外構工事の最近のブログ記事

☆町田・新築・来年も☆

みなさま、こんにちはsign03

ここ数日、美味しい物を食べ過ぎて贅沢病になりそうなので、今日から

粗食で身体を戻しますsmile

 

 

さて、年末になり、現場も来年の竣工に向けてどんどん工事を

進めております!監督さんから現場の写真を頂いたのでご紹介しますーhappy01

 

DSCF7289.JPG

 

廊下のPS部分も塗装がされて、統一感が出ましたねsign03

 

「PS」と言うのは、PIPE SPACE(パイプスペース)の略になります。

 

給水や排水の生活排水にかかわるパイプ設備が通るスペースのことを

言います。

 

DSCF7290.JPG

 

室内も大分工事が進んで後はクリーニングや、キッチンのダクト周辺の工事を

待つのみ!と言う感じですねー。

 

白いクロスに茶色い建具なので、落ちついた感じのお部屋になりそうですねっsmile

 

DSCF7291.JPG

 

外壁タイルも貼られ、目地もしっかり埋められております!

 

チラッと見えておりますが、2重サッシなので防音効果も、防犯の効果もあります。

ちなみに、朝日建設の建物は2重サッシが標準仕様でございますhappy01

 

DSCF7292.JPG

 

こちらはコーキングを打ちました。コーキングは気密性・防水性の為に隙間を

埋めていきます。あ、ちょっと太い目地のところですっheart04

 

この目地材も種類があって、建物の外観に合わせた色を決めますsmile

 

そう、躯体と足場が繋がっている部分がありますね。この部分のタイルは

足場の解体のときに貼りますのでご安心下さいhappy01

 

来年はいよいよ完成見学会を行いますので、是非ご来場下さいねsign01

それではまたっ。

 

朝日建設のホームページに戻る

 

☆町田・新築・タイル工事☆

みなさま、こんにちはsign03

私の隣の後輩がプレゼントしたチョコをひたすら食べていますwww

そのうちニキビが出来るんだろうなぁーなんて思っている今日この頃ですsmile

 

さて、昨日現場に取材に行ってきたのでその様子をご紹介致します!!

まずは外観ですっsign03

 

DSCN3763.JPG

 

最近は写真を撮る時、竣工写真の事が頭をよぎるんです・・・・。

この中心にスパイダーマンの糸が走っているかのような電線・・・・・sad

 

写真下手の私にはこれを取る技術もないので、設計部の同僚にお願いしなければ・・・・heart04

 

DSCN3746.JPG

 

現場の中に入ってみると、職人さんがエレベーターの作業中でしたsign01

 

基盤をつなぐ作業中なのでしょうか・・・・私にはさっぱりわかりませんが、

あの箱を入れる前に中でブレーカーの設置や、昇降路への電源線の引き込みなどを

行うようですっshine

 

DSCN3747.JPG

 

階段部分です!躯体に墨だしが行われておりましたconfident

墨だし屋さんが図面を元に引き、その墨を頼りに左官屋さんが

モルタルを塗って行きますっ。

 

外の階段は水が端の溝に流れるように勾配をつける必要があるんですょwink

 

階段を上って、職人さんが作業をしている音を頼りに様子を激写しようと

しましたが・・・・・・。

 

DSCN3749.JPG

 

「撮るのーーーーー!」と恥ずかしがってインパクトを置いて私の後ろへ・・・・・coldsweats01

 

「作業をしている手元だけでも!」とお願いしたのですが、どうにも恥ずかしかったようで、

作業を中断させてしまってはご迷惑になりますので、工具だけ・・・・笑

 

丁度、配管を設置しているところでしたscissors

 

DSCN3750.JPG

 

若干写真がぼやけていますが、これが配管済みの様子ですっ。

 

水色がお水

ピンクがお湯

そして、

グレーが排水の管になりますっ。

 

そして、またまた音を頼りに・・・・・・・。

 

DSCN3754.JPG

 

モルタルを練っている職人さんを発見sign03今回も「写真を撮らせてくださーい」と

声をかけたら「はいはーーーーい」と嬉しいお返事を頂きましたぁsmile

 

このモルタルも決まった水分量がありますが、職人さんの長年の経験で

このドリルみたいなものに付く感じを見ながら水分を少し調節しているようでしたょ

 

DSCN3753.JPG

 

どこにこのモルタルを使うのかなーなんて思っていたら、到底私が入ることが出来ない

足場を通ってどこかへ・・・・・sweat02

 

絶対誰か他の職人さんが違う場所で貼っているはず!と思って探すといましたsign03

 

DSCN3756.JPG

 

今回はバッチリ作業が見られましたし、写真に収められましたdash

 

先ほどの職人さんが混ぜていたものと同様のタイルを付けるための特別な圧着材を

躯体に鏝でつけていきます。

 

DSCN3757.JPG

 

そして、1枚ずつタイルを貼る・・・・・のではなく、30センチ四方の紙に数枚のタイルが

付いている物をペタリと貼り付けます。

 

この貼り方を「ユニット貼り工法」と言います。

 

じゃあ、紙はどうするの!?と思いますが、

 

DSCN3761.JPG

 

こんな感じになります。

 

紙にタイルがこの場合だと18枚付いていますねぇhappy01

 

そうそう、表面の紙はというと、よーくこの紙の表面を見てみたら、

「水湿し3分」と書いてありましたsmile

 

これはどういうことかと言うと、表面を水でぬらして3分たつと

ペロリーン!とはがれると言う事なのですsmile

 

DSCN3759.JPG

 

剥がした後に、タイルの上からべったりと目地材を塗って目地を埋めていきます。

 

そして、後でスポンジに水を含ませ表面を洗い、タイルの上についた目地を取るのですょshine

 

DSCN3762.JPG

 

といった感じで、昨日はタイル工事を見ることが出来ましたhappy01

 

また取材に行きますので、その様子をご紹介致しますscissors

 

朝日建設のホームページに戻る