躯体工事の最近のブログ記事

☆大田区の賃貸マンション|上棟そして内装工事 転がし配管

みなさま、こんにちは!!


今年も残すところあと3日。なんだか1年があっという間に


過ぎている気がします。来年こそは落ち着いて過ごしたいですねー。



DSC06203.JPG


冬の雲一つない空にどどーんと建っておりますよ。


先日は構造見学会を開催したのですが、その前に当物件最大の工事がありましたー!


6197.jpg


コンクリート打設。しかも最上階の打設になります!!このコンクリート打設が


完了すると「上棟」と言うのです。昔の住宅建設で屋上からお餅などを


投げる儀式をするアレと同じタイミングです。


「上棟」とは無事に建物の基礎構造が完成したという意味です。


6198.jpg


最上階は雨が当たる部分なので水が溜まらない様に勾配が設けられ


降った雨の水が自然と排水溝に流れる仕組みです。


6200.jpg


職人さん「均し中」。何か所かボコッと飛び出ている所はアンテナの架台でございます。


6201.jpg


屋上はタイルを貼る事がないので、コンクリートの表面に亀裂などがあると


大変です。職人さんがプロの技を屈指してきれいに均して下さいました。


そして


DSC06218.JPG


内装工事はまずコンクリ―ト打設で型枠材を支えていた支保工(サポート)が


解体され、まっさらになった室内に配管工事を行います。


朝日建設では躯体より実際に歩く床(フローリング)を上げて設置をします。


その間にこの様に給排水の配管を設置する事でメンテナンスの際には


必要箇所のみフローリングを剥がし手を加える事ができるのでとっても便利なのです。


DSC06220.JPG


そして、間仕切りの為のLGSが建て込まれます。LGSは軽量鉄骨で出来ているので


加工がしやすく使いやすい資材です。天井と床部分にカタカナのコの字、


その間に柱の様にロの字の物を建てて固定をします。これで伽藍洞だった室内が


お部屋らしくなるのですよ♪まだまだ内装工事そしてその他の工事もありますので


この続きはまた来年☆


【完成予想パース】


HP.jpg

間取り⇒1DK(3)・1LDK(10)・1LDK+WS(1)

*WS(ワークスペース)


【入居はこちらから】

株式会社タイセイ・ハウジー(クリックすると管理会社のHPへ飛びます)

賃貸マンションにご興味のある方

注文住宅を検討されている方

見学会にご興味のある方



☆大田区の賃貸マンション |2階立ち上がりコンクリートから3階壁配筋、そして

みなさま、こんにちは!!


突然寒くなり、エアコンのスイッチを入れるか迷っている今日この頃。


幼少期以来の「湯たんぽ」を先日購入してしまいました(^^)/


目下の悩みはその湯たんぽに入れて冷めたお湯(水)をどうするか・・・。


そのまま捨ててしまうのは勿体ないなぁなんて考えています。みなさまは


どの様に活用していますか?


130こたつやるぞう.jpg


疑問を抱えつつ、工事の様子をご紹介いたしますーーー。


1365.jpg


前回コンクリート打設前までの様子をご紹介いたしました!その続きです♪♪


コンクリートは工場からピッチピチの生の一番鮮度の良い状態で納品されるのですが、


1363.jpg


それを、「どの位置から」と打設計画にのっとって流していきます。


ドロドロとしたコンクリートをそのまま流しても、隅々まで行き渡らなかったり


気泡が残ってしまう為バイブレーターと言う振動を与える機械(棒)をコンクリートの中に挿したり、


1364.jpg


木槌で型枠材を叩いたりして充填させます。そうそう、職人さんの足元に


黄色の円柱型の物が刺さっていますね。これは「墨出しポインター」と言って、


この部分にはコンクリートが流れずに穴が開く仕組みになっているので、


墨出しの時に下の階の基準線を確認する事ができるのです。


5802.jpg


そして、コンクリートが硬化すると打設下階の「立ち上がり」となるのです、


終ったからと言って、工事がストップするわけではなく、どんどん次の階の作業が


スタートしていきます。



5812.jpg


中だけではなく、外の作業もどんどん進められていきますよ。


こちらは型枠材が解体された躯体を洗浄しているところです。


これは洗浄の役割は勿論、躯体にキズを付ける役割もしております。


「躯体にキズ」と聞くと心配になりますが、壊れる程つけるのではなく、


この後に貼るタイルがよりしっかりと付くようにつけるのですよ!!


では今日はここまで


【完成予想パース】


HP.jpg

間取り⇒1DK(3)・1LDK(10)・1LDK+WS(1)

*WS(ワークスペース)


【入居はこちらから】

株式会社タイセイ・ハウジー(クリックすると管理会社のHPへ飛びます)

賃貸マンションにご興味のある方

注文住宅を検討されている方

見学会にご興味のある方


☆大田区の賃貸マンション |2階壁配筋、スラブ型枠そしてスラブ配筋

みなさま、こんにちは!!


昨晩から強風が凄かったですね・・・。自宅の窓が夜中ずっと


ガタガタ鳴っていました。たぶん。午後からここまで回復するとは思っていませんでした(;^_^A


12喜ぶやるぞう君.jpg


それでは工事の様子をご紹介!!


1359.jpg


前回は1階のコンクリート打設迄の様子をご紹介しましたね!今回は


その続きです☆☆コンクリートが硬化した所に壁配筋と外側の型枠を建て込んで


いますね!!あ、朝日建設では配筋は「ダブル」で行います。ダブルと言うのは


IMG_1703.jpg


この様に網が2重になっている様な感じの事。2重ではなく、1重でも良いのですが、


より、躯体を強固にする為に組みます!その為コンクリートにも厚みが出ます。


しかし、耐力が大きくなったり、ひび割れの抑制にもなるのですよ!


IMG_1702.jpg


鉄筋にマカロニの様な物がはめ込まれています!!これは「スペーサー」


コンクリート内にある鉄筋のかぶりの厚さを保つためにこれをはめ込んでいきます。


IMG_1695.jpg


径のサイズによって色が異なり、一目でわかるようになっていますょ。


1377.jpg


梁の鉄筋も組まれました!!窓などの開口部には型枠材も設置されましたね。


1376.jpg


スラブに型枠断熱材も敷かれました。スラブは下の階では「天井」


上の階では「床」の事ですよー。


1374.jpg


断熱型枠材に丸い穴が開いていますね!!もちろん落とし穴ではなく、


電気の配管を通す道になる部分です。


1371.jpg


ながーーい鉄筋が搬入され着々とスラブ配筋が組まれます。先ほど宙に浮いていた


梁の配筋もしっかりと断熱型枠材に囲まれていますよ。


1369.jpg


鉄筋は真っ直ぐなだけではなく、様々な形状の物が用意されます。


IMG_1711.jpg


こんなヘアピンの様な物もあるんですよ♪♪


1367.jpg


配筋が終わるとーーーー!!立ち上がりコンクリート打設ですっ。


写真手前に見えるオレンジ色のホースは「CD管」と言って電気配線用の管で


スラブ配筋の中を縦横無尽に走ってそれぞれのお部屋に電気が通るように設置されます。


1366.jpg


打設中ーーーー。っとこの続きはまた次回♪注目は手前の黄色の物体!!


【完成予想パース】


HP.jpg


賃貸マンションにご興味のある方

注文住宅を検討されている方

見学会にご興味のある方

1階躯体工事の様子|スラブ工事

みなさま、こんにちは。


9月もそろそろ終わりが近づいてきました・・。


一年って早いなぁとつくづく思います。先日初めて現場に行ってきました!!


まだまだ暑い中でしたが監督さんも職人さんも汗を流しながら頑張ってくれていました。


その様子はまたご紹介しますね!まずは前回の続きをご紹介致しますーーー。


1134.jpg


こちらは1階の天井になる部分です。この白い板はお馴染みの「型枠断熱材」です!!


室内をぐるっと断熱材が囲っているので気密性、断熱性が良くなります。


1141.jpg


断熱材の上にスラブ配筋を組みました。所々鉄筋の下に濃い何かがありますが、


これは「スペーサー」です!!壁の配筋の際にはドーナツ型のスペーサーを使い、


スラブの時には「タワー型」を使います。あ、ちなみに「スラブ」とは


下の階の天井でもあり、上の階の床の事を言いますょ。


1143.jpg


これで鉄筋のかぶりの厚さを一定に保つことが出来るのですょ。


話はかわりますが・・・ピンクの空調服可愛いですっ。


1147.jpg


配筋が完了すると次はコンクリート打設になります。


「打設計画」という物を監督さんが作成しどの位置から打設をスタートするか


どんなコンクリートを流すかなど様々な指示が描かれているのですよ。


1152.jpg


詳しい打設の様子は取材に行ってからお知らせしますねっ。


1176.jpg


だいぶ現場の様子も変わって来ています。駅近物件ですのでどんな方にも


便利に使ってもらえると思います!!


【完成予想パース】


HP.jpg


賃貸マンションにご興味のある方

注文住宅を検討されている方

見学会にご興味のある方

☆1階躯体工事の様子|壁配筋など

みなさま、こんにちは!!


明日から待ちに待った「シルバーウイーク」!!予定はありますか?


まだ暑くて「秋」と言う感じではありませんが暑さで疲れた身体を癒す時間にしても


良いかもしれませんね♪  あ、今回より現場日記担当になりましたMです!


現場の様子を難しい言葉を使わずに更新していきますので、是非竣工まで宜しくお願い致します。


37安全第一やるぞう君.jpg


さて、現場の様子をご紹介致します。前回は基礎コンクリート打設が完了したところまで


ご紹介しましたが、今日は続きです♪♪


1118.jpg


沢山の資材があります。職人さんの後ろのオレンジ色の壁になっているものは


「型枠材」でコンパネと言います。ベニヤとは違い、正式には「コンクリートパネル」です。


名前の通り、コンクリートを使う時に用いる資材なのですが、


1117.jpg


表面に「剥離剤」が塗られており、耐水性に優れているので、コンクリートが硬化した後


スムーズに解体をする事ができるのです。


1122.jpg


表面が白くポコポコしていますね。このポコポコは「ピーコン」という物で、


ピーコン.JPG


拡大するとこんな形をしています。(*当現場の写真ではありません)

何に使うかは今後ご紹介しますので覚えておいてくださいね♪♪


1131.jpg


続きまして、こちらの白い資材も「型枠材」やるぞうくんが付いているの


分かりますか?スタットボードと言います。50ミリのプリスチレンホームで


イメージは発泡スチロールですね。これを室内側に建て込む事で


型枠材としては勿論、「断熱材」としても効果を発揮するので


1127.jpg


こちらは解体をする必要がなく、作業性もアップし工期短縮にもなるのです。


いかがですか?だいぶスピーディーにご紹介をしましたが、着実に現場は


すすんでおります。この次の様子はまた次回ご紹介しますので、是非ご覧下さいね。


【完成予想パース】


HP.jpg


賃貸マンションにご興味のある方

注文住宅を検討されている方

見学会にご興味のある方


  >