*断熱型枠材【スタットボード】の建て込み
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
お天気が良い分、今日も花粉の飛散量はトンデモナイらしいですよ・・・。
	こんなに天気が良いのに、洗濯物を外に干したくないですね
	
では!
	大田区大森東の現場日記を更新いたします__
自宅併用賃貸マンションを建設中デス(´ー`)
	
前回のブログでは、型枠の建て込み・壁配筋をご紹介いたしました(^ω^)
→ お さ ら い
	
	そして工事は進み、壁配筋の上から今度は白い板の建て込み開始、です

この白い板の正体は、スタットボードといって厚さ50mmの断熱型枠材になります(・∀・)
型枠材でもあるので、内部の型枠を新たに建て込む必要はアリマセン!!( ´ゝ`)無無無
	内断熱工法の建物ということです
	
スタットボードを支えているのは、壁配筋の時に登場していたコレ。
これは断熱パッドです(´▽`)
Pコンと同じようにセパレーターにくっついており、
	型枠同士の距離を一定に保つために用いられます


	
断熱パッドに受け止められている、スタットボード。
	フォームタイが刺さっていますね
これも型枠建て込みの時に、登場しましたね(-^〇^-)
	
	フォームタイには単管が通され、締固めが行われます
内側の締固め、同様に外側の型枠もこのように締固めが行われているのです!!
型枠をガッチリ固定してくれているのですね(・∀・)人(・∀・)
	
以上!
	今回はここまでになりますー
次回もよろしくどうぞ。
	- - 
キリトリ - - - 
大田区大森東にて自宅併用賃貸マンションを建設中デス(´ー`)
	京急本線「梅屋敷」駅より徒歩11分。

	賃貸住宅は1K・1LDK・2LDKと豊富な間取りです
	完成は2019年7月を予定しております
おたのしみに