戸建住宅HP

着工中・着工準備中物件一覧


★2階立ち上がりコンクリート打設

みなさま、こんにちは


すっかり秋の陽気になりましたね

そろそろ、紅葉狩りの季節になりそうです。

秋は気候も景色も好きなので、

ちょっと田舎にでも旅に出てみたいなと思います

リフレッシュしに週末にでもお出かけしようかな・・・



ではでは現場の様子をご紹介します('ω')ノ

今回は2階立ち上がりコンクリート打設の様子をご紹介致します。

2階立ち上がりコンは、

2階の壁と3階のスラブへとコンクリートを流しこんでいきます。


コンクリート打設ではおなじみ、

ミキサー車とポンプ車が、現場の前に停めています


IMG_8569.JPG


IMG_8568.JPG

『秋晴れ』って感じのお天気で、

日向は暑く、久しぶりに汗かきました(;´Д`)


IMG_8470.JPG


IMG_8475.JPG


IMG_8492.JPG


IMG_8495.JPG


IMG_8500.JPG


打設を行っていると、

時々、鉄筋をブラシで鉄筋を洗っている職人さんがいます。

IMG_8472.JPG


この作業は、

鉄筋についてコンクリートを落とす為の作業です。

スラブから上に伸びている鉄筋は、

次の階へ繋げていく鉄筋です

鉄筋はコンクリートが付いたまま固まってしまうと、

次の打設の時に、接着不良を起こす可能性があります。

なので、

今回の打設中についてしまった鉄筋は固まる前に落としておく!

重要な作業なのです( `ー´)ノ



壁の型枠は内側かららも外側からも、

ガッチリと固定され、支えられています。

IMG_8506.JPG


IMG_8504.JPG


打設完了!

IMG_8512.JPG


IMG_8516.JPG


以上!

2階立ち上がりコン打設の様子をご紹介致しました(/・ω・)/


unokiHP.jpg

⇒鵜の木1丁目マンション詳細


賃貸マンションHP

戸建住宅HP

着工中・着工準備中物件一覧


★3階スラブ*超絶優れてる断熱型枠材

みなさま、こんにちは


寒いですね・・・

急に秋になった感じがします

秋は好きなのでうれしいのですが、

こんなに急に寒くなると、体調を崩しそうです(;´Д`)



では、現場日記をはじめます

3階スラブ工事の様子をご紹介致します

スラブ工事をするために、まずはスラブ上げを行っていきます


以前【2階スラブ工事】の日記でご紹介したように、

サポートバタ角角パイプを並べて、

断熱材型枠を敷き詰められるように土台を造っていきます。

IMG_8460.JPG


造った土台の上に、断熱材型枠を敷き込みます(._.)

IMG_8459.JPG


敷き詰められている断熱型枠材は、

壁工事にも使われている断熱型枠材と同じです('ω')ノ☆

断熱型枠材は、

「断熱材」「型枠」の2つの役目を同時にこなします。


2つの役目をこなすことで、

型枠工事、断熱工事を一気に出来るので『工期短縮』

廃材となる型枠材がなくなる事で『環境にやさしい』

工期短縮、型枠材不要などで『コストダウン』

っとオーナー様にも優しい断熱型枠材となっております

⇒断熱型枠材について


朝日建設では、

断熱型枠材を実際にみていただくべく、

構造見学会】では工事途中のお部屋を。

ショールーム】では実際のモノを使った模型をご用意しております。

是非、「実際に見て・触れて・感じて」みてください( *´艸`)

スタットボード1.JPG



敷き込み工事を終えたら、

お次は、配筋工事!

IMG_8458.JPG


配筋が終わったら検査を行い、

合格後、コンクリート打設をします。

次回のコンクリート打設は、

2階の壁と3階のスラブへ流し込んでいきますよッ


IMG_8461.JPG


今回はここまででーす(/・ω・)/


unokiHP.jpg

⇒鵜の木1丁目マンション詳細


賃貸マンションHP

戸建住宅HP

着工中・着工準備中物件一覧

★2階の壁*コンパネと断熱型枠材

みなさま、こんにちは


今月、というか先月。

お金を使いすぎました(>_<)

クレジットが怖いです・・・・・・・・・

あぁ



では、現場の様子をご紹介致します。

今回は2階の建込工事の様子をご紹介致します。


1階同様に、外側の型枠としてコンパネを建込ます。

AGNP8137.JPG


そして、配筋。

KDRM6102.JPG


PPZT3805.JPG


四角く型枠を建て込まれているところは、

PS(パイプスペース)となるところです。

これです(._.)マンションで共用廊下にありますよね

PS.JPG

上下水道やガス管などがある所です。


壁も配筋していきますよッ

EBIK2054.JPG


PZWN2105.JPG


1階の建込工事の時は、

Pコンについてご紹介致しましたが、

今回コンパネの多くについているのは、Pコンではなく断熱材パット

CDIY2229.JPG


役目はPコンと同じなのですが、

内側はコンパネではなく、断熱型枠材を使用する為

断熱材パットが設置されているのです。


断熱型枠材が建て込まれた様子がコチラ(._.)

IMG_8386.JPG


IMG_8387.JPG


ここは階段

型枠も段々になっています。

IMG_8424.JPG


階段側は廊下なので断熱材がないコンパネを。

反対側は住戸になるので、断熱型枠材を建込ます


IMG_8376.JPG


IMG_8428.JPG


今回はここまででーす('ω')ノ


IMG_8430.JPG


unokiHP.jpg

⇒鵜の木1丁目マンション詳細


賃貸マンションHP

戸建住宅HP

着工中・着工準備中物件一覧

★1階立ち上がりコンクリート打設

みなさま、こんにちは


週末はせっかくのお休みだったのに、

雨が降ると思っていた土曜日が晴れ、

晴れると思っていた日曜日が雨が降り・・・

お天気に振り回された2日間でした(´・ω・`)

今週末はどうなるのでしょう?


では、現場の様子をご紹介していきます。

今回は、コンクリート打設の様子をご紹介致します。

今回打設した場所は、

1階の壁2階のスラブにコンクリートを流し込み、

躯体を造っていきます。

1階壁工事の様子】【2階スラブ工事の様子


打設の時に登場する、ポンプ車ミキサー車

IMG_8282.JPG

ミキサー車が荷台を回転させる理由は・・・?


IMG_8293.JPG


コンクリートが現場に到着して、

まず行われるのが、コンクリートのテストです。

IMG_8297.JPG

コンクリートの硬さ・空気量・圧縮強度など、、、、

たくさんの項目に合格した生コンを、型枠へ流し込んでいきます


IMG_8290.JPG


IMG_8284.JPG


IMG_8300.JPG


コンクリートが隙間なく壁やスラブにいきわたるように

下の写真のように、

バイブレーターを使って、流した部分へ振動を与えます

IMG_8303.JPG


打設をした部分から、

トンボやコテを使って、表面を整えて行きます

IMG_8294.JPG


IMG_8301.JPG


IMG_8295.JPG


表面が綺麗に整って、

コンクリートが硬化したら、次の工事がスタート致します


unokiHP.jpg

⇒鵜の木1丁目マンション詳細


賃貸マンションHP

戸建住宅HP

着工中・着工準備中物件一覧

<  前のページ   >