2016年4月アーカイブ

☆町田・新築物件◎基礎工事☆

みなさま、こんにちはhappy01

 

夏に向けて、筋トレをしっかりしなければと4日前に思ったのに

その後4日何もしていない今日この頃ですcoldsweats01

 

あっという間に夏になりそうなので、気持ちを入れ替えて頑張りますsign03

 

さて、現場の様子をご紹介しますheart04

 

DSCF5881.JPG

 

基礎配筋が行われましたsign03基礎配筋は梁の高さが揃わないと、頑丈な基礎にならないので、

 

DSCN2544加工.JPG

 

赤丸で囲ってある、他の鉄筋より少し太い、「基礎エース」というものを使って

高さを均一にします。

 

基礎エース.jpg

 

こちらが基礎エース。下の四角い面をコンクリートに「コンクリート釘」で

打ち付けて固定をしますhappy01

 

そして、上の「T」?の部分に梁を乗せていきますmoon3

 

些細な事のようですが、この地下の部分は本当に大切でココが

しっかりしていないと安定して建ち上げることが出来ないんですcoldsweats01

 

DSCF5885.JPG

 

基礎配筋を組んでいますよーーー。職人さんの右手の所に見えるのが先ほど言った

「基礎エース」です(←しつこいwww)

 

DSCF5882.JPG

だいぶ迷路のようになりましたーーー。

川が近くにあるので水が出やすくなっておりますが、この水はちゃんと排水をしているので

ご安心下さいhappy01

 

この様に、捨コンは基礎工事をする上で重要な役割をする大事な工程なのです。

捨コンがなければ作業通路となる足場を組んだり、基礎配筋をすることも出来ないのですconfident

 

建物が完成すると見えなくなってしまう部分ですが、縁の下の力持ちって感じなんですheart04

 

 

 

ではでは、今日はここまでpig

次回はニューフェイスの様子もご紹介致しますのでsign03

 

朝日建設のホームページに戻る

 

 

☆根伐り工事☆

みなさま、こんにちはhappy01折角昨日はお天気だったのに、今日は一転荒れるらしいですよ。

桜も散ってしまうんでしょうね・・・・切ないなぁweep

 

散ってしまう桜をもう一度見る事は出来ないので・・・・・。

 

桜餅.jpg

 

桜餅で我慢・・・・・・なんて笑

 

そういえば、昔はこの桜餅の葉っぱ食べられなかったけれど、最近はほんのり塩味が効いていて

食べられるようになったな・・・・・でも、この葉っぱって本当は食べるのかな?

 

みなさまはどうしてますかsign02なんて、smiledashさてさて、現場の紹介をしますhappy01

 

DSCF5745.JPG

 

現場は杭工事も終わったので、「根伐り工事」が行われておりますconfident

これは「ねぎりこうじ」と言って、建物の基礎の部分を作るために、

敷地内を建物が入る大きさに掘っていく工事のことを言いますshine

 

ただし、この工事を行うと写真のように掘削をしたところの土の壁が出てきます。

このままにしておくと、土の圧力で壁が崩れてきたり、地中の水が出てくる可能性があるので、

「山留工事(やまどめこうじ)」という工事も同時進行で行っていきますshine

 

H鋼矢板工法.jpg

 

矢板という板をH鋼の間に挟んで壁を作っていきます。

上の写真でもバックホーの手の右側にちょこっと飛び出ているのが

「H鋼」と言って、上から見るとアルファベットの「H」の形をしたものがそうです!

 

DSCF5746.JPG

 

掘削を続けるとこうなりますhappy01随分雰囲気が変わりましたよねhappy02

 

右下に剣山みたいに出ているのが、「杭」です。そしてその杭の周りが他より少し低いところまで

掘られていますね。

これはこの部分に鉄筋を組んで、杭の周りを補強するためですrock

 

DSCF5743.JPG

 

杭の周りに補強筋を組んで、コンクリート打設をしました。

 

鉄筋の引っ張りに強い性質と、コンクリートの圧縮に強い性質を生かして、杭周りを

建物と同じように堅牢に作っていきますscissors

 

いかがでしたか?だいぶ工事が進んできましたので、日々現場の顔が変わっていきますねっ。

またこの続きをご紹介致しますので、お楽しみにnote

 

【完成予想パース】

 

0804hp.jpg

 

 
朝日建設のホームページに戻る