☆2階建込工事
みなさま、こんにちは
今日から11月ですッ!
いつの間にか今年も後2ヶ月。。。
早い(^_^;)
	12月が来るのもあっという間になりそうです
	本日取材してきました、現場の様子をご紹介致します
	すっごい天気が良かったです
暑いくらい。。。笑
そんな中、今日はスタットボードの搬入・建込が行われておりました(^O^)
	
	これがスタットボードです
	
	スタットボードについては、【この日記】をご覧ください

外側は型枠。
	
	お部屋と接している壁には、スタットボードが設置されます
	
	部屋と部屋の間の壁は、両面スタットボードです
スタットボードが設置されるところには、
	「断熱材パット」と呼ばれる、この丸い平べったいモノが付けられております
	
断熱材パットは、
『セパレーター』の呼ばれる鉄筋と一緒に取りつけられており、
	スタットボードとスタットボードの間隔を一定に保つ為に設置されております

断熱材パットはスタットボードの時に使われるモノで、
型枠の場合は『Pコン』と呼ばれるモノが使われております(・o・)!!!
この写真は、型枠とスタットボードが設置されるので、
片方はPコン。
	片方は断熱材パットが設置されています
	
	
	
次回は、3階スラブの様子をご紹介したいと思いますッ!!!