☆鋼管杭打ち込み(28本)☆

 

 

 

みなさん、こんにちはhappy01 

残暑が厳しいですが、スタミナつけて乗り切りましょうsun

 

現場前のラーメン屋さん。かなりスタミナつきそうなお店です。

今度チャレンジしてみたいと思いますnoodle  先日、汗だくで店を出てくる大量のメンズを見ましたよcoldsweats02

 

 

uehara-020.JPG

 

 

 

 

 

 

さて、現場では杭工事を行ないました。

その本数28本! 鋼管杭という杭を打ち込みます。

 

uehara-015.JPG

 

 

 

 

 

 

設計上では 杭天端:GL-1800 杭先端:GL-19.0m となっています。

杭の深さは地面から19m下まで達し、杭の頭は地面から1.8mのところという意味です。

GL=グランドラインの略でおおよそ地盤面になります。現場ではきっちりGL高さを設定します。

 

19mって深いですねhappy02 建物の高さで換算すると6階から7階に匹敵しますよ。

長い杭は途中で溶接接合しますよ。 

 

uehara-016.JPG

 

 

 

 

 

 

杭の先端は羽根の様な形状をしています。

杭自体を回転させて、グリグリ挿入していきます。なんとも効率的です。

 

uehara-017.JPG

 

 

 

uehara-017-1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事は進み、杭工事後に根伐工事(ねぎりこうじ)を行ないました。

基礎を作るために土を掘る工事です。

 

このタイミングで鎮め物を入れます。「鎮め物(しずめもの)」とは地鎮祭のとき、

工事の無事を祈って地中に埋めるもので、小形の鏡や御幣などが入っています。

基礎が深い場合は地鎮祭の時ではなく、このタイミングで埋めていきます。

 

uehara-018.jpg

 

 

 

uehara-019.jpg

 

工事の様子はここまでです!

次回は基礎工事の様子をお届けします。

 

 

 

 

 

 

最後にワンdogショットcamerashine

お散歩中をパチリ! かわいいですね♪

 

uehara-021.jpg