☆品川区・新築賃貸☆
みなさま、こんにちは
今日もお天気が崩れやすいようなので、
外出される方は傘を持ったり準備万端でお出かけくださいね
それにしても、もう八月も後半なんて早いですねーーー。
こんなに暑いのに今年もあと3ヶ月チョットなんて
この後、リオでパラリンピックも開催されるので、また楽しみが
さてさて、現場の様子をご紹介いたしますょーーー。
外観
シートで外からはどんな感じの建物になっているのかが
分からないのが、ちょっとジレッタイと思いますが、完成してからのお楽しみですね!
ご近所の方はどんな色合いかな?なんて思っているかと思いますが、
実はまだコンクリートのグレーなのはこの現場日記を見ている人にしか
わかりませんょ
只今現場の2階から3階は内装工事の真っ最中です
軽量鉄骨を使って部屋の間仕切りをしていますが、実はドアが付く部分は既に
枠が付いていますねっ
扉が付く隣りに木枠が取り付けられていますね。コレは引き戸の横の壁と言うのでしょうか。
例えば扉が3枚の場合レールも枚数分あり、建具はその幅にあっていますが、LGSは
通常の壁になる部分と同じものを使っているので段差が出来てしまうので、この木材で
レールと壁の段差がなくなるようにしているんですよ
こちらはクローゼットになる部分でしょうか
こうやって、一つ一つを職人さんの手で作り上げているなんて、工事中の様子を見ないと
分かりませんよね。完成してからでは「どうやって作ったんだろう」なんて分かりませんからね。
そして、このように建具のこうじ等が終わるとLGSの上にボードを貼っていきます。
このボードは石膏の両面に紙が貼ってあります。石膏と言うことでコレ自体が
耐火性があり、更には遮音性にも優れています
1枚10キロ以上もあるこのボード内装工事の際には1階からコレを運ぶんですょ。
ものすごく重労働だと思います・・・・ご苦労様です
たぶんこんな笑顔で運べないと思います。
内装工事もチョット進むだけで随分雰囲気が変わりますよねっ。
またご紹介しますが今日はここまで