☆入谷の賃貸マンション|9階立ち上がりコンクリート打設(ユニットバス設置)
みなさま、こんにちは!
連日の暑さで疲れが出てくる頃ではないでしょうか。
水だけでなく塩分のあるものも補給して対策していきましょう。
さて、前回は9階躯体工事をご紹介いたしました。
先日現場では9階立ち上がりコンクリート打設が行われましたよ。
まずは現場にドロドロのコンクリートが運ばれてきます。
コンクリートを流す→バイブレーターでコンクリートの塊や空気を粉砕→コテやトンボでならすという
流れで進んでいきます。
一方下の階では内装工事が進められております。
転がし配管の次に行われるのが、こちら!!
別の角度から見ると...
お部屋のどの部分かわかるでしょうか?
こちらはユニットバスです(*´▽`*)
横から見ると浴槽の部分がわかりやすいですね。
ユニットバスはパーツが現場に運び込まれ、組み立てて設置されます。
よく見ると前回内装工事でご紹介した、転がし配管がつながれております。
長かった躯体工事も終わりが近づいてきました!
それでは今回はこの辺で!