☆基礎コンクリート打設

皆さま、こんにちはhappy01

 

今日は少し肌寒いですね。

明日お花見をしようと思っているのですが、予報は雨rain

晴れてくれないかなぁ・・・cherryblossom

 

 

 

さて、現場の様子をお伝え致しますdash

 

20150304_163303.jpg

 

耐圧のコンクリートが打設され、基礎の型枠が建て込まれていますflair

 

耐圧コンクリート・・・?

またの名を耐圧盤(版)と言います。
柱や壁を伝わって建物の全荷重が底面に伝わり、その全荷重を底面全体に
分散させるのが耐圧盤(版)の役割ですflair

 

また、地盤面下からの力に対しても押さえの効果を発揮しますよッrock

 

 

 

地面からの力って、、、

どんなか想像つきませんわwobbly

 

 

 

20150309_103951.jpg

 

 

 

 

こちらは階段の配筋

↓ ↓ ↓

 

20150309_104024.jpg

 

 

 

 

20150309_104032.jpg

 

階段の配筋はこんな風になってますー。

 

あたりまえですが、

階段状に段々となってます。

 

 

階段状に折れ曲がった鉄筋のことを、稲妻筋または折曲げ筋と呼びますよflair

noteあなたは、イナズマのよぉーおに←年齢がバレる

 

 

 

 

配筋が終わると、配筋検査をしますsearchshine

 

 

20150313.JPG

 

 

その都度、このように記録して写真に残しますpencil

 

D10・13とは、

Dは異形鉄筋(鋼の表面がリブや節があり、凸凹している)、

後ろの数字は鉄筋径です。

 

 

 

 

 

 

配筋検査に問題なしsign03

基礎コンクリートを打設していきますdash

 

 

20150313-1 (4).JPG

 

 

こちら、ポンプ車。

生コン車から生コンを受け入れ、打設してきます。

 

 

20150313-1 (3).JPG

 

 

 

 

 

打設完了致しましたぁhappy01

 

20150314_084317.jpg

 

 

 

20150314_084350.jpg

 

この後は埋戻しをして、土間コンを打設していきますsign01

 

その様子はまた次回ッpaper

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

やるぞう君ご紹介(やるぞう君に清き1票をshine