☆2階と3階
	みんさま、こんにちは
コタツを出して、
	ダメ人間になりつつある渡部です
休日は、家にこもりっきりではなく、
コタツにこもりっきりになる予感がしております。笑
では、現場の様子をご紹介致します。
	先日、2階の立ち上がりコン打設が行われました
	
	
2階の立ち上がりでは、
	『2階の壁と3階のスラブ』にコンクリートを打設していきます
2階の立ち上がりコンクリートが硬化すると、
	3階の躯体工事を行っていきます
	
	
3階も賃貸マンションなので、
お部屋部分は、断熱材型枠の【スタットボード】を使用しておりますッ!
	
上の写真を見て頂くと、
	スタットボードにたくさん何かが突き刺さっております

コチラは、『フォームタイ』と呼ばれるモノで、
	以前ご紹介した【セパレーター・Pコン】と一緒に使われております
	セパレーターとPコンを、型枠の外側から締め付けしっかりと固定させています
また、コンクリート打設を行った時に、
コンクリートの圧力で型枠が崩れないように単管を型枠との間に挟んで、
	更に固定させているモノです

3階の躯体工事を行っている時の2階は、
	たくさんのサポートで支えられている状態です
	
	そして、1階はサポートが外されてすっきりしておりました
	
1階は、もうすぐ内装工事が始まりますッ!!!