*1階立ち上がりコンクリート打設
皆さまこんにちは(^∇^*)/
	春らしいお天気が続いていたのに、なんなんですかねこの寒さは


参りました。
そして今日は雨が降り、
明日は晴れるそうですので花粉が爆発的に飛散しますよ、ご注意を(゜o゜)
	
では!
	気を取り直して、大田区大森東の現場日記を更新いたします__
	
昨日は、1階立ち上がりコンクリート打設の日でございました!!
	現場前に生コン車とポンプ車です。生コンをポンプ車に卸しています

	
外ではコンクリートの検査を行っておりました(・_・ )ゞ
コンクリートは硬すぎても柔らかすぎてもダメ!!なんです。品質命であります
コンクリート内の空気を測ったり、
	塩化物イオンの濃さを測ったりする検査も行いますよ
	
	そして打設状況
 1階から2階へ立ち上がるコンクリート打設。
ポンプ車に圧送された生コンが勢いよく出てきます(゜_゜)
	スラブ※1まで上がってきたようですね
※1.床の荷重を支える構造床のこと。上階と下階の間が床スラブとなる
	
	そして打設されたところから、すかさずトンボで均す職人さん

	
打設されるコンクリートの高さというのも決まっており、
既定の高さまで打設されたところから、こうして均していきます(・∀・)
	
その高さを知るために必要なのが、↓画像左側の職人さんが手にしているレベル計測器。
これでコンクリートの高さを測っており、規定値に達している場合には、
	ピピーっと音でお知らせを
	
そういえば。
当物件は、2日間に分けてコンクリート打設が行われたようです!!
	すでに半分は打設が終了しており、硬化しておりました
	
以上!
	今回はここまでになりますー
次回もよろしくどうぞ。
	- - 
キリトリ - - - 
大田区大森東にて自宅併用賃貸マンションを建設中デス(´ー`)
	京急本線「梅屋敷」駅より徒歩11分。

	賃貸住宅は1K・1LDK・2LDKと豊富な間取りです
	完成は2019年7月を予定しております
おたのしみに