☆内装工事が始まりました!!

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

最近雨続きで嫌ですね・・・

じめじめっとしていてまだ暑いです(´;ω;`)

 

早く涼しくなってーーーーwobbly

 

 

ではでは、工事の様子をご紹介します(*'▽')...

前回のブログで予告した通り「内装工事」についてご紹介しますshineshine

 

 

IMG_2004.JPG

 

 

内装工事でまず行われるのが、床下の配管工事です!!

この工事を「転がし配管」といいますっ

 

それぞれ管の色がわかれており、排水やお水、お湯、ガスなど区別できるようになっていますflair

管がずれてしまわないようバンドでしっかり固定されていました(`・ω・´)

 

配管工事が終わると、「間仕切り工事」が行われます。。。

 

 

IMG_2044.JPG

 

 

間仕切り工事とは?

LGS(軽量形鋼)を使い、室内を仕切る工事です!!

シルバーの棒がLGSです(*‘ω‘ *)

 

U字型(ランナー)を床・天井に打ち付け、床から天井までの高さをはかり

それより1cm程度短くスタッドを切断後、ランナーに差し込み立てますwrench

 

 

IMG_2045.JPG

 

 

間仕切り工事が終わると・・・

「置床工事」がはじまりますeye

 

 

IMG_2041.JPG

 

 

二重床にするための工事で、

写真は際根太(きわねだ)が設置されたものですshine

 

ちなみに下にある短い木材を(つか)といいますdown

 

 

IMG_2042 - コピー.JPG

 

 

際根太は壁際に掛け渡される根太で、

壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るのですrock

 

この際根太の上に、内装床下地材のパーティクルボードを張っていきます!!

 

 

今回は以上になります(。-`ω-)

次回もよろしくお願いしますーpenguin

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

☆5階立ち上がりコン打設が行われました。

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

いやーーーーーー暑い。本当に暑い。

この暑い中、日曜日に地元のお祭りに参加してきました(。-`ω-)

 

家に帰ったらもう、頭が痛くて痛くて・・・熱中症みたいになりましたsweat02

気を付けなきゃですね(-_-;)

 

 

ではでは、現場日記を更新します!!

 

 

IMG_1983.JPG

 

 

じゃじゃーーん!!

生コン車とポンプ車がいましたよぉ

 

炎天下の中職人さんがコンクリート打設を行っておりましたconfident

 

 

IMG_1973.JPG

 

 

上写真は打設前の様子です!!

 

スラブ配筋の下にオレンジ色の管とグレーの四角いものが均等に

置かれているのがわかると思いますeye

 

 

IMG_1969 - コピー.JPG

 

 

オレンジ色の管、水色の矢印の部分にあるものです!!

こちらは電気配線用の「CD管」と呼ばれるものです(`・ω・´)

 

電線をコンクリートの中にそのまま埋め込んでしまうと、

砂利などとこすれて電線が傷んでしまいます。また配線の直しが全く出来ません・・・sweat01

そこでこのオレンジ色の管、CD管を使用するのですよーshine

 

CD管は埋設専用で露出は禁じられているので、目立つオレンジ色になっているそうですflair

 

 

そして、オレンジ色の丸で囲ったもの。

こちらはスラブ用の「スペーサー」です!!

 

鉄筋の高さを一定に保つことができ、

それと同時にかぶり厚さまで確保している優れものですpunch

 

 

IMG_1984.JPG

 

 

5階、無事立ち上がりました!!

金鏝仕上げをし、硬化したら墨出しが行われ、6階躯体工事が始まります!!!

 

賃貸部分の3階では内装工事が始まっていました(*‘ω‘ *)

 

 

IMG_2004.JPG

 

 

内装工事の様子は次回、ご紹介しますね( *´艸`)

 

 

以上、5階立ち上がりコン打設の様子でした!

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

☆5階躯体工事が始まっています。。。

 

 

みなさま、こんにちは!

 

今日も暑いですねぇ・・・

むしむしして嫌です"(-""-)"

 

梅雨明けしても暑い日が続くんだよなぁcoldsweats01

 

 

先日現場に取材に行ってきました!!

先週の月曜日にコンクリート打設が完了している当現場。

 

工事は5階躯体工事中でしたーーrock

 

 

IMG_1937.JPG

 

 

まず2階のご紹介!!

 

 

IMG_7673.JPG

 

 

前回ご紹介した時には型枠と支保工が外されたまんまでしたが・・・

ガラスが入っていました!!!

 

2階は店舗部分になります。

赤枠の場所ですね(≧▽≦)

 

 

能ヶ谷1丁目HP00.png

 

 

では、躯体工事中の5階へrun

 

 

IMG_1938.JPG

 

IMG_7665.JPG

 

 

型枠の建込壁配筋まで完了し、スタットボードの建込が行われていましたdash

 

 

IMG_1940.JPG

 

 

この窓部分のと所の配筋に斜めのものがありました・・・

 

こちらは補強筋と言い、コンクリートの構造体に穴をあけると周りの強度が落ちてしまうので、

窓やダメ穴などに補強筋として余分にを組むのですpaper

 

 

以上、躯体工事の様子でした!

次回もよろしくお願いしますー(。-`ω-)

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

☆5階スラブ工事が行われています!

 

 

みなさま、こんにちは!!

 

10日(水)に鎌倉花火大会が行われましたね!

私は行ってないんですけど・・・

 

毎年浴衣着たいなー水着着たいなーーとネットで可愛いのを選んでいるんですが、

結局毎年着ないで夏が終わっています(;^_^A

今年も着ないで終わるんだろうな。笑

 

 

ではでは;;

現場日記を更新したいと思いますpaper

 

 

IMG_1889.JPG

 

 

基礎工事を行っていた時に見えていた後ろの建物がとうとう見えなくなってしまいました!!

これからどんどん高くなっていきますよっ(`・ω・´)

 

まず、2階の様子です。。。

 

 

IMG_1884.JPG

 

 

型枠と支保工が取り外されていました!!

 

型枠の取り外し期間は、

一般的な建物の場合、平均気温10℃以上20℃未満の場合は6日以上

20℃以上の場合は4日以上経過すれば型枠を取り外しても良いとなっています(*‘ω‘ *)

 

ただし、梁の下や天井部分(上階の床下)の型枠については、

コンクリートの圧縮強度が設計基準強度に達したことが確認されるまで取り外してはいけません。

 

様々な決まり事があるのですrock

 

 

IMG_1886.JPG

 

 

こちらはとんで4階になります(*'▽')

 

職人さんが支保工の設置、型枠の締固めを行っていました!!

フォームタイに単管パイプを遠しがっちりと固定していきます。。。

 

 

IMG_1887.JPG

 

 

何故単管パイプなどを使用してガッチガチに固定するのかというと・・・

 

この締固めをしっかりしておかないと、コンクリートを打設した際の圧力で型枠が

外れてしまう可能性があるからですcoldsweats02

 

さらに上にあがり、5階スラブですeye

 

 

IMG_1882.JPG

 

 

ちょうど職人さんがスタットボードを敷いていましたshineshine

型枠兼断熱材の優れものでしたねっ

 

このスタットボードを敷いた上からスラブ配筋が行われ、配筋検査、コンクリート打設と

工事が進んでいきますhappy02

 

 

以上、工事の様子でした!!

次回もよろしくお願いしますdog

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

☆4階の躯体工事が始まりました!!

 

 

みなさま、こんにちは!

 

今週はずっと梅雨らしい天気でしたねぇ・・・雨続きrain

梅雨明けはまだ先ですかね(;´・ω・)

 

 

ではでは(*'▽')ノ

現場の様子をご紹介致します!!

 

先月の28日に当現場、3階立ち上がりコン打設を行いました!

残念ながら現場に取材に行けなかったのですが・・・

 

現場監督さんに数枚お写真を頂きましたっ(`・ω・´)

 

 

DSCN7775.JPG

 

 

打設前には必ず配筋検査を行います!!

配筋検査はコンクリートを打ち込む前に、配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを

設計監理者がチェックすることでしたね(。-`ω-)

 

 

DSCN7796.JPG

 

DSCN7799.JPG

 

 

コンクリート打設が終わり、押さえ作業が完了していますeye

 

押さえ作業とは。

まず打設直後にトンボなどを使い均し、金鏝を使って押さえの作業を行います!

この押さえ作業は2回から3回行われますshine

 

金鏝による仕上げは表面がつるつるしていて綺麗な仕上がりになりますよ(゜゜〆)

 

 

IMG_1827.JPG

 

 

3階が立ち上がり、4階躯体工事が始まりました!!

 

 

IMG_1832.JPG

 

 

型枠建て込み工事中です!!!

この後壁配筋が行われていきますflair

 

 

IMG_1834.JPG

 

 

こちらの職人さんは取り付けたピーコンにセパレーターを取り付けていました!!

まじまじと見てしまいました・・・スミマセンsweat02

 

 

4階の工事がはじまりましたよ・・・・

当現場は8階建てですので半分の高さまで来ましたcatface

 

完成が待ち遠しいですね(*‘ω‘ *)

 

 

以上、現場の様子でしたcat

 

 


 

 

賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方

 

朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ

 

朝日建設HPへ戻る

 

 

<  前のページ   >