☆コンクリート直前!☆

みなさま、こんにちはsign01先日の台風、すごかったですねーーーshock

 

レインコートを羽織って帰りましたが、強風過ぎて捲れ上がり、結局足元は大変な事に

 

なっていました・・・downみなさまは大丈夫でしたかsign02現場の監督さんはとくに大変だった

 

ようですsweat01さて、台風が来る前の現場の様子をご紹介致しますhappy01

 

 

05.23?.JPG

 

こちらはsign02sign02

 

鉄筋を結束しているところになります。一本一本鉄筋が重なっているところを

 

結束線で繋いでいきます。ハッカーという、編み物の鍵棒のような物で、

 

結束線をクルクルっと巻いて締めていきます。職人さんの早業でパパパパパーと終わらせます。

 

05.23?(柱圧設部研磨).JPG

 

こちらでは、柱配筋の圧設をしています。

 

まずは、接続面を研磨して、錆や凹凸をなくして、接着しやすいように準備しますshine

 

05.23?.JPG

 

繋ぐ部分に圧説器を装着し、いざ、圧設sign03

 

加熱をしながら徐々に圧力を加えていきますhappy02

 

ジョイント部分はポッコリ関節が太くなったようなカンジですsweat01

 

05.25(スラブ配筋).JPG

 

スラブ配筋が組まれましたーーーhappy01一面鉄筋だらけですねsmile

 

鉄筋は構造計算に基づいて、本数、太さなど細かく決められているのです

 

05.25?(配筋検査).JPG

 

配筋検査開始ーーーーlovely配筋図にあわせて、鉄筋がちゃんと組まれているかなどを

 

きびしーーーーくチェックしますpencil

 

05.25?.JPG

 

きびしーーーーーーくチェック中sign03

 

これも、安心快適な建物を造るためにはとっても大切な事ですhappy01

 

05.28(電気設備管設置).JPG

 

スラブ配筋の中でオレンジのホースがウネウネしていますーーsign05

 

きちんと配筋がされたので、設備の配管を通しましたpig

 

この配管を通しておけば、コンクリートを流した後に、配管のトンネルの中を

 

配線などが通れますのでscissors

 

05.28?(スラブコン打設).JPG

 

そして、コンクリート打設が始まりましたhappy01流したコンクリートに振動を与えながら、

 

満遍なくゆきわたるようにします。同時進行でトンボ&鏝で綺麗にならしていきますhappy01

 

05.28?.JPG

 

青空の下ひたすらコンクリート打設中ーーーーpunch

 

この時期は雨が降りやすいので、コンクリート打設は大変なようです。

 

監督さんはお天気とにらめっこをしながら現場にたっているようですhappy02

 

この続きはどんな工事になるのでしょうかwink次回をお楽しみにheart04

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/274

コメントする