その他の最近のブログ記事
祝!竣工
	皆さま、こんにちは
	おととい、(仮称)万騎が原ビルの現場日記、最終回を更新致しました
あ、気になった方はこちらから⇒「最終回を見る」
	そして、まさに今、当物件も最終回を迎えようとしております・・・
	涙なしでは見れない、完成した建物をご覧下さいませ

まずは、外観を。
	
	1階・2階は店舗になります
現在テナント募集中ー!【お問い合わせはこちら】
	
	
	そして、3階は住戸になります
	3LDKが2戸っ
	では、お部屋の様子をご紹介致します !
!
まずは玄関。
	収納スペースがかなりの量で確保されております
	これはとても嬉しい
	
続いてLDK。
	レールが付いているので、仕切ることもできますね
	
	
	窓はもちろん二重サッシですよー
	日当たりも良し
	
	
そして、水廻り。
	シャンプードレッサー付洗面化粧台の鏡の裏にも収納ができますよ
	
-浴室-
	「浴室乾燥換気暖房機」・「追い焚き機能」でございます
	
そして。
(仮称)寒川駅前プロジェクト新築工事
から
大 誠 ビ ル
	という名称になりました
	
「大誠ビル」は、
工事日数: 168日、工事延べ人数:886人
	で、完成させました
	本当にお疲れ様でした。
また、工事期間中は大変なご迷惑をおかけ致しました。
多くの方のご理解とご協力のおかげで、無事に完成することができました。
本当にありがとうございました。
	今日で最後の更新となります・・・
	最後までお付き合いいただき、ありがとうございました


	ではでは。
いよいよ完成見学会!
	皆さま、こんにちは
いよいよです。
明日・明後日は、完成見学会を開催いたします!
	
構造見学会のときは、初日は嵐に見舞われましたが!!!!⇒「嵐の中の構造見学会」
	明日・明後日は、お天気に恵まれるようです !
!
	10:30-16:00までやっております

	いよいよ完成ですねー しみじみ。。。
しみじみ。。。
RCの建物に興味のある方はもちろんのこと!
	入居をお考えの方やご近所の方も、お気軽にー
	たくさんのご来場をお待ちしております。
前回もお伝えしましたが、そうです!
	ハズレなしの抽選会もやっておりますよー

	ではでは
完成見学会のお知らせ
	皆さま、こんにちは
今日も良いお天気ですねー!
	GWに入った方も多いかと思います
	しっかり体を休めて、リフレッシュしてくださいねっ
さてさて。
	3月には構造見学会を開催致しました
	初日は雨雨雨 で、どうなるかと思いましたが、
で、どうなるかと思いましたが、
	2日目はすっきり晴れて、たくさんのお客様にご来場いただけました
やるぞう君も登場しましたよっ。
	
で、ですね。。。
	ちょっぴり早い告知となりますが、完成見学会を開催致します
5月24・25日(土・日) 10:30?16:00
	
	完成した建物の中に入ることができますよっ
	完成見学会では、抽選会もやっております!ハズレなしですよー
	ぜひぜひご来場くださいませっ

	5月は当物件を合わせ、3会場で見学会を開催致します
	ではでは。
現場周辺情報です!
	皆さま、こんにちは
	今日は久々に太陽が顔を出しましたねー

ですが、この太陽はまたしばらくお休みだそうですよ。
	なんてったって台風が今、こちらに接近中ですからね

 ぁぁ・・。
ぁぁ・・。
では、気を取り直して。。。
	今回は、現場周辺の様子をお伝え致しますっ
	最寄り駅は寒川駅になりますよ
 駅から現場が見えます
 駅から現場が見えます

	
さて!改札を通り、北口を出ますと・・・
ん?
	
大きなてんとう虫に出くわしますが、大丈夫です。怖がらないでください。
	有害図書追放ポストのようですねっ
	このポストに普通の郵便物を入れても届きませんので、ご注意ください (笑)
(笑)
	ほんの数十歩歩くだけで、もう現場に着いちゃいますよっ

こちらが外観になります!
	
工事の方はというと、杭の打設まで終わったようですが、
	その様子はまた後日、お伝え出来ればと思います

--------
	現場から少し離れますが、湘南クッキーの自販機がありましたよー
	
どうやら私は、湘南クッキーにご縁があるようで・・・。
辻堂元町2丁目の現場日記にも、湘南クッキーが登場していますので、ね(笑)
	こちらの現場日記も宜しくお願い致します。(笑) 現場日記を見る
現場日記を見る
	素敵な銅像も飾られていましたよ

********「遥か」********
	
*******************
	そして、寒川駅前公園ー

	冬にはイルミネーションが付いて綺麗だそうですよ
	
	では、寒川での竣工物件をご紹介
	1階がデイサービスになっております
	
	もう一つは、 バスロータリーの近くにあります
	お昼はこの建物の1階で
	
-巴屋-
	
蕎麦屋さんでしたが、カレーが無性に食べたくなったので
	カレー丼をいただきましたよぉ
	
	美味しかったです
	現場取材の際にはまたお邪魔させていただくかもしれません

	 最後に、お知らせがあります
	11月9日(土)18:00より、花火が見られるそうです

	観覧会場は、寒川東中学校になります
	
--------
	今回はここまでになります
	次回もお楽しみに


地鎮祭を行いました!
	皆さま、こんにちは
	外はしとしと雨が降っております・・・
	湿気も多くムシムシしますね
	気持ちまでどんよりしそうですが、気合入れて頑張りましょ
さて!
先日、工事を始める前にその土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの
	許しを得るための儀式、地鎮祭が行われましたっ
	その様子をご報告します
	
祭壇・土地・出席者をお浄め、神様をお迎えします。
	全員起立し、拝礼
	
	
初めてその土地で草を刈る、刈初(かりそめ)。
設計者が行います。
(写真がなくてすみません。。。)
-------
初めて土をおこす、鍬入(くわいれ)
建主様が行います。
	
初めて土をならす、穿初(うがちぞめ)
施工者が行います。
	
神様に玉串を供えます、玉串奉奠(たまぐしほうてん)
神前に謹んで捧げます。
玉串は地鎮祭だけでなく、様々な神事に用いられます。
	
	
	お供え物のお神酒や神饌をいただきます。
	
	最後に全員で記念撮影

	
	無事に地鎮祭が終了です
次回からは工事の様子をお伝えしていきたいと思いますので、
	よろしくお願いいたします
