☆タイル工事☆

みなさま、こんにちは無題デコメ絵文字 

あっという間に10月も後半戦に突入です。 

という事は今年も残りわずか ああ、早い・・・なんて表情 デコメ絵文字 来年には

当物件も完成になるので、楽しみです!! 

 

さて、ほんの少しですが、現場の様子をご紹介致します 

8Fスラブ配筋.JPG

 

最上階のスラブ配筋を行ったところです。

いよいよ最上階ですね!最上階のコンクリート打設をすると上棟になります。

上棟すると完成まで現場はいっきに進んでいきますー。

 

廊下タイル貼り.JPG

 

廊下側のタイルも貼り始まっていますスマイルデコメ絵文字 

外壁、廊下側のタイル貼りもまずは、躯体の処理をしてからになります。

躯体工事で出来てしまったデコボコにそのままタイルを貼ってもピタット接着しないので、

剥がれ易くなってしまいます。剥がれない為にもまずタイルを貼る前には躯体の表面をツルツルにしますルンルンデコメ絵文字 

 

015.JPG

 

ベランダ周りのタイルも貼られていますねクローバーデコメ絵文字 

この後、ベランダは防水工事を行います無題デコメ絵文字 

 

外部足場完了.JPG

 

足場が取れるまでもう少しというところでしょうか。

今回はほんの少しだけ、現場の様子をご紹介致しました。

またこの続きをご紹介致しますので、お楽しみにバイバイデコメ絵文字 

 

☆見学会後も内装工事は続きます☆

みなさま、こんにちはスージーズーデコメ絵文字 

 

秋の3連休はお天気が不安定な時もありましたが、楽しく過ごされていますか☆スキップ☆デコメ絵文字 

 

先週は当現場は構造見学会でしたフラワーデコメ絵文字 見学会の様子はコチラからクリックデコメ絵文字 

 

構造見学会が終了すると現場はラストスパートで内装や外壁の工事が行われます頑張るデコメ絵文字

 

外部足場完了.JPG

 

まずは、外観です♪♪お隣の建物と高さが変わらなくなりましたよぉー。

 

実は、お隣の建物の弊社で建設したものなのです笑顔*ハートデコメ絵文字 

 

さてさて、建物の中の様子はどうなっているのでしょう無題デコメ絵文字 

 

2F内装.JPG

 

ボードが貼られました小トトロ ♪デコメ絵文字 

 

このボードは「プラスターボード」と言って、石膏の両面に紙を張ったものです。

 

躯体に直にクロスを貼る事は出来ないのです汗デコメ絵文字 

 

更に、このボードはセメントの原料の硫酸カルシウムを固めたものなので、耐火性や遮音性にも

 

優れているのです赤黒指デコメ絵文字 

 

銀色の軽量鉄骨「LGS」にビスで打ち付けていきます。

 

5F状況.JPG

 

また、他の階ではコンクリート打設が完了し、型枠を支える「サポート」を外した段階の

 

お部屋もあります無題デコメ絵文字

 このしゃ

この写真でも断熱材に囲われているのが分かりますね^^デコメ絵文字 

 

少しずつですが、完成に向けて現場は進んでいますぁげ×2デコメ絵文字 

 

完成見学会までの様子はまたご紹介致しますので、どんな工事を行うのかお楽しみにグーデコメ絵文字

 

                     トコトコ/キティデコメ絵文字お知らせトコトコ/キティデコメ絵文字

朝日建設では10月も現場見学会を開催致します♪♪是非一度足を運んで見て下さいびっくりマークデコメ絵文字 

 

見学会情報はこちらからクリックデコメ絵文字

 

 

 

☆構造見学会開催!

みなさま、こんにちはsun

 

先日ご紹介致しましたが、9月29日30日で構造見学会を開催致しましたsign03

 

早速ですが、29日の見学会の様子をご紹介致しますhappy01

 

まずは外観sign01

08.JPG

 

紅白幕も掛けられ準備万端ですnote

 

06.JPG

 

続いて正面からcameraヤルぞう君が目印ですねhappy01

 

さてさて、それでは中に入って見ましょうかsmile

 

03.JPG

 

入り口には躯体模型が用意され、実際の建物がどのように作られているのか、

 

間近で触れて確認する事が出来ますpaper

 

ほかにも・・

 

01.JPG

 

パネルや工事のあゆみなどで建物の様子を知る事が出来ます。

 

建物は今どうなっているかというとーsmile

 

013.JPG

 

このように、間仕切りをしたお部屋があったり、

 

027.JPG

 

コンクリート打設後で型枠を支えていたサポートを取った「ガラーン」とした

 

空間のところもあったりhappy02

 

034.JPG

 

まだまだサポートの外れていないところもあります。

 

ちなみに、この階は安全の為にご紹介はしていない所ですhappy01

 

025.JPG

 

外壁のタイルも貼られている部分もあります。

 

工事で一番時間がかかるのは、躯体工事になるので、上棟すると

 

工事期間は一気に短くなります。内装工事と外壁の工事が同時進行で行われるので、

 

構造見学会の時にはタイルが貼り始まっているのですeye

 

さて、建物の様子はまた次回。見学会の様子をご紹介いたしましょうheart04

 

080.JPG

 

なぜか、蚊取り線香・・・・。

 

構造の現場はなぜか「蚊」がいたらしく、見学会の準備をしている最中、社員は相当刺されたようで、

 

折角お客様が来てくれるのにsweat01という事で急遽用意しましたsmile

 

050.JPG

 

              「蚊取り線香と格闘するの図」

 

現場にあった、釘などで即席の蚊取り線香立てを作っていましたsweat01

 

ただ、この後大事な芯の部分を折ってしまった事はここだけの話・・・・。

 

 

042.JPG

 

躯体模型などを使ってご説明を致しましたsign01

 

064.JPG

 

構造見学会ならでは!LGSやユニットバスなどを設置した様子を

 

御覧頂きましたhappy01

 

073.JPG

 

入居を考えていらっしゃる方にもご来場頂きましたsmile

 

建物がどのようになっているか御覧頂くことで安心出来ますねhappy02

 

このように、構造見学会では、入居希望や建築をお考えの方など色々な方に

 

ご活用頂けますnote直接触れたり、御自分の目で見ることの出来る見学会は

 

貴重ですよribbon

 

建物が完成するのは年末ですが、あっという間のはずですsign01

 

完成した際には「完成見学会」を開催致しますので、是非ご来場くださいねsign03

 

では、最後に・・・・・。

 

055.JPG

 

現場で「アサガオ」を見上げる写真でお別れですsmile

 

さて、「アサガオ」とは・・・!?

 

 

☆来週末は構造見学会です☆

みなさま、こんにちはsign01急に気温が下がり、過ごしやすいような肌寒いような難しい天候になりましたねsweat01

 

これから「秋」らしい陽気になるようなので、ゆっくりと夏の暑さ疲れを癒して下さいhappy01

 

さて、今回はお知らせです!!何と来週末当物件は構造見学会を開催致します♪♪

 

構造見学会!?」あまり聞きなれない言葉だと思いますが、構造見学会とは、

 

建設中の建物の中に入り、その構造や工事の様子を見ることが出来るのですwink

 

こんな感じに↓↓↓

 

DSCN0104.JPG

          (ちなみにこの写真は今年横浜で開催した物件の様子です)

 

工事中なので、断熱材が見えたり、間仕切りや配管をしている様子など、完成してからでは

 

絶対に見ることの出来ない建物の細かいところを御覧いただけますsmile

 

ではでは、詳細ですnote

 

9月29日(土)30日(日) 10:30?16:00

 

shoe東京都品川区戸越3?11?15

 

train東急大井町線「戸越公園」駅より徒歩約4分

  都営浅草線「戸越」駅より徒歩約5分

 

地図はコチラ

 

入居をお考えの方、ご近所の方どなたでも御覧いただけます!もちろんfreeで!

 

みなさまのご来場お待ちしております!!

 

こちらからご予約頂けるとスムーズにご案内が出来ますnote

 

 

 

☆内装工事進んでいます☆

みなさま、こんにちはhappy019月にはいってもまだなお暑い日が続いていますねsweat01

 

現場も暑い中作業は進んでいますsign01さっそく、現場の様子をご紹介致しますconfident

 

2?4FUB・界壁.JPG

 

室内にはユニットバスが設置されましたーsign01

 

躯体が落ち着いた後、配管や設備の墨だしを行ったあと、その指示に従い給排水、ユニットバスなどの

 

設置が始まります。

 

ちなみにhappy01給排水のセッテイングがあるので、室内工事では何よりも先にユニットバスを設置しますsign01

 

2?4Fサッシ・ガラス.JPG

 

続いてのお部屋では窓サッシが設置されましたnight

 

窓が設置される部分は躯体の状態で窓サッシよりひと回り大きく開口部が設けられ、

 

そこに、サッシを溶接で固定をしていきます。

 

では、躯体とサッシの間は・・・?というと、サッシ周りの隙間はモルタルでしっかりと埋め、

 

結露などを起こさないようにしっかり処理をしますgood

 

DSC02181.JPG

 

コチラは撮影当時の最上階upこの様子だと、まだまだ階数は伸びそうですねhappy02

 

ちなみに、今月末は構造見学会になりますsign01建設中の建物の中に入る事が出来るので、

 

是非、みなさまご来場下さいsmileやはり、自分の目で見ることが一番ですよup

 

見学会情報はコチラをクリックinfo01

<  前のページ