☆1階躯体工事 | コンクリート打設

みなさま、こんにちは!


昨日の雨はすごかったですね・・・通勤の最寄り駅までで見事にずぶ濡れでした。


念のためレインコートを着て準備ばバッチリだったのに(●´・Д・)ノ


年々夏季の天候不良が酷くなっているように感じるのは私だけでしょうか・・・?


さて、さっそく現場の様子をご紹介いたします。


IMG_4960.JPG


つい先日の外観です。ぞうさんシートが張られていて目立っていますね☆


仮囲いのやるぞう君の向かって左側がアクリルになっていますね。


お隣りに人や車が出入りする空間があるので近隣の方が安全に生活できるように


敷地内から道路が見やすくなっています!


DSCN8336.JPG


1枚目とは別の日ですが、コンクリート打設の様子です。


鉄筋の間をオレンジ色のホースが通っていますが、これはコンクリートの中に


トンネルと作る為です。何を通すためなのかは前回のブログをご覧ください。


この様に打設をする前にホースを通しておかないと打設後カッチカチのコンクリートに


穴をあけるのは大変・・・いや無理なので事前に通しておくのですよ(o^皿^)\

DSCN8353-1.jpg

打設中、ドロドロのコンクリートが密にいきわたるようにバイブレーターという

振動がでる棒を差し込みながら行います。ミキサー車で現場まで運ばれた


生コンは常に動かしながら移動して、現場では圧力をかけて打設を行うので


「気泡」が出来てしまいます。この気泡をつぶさないとスカスカの躯体が


出来上がってしまうのです。

22775205.jpg

イメージですが、茶筒などに茶葉を入れたときに「トントン」机に当てると


最初に入れた位置より茶葉が下がりますよね。それは入れたときに茶葉の間に


空気が入っていたのを振動で飛ばした為により茶葉同士が密になり嵩が減るのです。


それと同じ感じです!


DSCN8359-1.jpg

打設が完了した様子です。表面がツルツルなのは打設しながら土間屋さんが


鏝、トンボを使って均していくのでキレイな仕上がりになるのですよ。


この打設。ただ闇雲に打っていくのではなく、「打設計画」というものがあって


コンクリートの配合、人数、どの位置からどの流れで打設を行うか等沢山の項目を


監督が作成しそれに沿って沢山の職人さんが動いて下さるのですφ(.. )


IMG_4961.JPG

では、今回の現場の様子はここまで!現場にはこのように「ポスト看板」というものを

設置しております。お近くを通った際は是非手に取って見て下さいね♪


さて、今回のブログでお気づきになったかと思いますが、今回より当現場日記の


担当がワタクシ「M」に替わりました(´v`)


数年ぶりに現場日記担当になりましたので改めて勉強をしながら掲載をしていく&


性格上文章が長くなる傾向にありますが「分かりやすく」をテーマに頑張ってきますので、


竣工まで是非宜しくお願い致します。




完成予想パース

20220604-iriya3-13.jpg


20220604-iriya3-14.jpg


物件詳細

間取り

周辺の施工実例

高性能・省エネの賃貸マンション

現場見学会

お問い合わせ

【公式】朝日建設のインスタグラム

【公式】やるぞう君のインスタグラム


SDGs314.png


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/2057

コメントする