☆竣工・お引渡しを行いました☆
みなさま、こんにちは
クリスマスも無事(?)終わり、サンタさんも世界中の子どもたちへの
プレゼント配りにヘトヘトのことと思います(笑)ちなみに、私のところにはまだサンタさんは
来ていないようです
サンタさん!いつまでも待ちますよーーー!!
さて、先日完成した当物件ですが、24日の火曜日にお引渡しを行いました
コチラが、外観です!!色のアクセントの付いた落ち着いた雰囲気の
外観に仕上がりました
ちなみに、横浜線の「町田駅」からは
徒歩約3分というとっても便利な場所ですよ
こちらは、賃貸マンションでは必須の設備ともいえる「オートロック」
入居者以外は簡単に中に入る事は出来ません
各フロア1戸で更に1階は店舗になっている為、このエレベーターを
使うのは4世帯のみ!!贅沢ですよね
2LDKの西南にあるお部屋は洋室とLDKを合わせると14帖あるので、
扉を閉めればもちろん別々ですが、開け放つと広々としているつくりになって
います
システムキッチンは対面式で白を基調とした室内にブラウンで
シックな感じになっています!コンロ前と右側の壁は
油がはねたりしても掃除がし易いキッチンパネルが
はめこまれているので、安心してお料理が出来ます
コチラがLDK。シンク前が開放されているので、広く感じますよねー
洗面脱衣所
洗濯機の隣にはタオルなどを入れられる棚や
洗濯機上にも物を置ける棚がすでに作られています
北側のお部屋です!洋室両方にベルコニーがあるので、
お洗濯物がたくさんあっても安心ですよーーー
いかがですか!?着工したときには
![]()
何もないところでしたが、
工事日数184日、工事延人数870人
の職人さんの力で無事完成を迎えることが出来ました
建物の名前も
(仮称)原町田2丁目マンションから
SOA-VE(ソアーベ)
になり、オーナー様へお引渡しをすることが出来ました。
ご近隣をはじめ沢山の方のご理解とご協力のおかげで
無事完成を迎えることが出来ました。本当にありがとうございました
これで、当現場日記は最終回となります。竣工まで御覧頂き本当に
ありがとうございました。
【FINE】
☆完成見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは
毎日とっても寒いですねぇーーー
私は毎日静電気と格闘しております
とにかく事務所は加湿をしてもらっているのですが
帯電体質のようで、一人「バチバチ」しております
さて、12月21日(土)22日(日)の2日間で告知をしておりました、
完成見学会を開催致しましたーーーーーー!!!
それでは、準備の様子からっ
横浜線・小田急線「町田」駅まで向かう道に出来あがった建物なので、少しでも
目立つように・・・・(笑)紅白幕をよいしょ!よいしょ!!
びろぉぉぉーーーーん!風になびいてぐちゃぐちゃにならないようにしっかり
紐で結びますょーー
受付コーナーも駕籠のように2人で力を合わせて「えっほ!えっほ!」
セット完了!
石田次長!笑顔が素敵過ぎますーーー
続いて、完成見学会なので、抽選会も行うので、そちらの用意も
「えっほ!えっほ!
」
1日目で2等3等が出てしまったので、ちょいと景品が少なくなっておりますが、
まだまだ、1等は出ておりませんっ
誰がGETするのでしょうかーーー
と、準備も整ったので、朝礼、朝礼
っとその前にお客様がいらっしゃいましたーーー!!
これから旅行に行かれるそうです!このお二人
いいなー!
どうしても旅行に行く前に気になったそうで、ご来場頂きました
お車
で行かれるなら是非是非抽選を!!ご来場ありがとうございました
それでは、気を取り直して、朝礼しまーーす!
「石田さん、近っ!」と平課長よける(笑)
「なぁんちゃって!」の石田次長
ほっとする平課長
注意事項等々を話していざ!スタート
今日はオーナーズスタイル様の取材が入っていたので、
石田次長、思いのたけを話したそうです
賃貸経営にご興味をお持ちの方も来場して下さったり、
寒い2日間でしたが、18組のお客様にご来場頂く事が出来ました
最後に、2日目スターティングメンバーの写真です
あまりの寒さに西日で暖をとる二人(笑)↓↓
左側は畑中係長ですょ
12月の忙しい中ご来場頂いたお客様本当にありがとうございました
次回はいよいよ最終回です
お楽しみに
☆完成見学会を開催致します☆
みなさま、こんにちは
あっという間に12月も中旬に差し掛かりました
寒さもどんどん増し、最近は常に肩こり中です
さて、タイトルにもあるように、当物件ですが、来週の21日(土)22日(日)の2日間で
完成見学会を開催致しまぁーす
10月末には構造見学会を開催致しました
1日目は天候に恵まれず、嵐の中の開催になってしまいましたが、
建設中の建物の様子を色々なお客様に御覧頂く事ができました
それから約2ヶ月仕上げ工事も順調に進み、完成見学会を向かえることが
出来ます

寒い中での開催になることが予想されますので、暖かい格好をして
是非ご来場下さい
そして、内断熱工法の建物の遮音性の高さを体感してみて下さい
お待ちしております!勿論見学会は無料ですのでお気軽にお越しくださいね
☆仕上げ工事真っ最中☆
みなさま、こんにちは
日が傾く時間が早くなった今日この頃
日中はポカポカ陽気ですが、夕方からは空気がひんやり冷たくなり寒暖の差を感じます
空気も乾燥しているようなので、風邪は勿論、火の元には十分に気をつけてくださいね
さて、台風の中の見学会から約1ヶ月、着々と内装の仕上げ工事が行われております
それでは、お部屋の内装工事の様子をご紹介致しますー!
まずは、以前ご紹介したコチラ!!
サポートを外した室内に給排水の配管を設置していきまぁーす
これを、「ころがし配管」と言いますょ!「ころがし」と言いますが、もちろん
しっかりと固定されているのでご安心下さい
お次はこちら↑「ユニットバス」の設置です
ユニットバスは現場で
職人さんが組み立てます
床を作った後では配管を設置する事は出来ないのでこちらの順番です


そして、何故配管が躯体の中に

特殊な接着材で固定した後、ビスを打ち付けてしっかり貼り付けます
この後、つなぎ目や表面の凸凹をパテ処理しサンドでツルツルに




このキッチンもオーナー様との打ち合わせで




☆構造見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは
またまた急に気温が下がってとうとうヒートテックの洋服に
手を出してしまいました
年末年始を無事に過ごせるか心配です![]()
さて、前回ご紹介したように当物件は先日「構造見学会」を開催致しました![]()
さっそく見学会の様子をご紹介致しまぁーーーーす![]()
こちらは外観ですーーー。太陽の光が入って見えづらくなっていますが、聳え立ちました![]()
ではでは、受付へ![]()
1日目は台風の影響で土砂降りの中準備を行ったので、雨にぬれないように
店舗側に受付を準備致しました
そして、受付の様子を
したら石田次長登場![]()
土砂降りですが頑張ります
の意味を込めて(?)飛び切り笑顔のピースサイン![]()
建物の構造は実際に見ることが出来ますが、ここまでのあゆみをご紹介するために、
このような掲示物も貼ってあります
湿気でふにゃんふにゃんでしたが(´ー`A;)
着工してから構造見学会を開催するまでの様子が書かれているんですょ![]()
建物の中はこのように、工事中でまだまだこれからという段階なのですが、こんな状態は
構造見学会でしか見る事ができないので、貴重なイベントなんです![]()
床がこんな様子なのも見ることはありませんよね![]()
お客様にも直接触れて頂いたりしながら説明を交えてご案内
致します![]()
1日目は雨、2日目はお天気という忙しい気候の中の見学会でしたが、
2日間で12組のお客様にご来場頂きました。駅から約4分という
便利な所に建設中の当物件。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
なんと見学会と同じ日に駅前ではイベントが行われておりました!
この後、ハロウィンの格好をした歌手・・・(?)の方のライブがあったようです![]()
これからはどんどん内装工事がすすんでいきます!
また工事の様子をご紹介致しますので、竣工までお付き合い下さい![]()