☆完成物件のご紹介&竣工・お引き渡し☆
みなさま、こんにちは
いよいよ最終の現場日記となりました![]()
先日の現場日記では、見学会の様子のみをご紹介したので、今回は
建物の様子をご紹介致しますね
それではまず外観から![]()
じゃぁぁぁぁぁん
落ち着いた雰囲気の外観に仕上がっています![]()
ピロティー入り口にはオレンジのタイルがアクセントになっていますね![]()
近づいてみるとぉぉ![]()
![]()
実は館銘版も設置されていたり![]()
当物件の正式名称は「ブリーゼT・S戸越」。
「ブリーゼ」は「そよ風」を表し、「T・S」はオーナー様がつけた言葉だそうですよ![]()
意味を伺っていますが、ほっこりする回答でした![]()
ピロティー部分はこのようになっていて、左側には駐輪スペースもあります![]()
最寄の駅(大井町線「戸越公園」浅草線「戸越」)には徒歩約5分程度なのですが、更に便利![]()
実は、宅配BOXも完備してたり
これで、外出中に荷物が届いても安心![]()
安心といえば、当マンションで一番の目玉と言ってよいものがこちら↓↓
防犯カメラ!何と5箇所も付いているので、女性の入居者には心強い設備ですね![]()
もちろん、居室に行くには、オートロックを通って行くので、入居者以外が
簡単にオートロックをパスする事は出来ません![]()
ちなみに、当マンションの鍵は「カードキー」なので、この操作盤にもカードの
差込口は平たくなっていますよ![]()
さて、居室は2階から。エレベーターに乗って行きましょう![]()
なんと、エレベーターにも防犯カメラがあります![]()
徹底した防犯対策は入居者目線で嬉しいですね![]()
もちろん、お部屋を開けるのも、「カードキー」です![]()
ちょっと、ボヤけてる感がプンプンしますが、これが、カードキー用です![]()
これに、それぞれ決まったカードを差し込んで施錠、解錠します![]()
それでは、中の様子をザザーとご紹介致します![]()
玄関を入ってキッチンやトイレ、洗面化粧台、お風呂にクローゼットと賃貸マンションなのに、贅沢な
仕様が完備されています。それではお部屋を覗いてみましょう![]()
お部屋は白を基調として、ダークブラウンのクローゼットなので、
シックな雰囲気になっています。窓の上には物を置けるちょっとしたスペースも設けられています。
窓は2重サッシで外の温度を中に入れることはなく、また中の温度を外に漏らすことが無いので、
短時間のエアコンで快適な空間を創る事が出来ます。
お部屋は2タイプありどちらにも、エアコンが備え付けで、キッチンはIHなんですよ![]()
これだとお掃除も楽々ですよね![]()
いかがでしたか!?本当に賃貸マンション!?と思ってしまうほど贅沢な仕様の当マンションです![]()
そんな、当マンションも昨年2月から工事が始まり、363日、延べ1638人の職人さんの
手によって何も無かったところから無事に竣工する事が出来ました。
ご近隣の皆様にもたくさんのご協力を頂いたお陰で安全に工事を進めることが
出来ました事、感謝致します。
本当にありがとうございました![]()
そして、最後までこの現場日記にお付き合い頂きありがとうございました![]()
今後も沢山の物件の現場日記を更新致しますので、今後もよろしくお願い致します。
☆完成見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは
今朝も関東地方は雪が降っていましたね![]()
この間の大雪のようになってしまうのかとヒヤヒヤしてしまいました![]()
さて、1月最後の土日で当物件は「完成見学会」を開催していました![]()
それでは、2日間の見学会の様子をご紹介致しますね![]()
まずは、外観ですぅ
エントランス部分のオレンジが印象的な建物です![]()
ベランダのシートが見学会の目印です![]()
躯体模型が用意されているので、完成した後でも、構造の様子が分かります![]()
ちょっと暗い写真になってしまいましたが、これが「躯体模型」です![]()
向かって右側が外面で、左側が室内面になります。
このように、厚いコンクリートの内側に断熱材をつけることで遮熱性に富んだ建物になります![]()
他にもこのようなものも準備しています![]()
これは、着工したときからの工事の様子を流れに沿ってご紹介するものです![]()
・・・ただ、テープの量が・・・・・よほど飛ばされないようにしたかったのでしょう![]()
さて、そろそろお客様が来たようなので、その様子も![]()
多くのお客様がIHのキッチンに感心されていました![]()
2重サッシを開けた時の外の騒音に驚かれる方も![]()
それだけ、遮音性が優れていると言う事ですね
本当に静かなんです![]()
更に、外からの熱も室内へ侵入させないのです![]()
そのため、エアコンを少し入れるだけで、長時間暖かさが持続されるのです![]()
冷房も同じですよ![]()
駅からも近く(戸越公園駅・戸越銀座駅)、賃貸マンションには贅沢な仕様が備わっている
当物件なので、完成見学会前になんと「満室」になっていました
今キャンセル待ちが
出ているほどです![]()
寒い中の見学会でしたが、2日間で14組の方にご来場頂きました![]()
次回は、建物の様子をご紹介して、最終回となります![]()
お楽しみに![]()
☆足場解体!今週末は見学会!☆
みなさま、こんにちはー![]()
インフルエンザが流行り始めているそうですね
手洗いうがいは勿論の事、
外出する時にはマスクは必需品ですね![]()
さて、昨年2月から着工した当物件ですが、とうとう、足場が解体されました![]()
年末に内覧会を行ったときにはこのような感じでしたが、
![]()
足場に飛散防止のネットが付いていたので、どこまで仕上がっているのか、
どのような建物が出来ているのか分からないですよね![]()
それが、とうとうこうなりましたー!!
じゃぁぁぁぁぁん
おっと、ちょっぴり陰ってしまっているのが勿体無いですが、
出来上がっていますねー!!
丁度、1階のエントランス部分の最終の工事を行っているようです![]()
反対側からはこんな感じです
実は隣の建物も弊社で建設させて頂いた建物なのですが、2トップという感じです
着工まえは↓↓
がらーーーーーん。とした感じだったので、立派に出来上がりましたねー!
さて、そんな当物件は、今週末いよいよ完成見学会を開催致します
時間は10:30ー16:00まで。当日は何と、抽選会も行いますので、完成ホヤホヤの物件を
是非見にいらして下さい
見学会の詳細はコチラから
☆内覧会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは![]()
毎日寒い日が続きますね
寒さに負けず、元気に!!とは思いますが、
気持ちとは裏腹に身体は動こうとしてくれません![]()
こんなときに体調を崩すと長引きそうですね・・・。十分に気をつけて下さいね![]()
さて、先日ご紹介をしたように、当物件は内覧会を開催致しました![]()
その様子をご紹介致しますね![]()
まずは、外観ですー
お天気の良い日に開催できてよかったー!!
さて、もう少し近づいてみましょう![]()
こちらが、受付です!断熱材の模型もご用意していました
続いて
ご来場頂いた方にはお土産もご用意していました![]()
だた、この後、強風で大変な事になったので、この受付コーナー&手土産コーナーは
囲いの中へ移動されました・・・・(汗)
色々と目で見て分かる資料もご用意していました![]()
さてさてお客様もいらしたので、そちらも
ちなみに、お部屋はこんな感じです![]()
いらっしゃいませー![]()
左手にトイレがあります。
温水洗浄便座に、棚もついていてとっても便利で親切ですよね![]()
こちらは、脱衣所兼洗面所&洗濯機置き場&お風呂
水周りが一挙に集まっているので、使いやすそう
お部屋はこんな感じ
まだ、建物の周りをシートが覆っているので、そのシートが取れたら
もう少し明るいお部屋になりそうですよ![]()
寒い2日間の内覧会でしたが、20組のお客様にご来場頂きました![]()
完成は来年の1月末なので、その前に完成見学会を開催致しますので、
建物の全貌はその時までお楽しみにしていて下さい![]()
2日目にはオーナー様もいらっしゃって、何とコチラを差し入れして下さいました↓↓
オーナー様、ありがとう御座いました![]()
ちなみに、私は欲張って4つも頂いて帰ったので、家に着く頃には入れていた袋の手が
千切れる寸前でした![]()
☆明日は内覧会を行います!☆
みなさま、こんにちは![]()
そろそろ、朝布団から出られない時期になって来ました。
夏はあんなに暑かったのに・・・。気温差にオドロキですよね![]()
さて、タイトルにもありますが、なんと明日・明後日で当物件は
「内覧会」を開催するのです
9月に行った「構造見学会」から
約3ヶ月。階によっては内装工事が完了しているところもあります![]()
こんな感じ
なんだか、もういつでも入居できそうですよね![]()
ふむふむ、白が基調にダークブラウンの建具な感じ・・・・おしゃれな雰囲気![]()
洗面化粧台が設置を待っている状態ですね![]()
キッチンも準備ばっちり![]()
前回ご紹介を致しましたが、廊下もタイルが貼られているので、ホボ完成![]()
屋上はこの時防水工事の真っ最中![]()
躯体が直接雨風にさらされてしまうので、防水工事はとっても大切![]()
しっかりと防水されていないと、劣化の原因になってしまうのです![]()
さて、明日、明後日の見学会では今日ご紹介したところ以外の細かいところまで
見ることが出来ますので、是非皆様会場へ足をお運び下さい![]()
会場はこちら←お待ちしております![]()