・3階立ち上がりコンクリート打設を行いました


皆さまこんにちは!


さぶい・・・・


冬になると鍋率が高くなりますよねえ。スープも色んな味があって、飽きないですし(・∀・)スキ

ちなみに私はごま豆乳鍋が好きです。


では、現場日記を更新いたします__

大田区東矢口にて、RC造の賃貸マンションを建設しております。

IMG_0408.JPG


上記の写真からお察しの通り、、、先日はコンクリート打設を行いました。

3階立ち上がりコンクリート打設になります。


生コン車が現場にやってきます・・・・!

IMG_0383.JPG


生コンを卸し、ポンプ車に圧送して打設を行っていきますよ。

IMG_0386.JPG


IMG_0391.JPG


圧送されたコンクリートを流し込んでいきます。

生コンクリート、というくらいですから鮮度を命、としているわけです。


生コン車の後ろのタンクは、コンクリートが固まらないように常にグルグルと回っていますし、

工場から90分以内に搬入しなければならないのです!!

IMG_0389.JPG


IMG_0395.JPG


生コンが放出されているホースと共にいるのは、おなじみのコンクリートバイブレーターです。

振動を与えながら打設を行います。


そして下からはトントントン、と木槌で型枠を叩く音が!

IMG_0398.JPG


IMG_0403.JPG


そして鉄筋をブラシで洗う職人さん。付着したコンクリートを落としています。

IMG_0400.JPG


こうしてコンクリート打設は進んでいき、、、3階が立ち上がりました!

次回は最上階となる4階の躯体工事が始まりますので、ご紹介していきたいと思います。


以上になります。次回のブログもよろしくどうぞ



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

注文住宅プラン事例

注文住宅施工事例

見学会情報

朝日建設HP

・3階躯体工事続き・スラブに断熱型枠材が敷き込まれました


皆さまこんにちは!


日本でもオミクロン株の感染が出てしまいましたね・・・・

ワクチン2回接種しても感染するということだそうで、、、非常に恐怖を感じております。

今一度、感染対策をしっかりと行っていきましょう。

マスク


では、東矢口の現場日記更新です__

鉄筋コンクリート造の地上4階建て、賃貸マンションを建設しております。

IMG_0343.JPG


3階躯体工事の続きです。

スラブに断熱型枠材の敷き込みを行いました( ゚∀゚ )

IMG_0351.JPG


スラブの配筋も始まっております。お馴染みの縦横2段、ダブル配筋にしていきます。

IMG_0352.JPG


写真のように開口部周囲には、斜めに補強筋を入れています。

壁の配筋でも同じように補強筋が通されていましたよね!!

IMG_0354.JPG


階段の鉄筋も組まれました。ちゃんと段の形になっています。

のちに型枠を建てて、コンクリートを流し込みます。

IMG_0349.JPG


IMG_0353.JPG

1階は型枠が解体されて、広ーい空間。断熱型枠材に印字されているやるぞう君と目が合います( ´ ▽ ` )

建物全体が断熱材(型枠材)で覆われている空間というのがひと目で分かりますね。

IMG_0345.JPG


2階は型枠支保工がたくさん立っております。上を見ると・・・・・

IMG_0347.JPG


スラブ配筋後に通されたCD管が飛び出ております。この中に電線が通されますよ

IMG_0348.JPG


以上、今回はここまでになります。

次回のブログもよろしくどうぞ。



―正式名称が決定いたしました「アイビス?」です―


賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

注文住宅プラン事例

注文住宅施工事例

見学会情報

朝日建設HP

・3階躯体工事の様子


皆さまこんにちは!


では、東矢口の現場日記を更新いたします__

鉄筋コンクリート造の賃貸マンションを建設しております。

IMG_0185.JPG


では、早速工事の様子をご紹介いたします。

前回は2階立ち上がりコンクリート打設の様子をお伝えしました!


コンクリート硬化後、3階の躯体工事が始まりましたよ(・∀・)

まずは型枠の建て込みからでございます。

黄色い板(コンパネ型枠)を出した墨をもとに建て込みを行っております。

IMG_0186.JPG


そして壁配筋です。型枠に沿うようにして鉄筋を組んでいきます。

IMG_0191.JPG


現場には多くの鉄筋たちが搬入されておりました!!

この鉄筋、ぜーんぶ使います( ´ ▽ ` )

IMG_0193.JPG


全体で見るとこのように。

一部鉄筋組まれていなく、大きく開口部が設けられている箇所はおそらく窓にあたる部分。


また、鉄筋は縦横に2段に組まれていきます。

IMG_0198.JPG


2段!ダブル配筋になっています。

IMG_0200.JPG


鉄筋を組んでいきながら、鉄筋同士が交差している箇所を

結束線にて固く結び固定をしていきます。鉄筋のズレを防止していきます。

IMG_0202.JPG


こちらの職人さん、ハッカーという工具を使って結束しておりました!!

IMG_0187.JPG


型枠に付くこちらは、以前のブログでも登場しましたPコンとセパレーターでしたね。

型枠建て込み時には欠かせない金物たちになります。

IMG_0194.JPG


型枠の外側にはフォームタイも付きました。こちらも忘れてはならない金物です。

IMG_0197.JPG


フォームタイには、単管パイプが通され、締固めという型枠の固定を行います。

IMG_0196.JPG

2階は型枠支保工が無数に立っており、型枠をしっかりと支持しております。

IMG_0204.JPG


1階は、型枠が解体されました!断熱型枠材で覆われている空間でございます。

IMG_0206.JPG


以上!今回はここまでになります。

次回のブログもよろしくどうぞ



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

注文住宅プラン事例

注文住宅施工事例

見学会情報

朝日建設HP

・2階立ち上がりコンクリート打設を行いました


皆さまこんにちは!


では、現場日記を更新いたします__

大田区東矢口3丁目にて、RC造の賃貸マンションを建設中です。


写真の通り、先日はコンクリート打設でございました!!

IMG_0114.JPG


早速、工事の様子をご紹介いたします。

今回は2階立ち上がりコンクリート打設です( ゚∀゚ )


の前に!スラブ工事を。壁にも使用されていた、断熱型枠材をスラブにも敷き込みを行いました。

(スラブ=床の荷重を支える構造床)


厚さ50mmの断熱型枠材で覆われていることになるので、

夏の暑さ・冬の寒さをシャットアウトする高気密・高断熱の省エネ・快適空間が生まれます。

IMG_5168.JPG


写真は、梁配筋を行っております。


RC造の建物は、柱・梁・壁・スラブといった部材から構成がされています。

梁は、床や屋根などの荷重を柱に伝える部材となり、この部分の鉄筋を組みました。

IMG_5174.JPG


ご覧の通り、人が入って作業できるような場所ではないので、作業台を立てて

単管パイプを通して配筋作業が行われました!

IMG_5172.JPG


配筋完了後、単管パイプを抜いて組んだ鉄筋を落とします。

これを梁落としといいます。

IMG_5177.JPG


梁配筋後に、今度はスラブ配筋となります。壁配筋同様に2段になって組まれています。

そして配筋検査に合格後、いよいよコンクリート打設です(・∀・)

IMG_0107.JPG


壁・梁・スラブと打設順序を計画しておき、打設工事は進みます。


取材に行った際はスラブの打設を行っていました。

敷き込んだ型枠材や組んだ鉄筋を飲み込むように、どんどんコンクリートを流し込んでいきます。

IMG_0095.JPG


IMG_0097.JPG


職人さんが手に持つものは、レベル計測器。コンクリートの高さ(深さ)を計測しています。

コンクリートの高さも決められているので、指定の高さまできちんと流し込まれているかのチェックです。

IMG_0103.JPG


指定の高さまで流し込まれた場所から、大きなトンボを使い、表面を均す職人さんもいます。

IMG_0105.JPG


ちょっと見えづらいですが、こちらは、上階の壁配筋につながる鉄筋をブラシで洗う職人さんです。


コンクリートが付着したまま乾いてしまうと、次回の打設時にコンクリートと鉄筋の接着が

弱くなってしまう可能性があるため、このような作業が行われております。

IMG_0102.JPG


次回は、3階躯体工事の様子をご紹介いたしますので、

引き続きよろしくどうぞ( ゚∀゚ )



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

注文住宅プラン事例

注文住宅施工事例

見学会情報

朝日建設HP

・2階躯体工事が始まりました


皆さまこんにちは!


では、現場日記を更新いたします___

大田区東矢口にて、RC造の賃貸マンションを建設しております。

IMG_9917.JPG


では、工事の進捗状況をお伝えします。

1階の躯体工事が終わり、2階へ立ち上がりました!


型枠の建て込み作業を行っております。

IMG_9927.JPG


外側の型枠、コンパネの建て込みと壁の配筋が終わり、今度は内側!

断熱型枠材の建て込みとなります。

IMG_9918.JPG


壁の配筋を挟むようにして、型枠の建て込みを行っていますよ。


断熱型枠材は高気密・高断熱の高い基本性能に加え、内部の型枠(コンパネ)が不要のため、環境に優しくまた短工期を実現!

その結果、通常作業コストが大幅にカットされています。

IMG_9921.JPG


型枠材に刺さっている金物は、フォームタイといいます。

この後、単管を通して型枠の締固めを行います。

IMG_9919.JPG


外側の型枠を見るとこのように!

型枠を固定し、崩壊しないようにしています。これが締固めです。

IMG_9926.JPG


以上になります。

次回のブログもよろしくどうぞ。



賃貸マンション建設をお考えの方へ

戸建住宅建設をお考えの方へ

注文住宅プラン事例

注文住宅施工事例

見学会情報

朝日建設HP


<  前のページ   >