地鎮祭を行いました!
皆様、こんにちは![]()
今日は天気が良いですが、少し肌寒いですね。
風邪を引かないようお気をつけください![]()
さて、先日は地鎮祭を行いました。
地鎮祭とは…土木工事や建築工事を始める前に、その土地の神を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得ることです![]()
では、さっそく中の様子をご紹介します![]()
中に入りますと…
祭壇があり、
手水舎があり、
神社などに入る前、手を清めるのと同じです![]()
手を清めている様子がコチラ…
手を清めたところで、この式次第のとおりに式を行っていきます。
これは、刈初(かりそめ)の様子です。
設計者が行います![]()
そして、鍬入れ(くわいれ)。
建主様が行います![]()
最後に、穿初(うがちぞめ)です。
施工者が行います![]()
最後に記念撮影です![]()
これで、地鎮祭も無事に終了です!
これから、少しずつ工事が始まっていきますので、その様子をご紹介いたします![]()
よろしくおねがいしますm(__)m