☆入谷の賃貸マンション|8階立ち上がりコンクリート打設

みなさま、こんにちは!

週末は気温がぐっと下がるようですよ...!

服装に注意して、風邪などひかないようにお気をつけください!

 

109ほっこり1ol.jpg

 

さて、前回の現場日記では8階躯体工事の様子をご紹介いたしました!

IMG_2375.JPG

(前回の現場日記はこちら☆入谷の賃貸マンション|8階躯体工事)


型枠を建て込んだ後はコンクリート打設です。

IMG_2987.JPG

 

IMG_2722.JPG

いつものように打設は

コンクリートを流す⇒バイブレーターで空気などを粉砕⇒コテやトンボで表面をならす

という手順で進んでいきます。

 

IMG_2737 (1).JPG

 

IMG_2724.JPG

こちらの職人さんが手にしているものが、トンボ(写真左)ですね〇

以前ご紹介したように、面積や用途によってならす道具を使い分けていますよ。

 

IMG_2731.JPG

さて、こちらの職人さんはブラシをもっています!


打設の現場では、鉄筋についたコンクリートをブラシで落としている職人さんをお見掛けします!

実は、見えている鉄筋は一つ上の階の壁になる鉄筋になります!

鉄筋コンクリート造は、鉄筋と生コンクリートが打設時に密着することで一体化し強度を保っています。

次回の打設で悪影響が出ないよう、落としていきますよ( ..)φ


さて8階の立ち上がりコンクリート打設も完了し、9階の躯体工事へと進みました!

躯体工事も後半になってきました(∩´∀`)∩


それでは今回はこのへんで!




朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!