躯体工事の最近のブログ記事

☆現場取材 IN 八王子市八日町

皆さま、こんにちはcloud

 

 

なんとなーく頭が痛む廣瀬です。

 

本日午前中に当物件の現場取材に行ってまいりましたε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘

早速レポートしたいと思いますpencil

 

こんなに背が高くなっていましたよw

 

P1000801.JPG

 

 

なかに入りますと・・・

知ってはいましたが、広い!( ° д °  )

 

1階は型枠支保工の嵐でしたtyphoon

 

型枠支保工は文字のごとく、型枠を支持するものになります。

コンクリート打設時には相当な圧力がかかるので、支えているのでアアリマスchick

 

P1000772.JPG

 

 

P1000773.JPG

 

 

型枠支保工にも色んな種類がありますが、

この細ーいカモシカ足のような物は、パイプ式サポートといいますgood

 

1本の長さが30cmから390cmと各種あり、高さに応じて2本まで継いで使用可能なんですsign01

 

サポートと型枠の間にを挟んでいますが、これは滑り止めの役割を果たしているのですよー

サポートには穴が開いていて、その穴に釘を通し木に打ち付けているのです。

 

P1000771.JPG

 

 

2階も同様に!

サポートが型枠を支持していましたnote

 

P1000780.JPG

 

 

建て込んだスタットボードには、単管パイプを使って型枠の補強をしています。

 

Pコン・セパレーター・フォームタイの3兄弟を使って、

単管で型枠を押さえ、締め上げて固定をしていますm9っ`Д´ )ビシッ

 

2階もサポートの嵐でしたねtyphoon

 

P1000782.JPG

 

 

以上!

今回はここまでになりますーpenguin

 

次回も宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

 

地上11階建  新築賃貸マンション建設中

1Kタイプのお部屋でございますー。( ^ω^ )

 

0409hp.jpg

 

 

こちら、当現場に関する資料でございますsign01

どうぞご自由にー(・∀・)

 

入居に関する資料はもう少々お待ちくださーい。

 

P1000798.JPG

 

 

 

present見学会情報はこちら

present朝日建設のHPに戻る

 

☆スタットボード建て込み

皆さまこんにちは(*゚▽゚*)

 

 

朝から降っていた雨、止みましたね!

なかなかの雨だったので、かなり濡れてしまいましたがsweat02

 

今日は気温も低いですし、雨に濡れて風邪を引かないようにしたいです。w

 

 

では。工事の様子をご紹介しますsign01

 

前回は、1階躯体工事型枠建て込みをお伝えしました(^Д^)

 

P1000308.JPG

 

 

外側の型枠は、コンクリートパネルを使用し、その後に壁配筋を。

壁の配筋を挟むように、今度はスタットボードを建て込みますpaper

 

スタットボードは断熱兼型枠材になりますので、内部の型枠が必要アリマセン( ´ゝ`)無

 

P1000320.JPG

 

 

スタットボードは厚さ50mmの断熱材で、

在来のRC造で使用する断熱材のの厚さになります。ヮ(゚д゚)ォ!

 

内部の型枠が必要ないので、環境に優しく・工期の短縮にもつながりますねgood

 

P1000327.JPG

 

 

P1000319.JPG

 

 

 

型枠の建て込みが進むにつれて、型枠の補強をしなくてはなりませんsign03

 

この後、コンクリートを打設するので、

打設の際に型枠が破壊しないようにする必要があります。

 

P1000322.JPG

 

は単管パイプを使っています!

前回のブログで紹介したフォームタイに単管を挟み、締め上げていますつ´Д`)つ

補強さえしておけば大丈夫!!

 

---

 

 

以上、工事の様子をご紹介しましたー( ´∀`)人(´∀` )

次回もお楽しみにーchick

 

 

 

 

 

八王子市八日町

地上11階建新築賃貸マンションを建設中でアリマスー(∩´∀`)∩

 

0409hp.jpg

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

☆1階躯体工事

皆さまこんにちはsun

 

 

今日は気温が高くなる予報ですよー(;´д`)

予報では26度!ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ夏日ではないですかsign01

 

「熱中症に気をつけてくださいね」フレーズも、もうすぐ出番ですね。

 

 

 

さてさて、過ごしやすい午前中のうちに。

現場の進捗状況をご紹介します!

 

前回は1階の床つくりという事で、コンクリート打設をしましたflair

 

CIMG4853.JPG

 

 

硬化後、コンクリート表面に墨出しを行いますflair

墨出しは今後工事を進めていくにあたり、とても大事な物。

 

出された墨をもとに、1階躯体工事が始まります( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ

 

P1000329.JPG

 

 

中では・・・

 

型枠の建て込みを行っていましたsign01

外部の型枠には、コンクリートパネルを使用します。

 

P1000308.JPG

 

 

 

同時進行で、壁の配筋も組みます。

 

配筋は2重に行われているのですよー!こうすることで、強度が増します。

また、2重に組むことをダブル配筋といいますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘

 

そして、型枠に刺さっている白い物は一体何なのでしょうか??

 

P1000326.JPG

 

 

これは、型枠を補強する道具になりますshine

 

コンクリートを打設する際には相当な圧力がかかるので、

しっかりと補強をしておく必要があるのですつ´Д`)つ

 

赤矢印・・・セパレーター / 青矢印・・・Pコン

 

P1000312 - コピー.JPG

 

 

そしてこちら、フォームタイ

これらを使って、型枠を補強しまーすrunrun

 

型枠3兄弟の詳細はこちら

 

P1000314.JPG

 

 

 

オットー(゚д゚)

なんだか芸術的な写真に見えなくもないような・・?w

 

これはの配筋になりますflair

 

空に向かって伸びている鉄筋を主筋(しゅきん)

主筋の周りをグルグルと巻き付いている鉄筋を帯筋(おびきん)といいますbell

 

帯筋は、主筋の位置固定・補強をしているのでス。

 

P1000324.JPG

 

 

以上!

 

今回はここまでになりますー( ´∀`)人(´∀` )

次回もよろしくどうぞsnail

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

<  前のページ