・1階の床をつくっています
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
本日は横浜市泉区にて、賃貸マンションの構造見学会を開催しております!!
16時までの開催です。皆さまのご来場お待ちしております![]()

では!台東区台東の現場日記を更新いたします__![]()
JR山手線「秋葉原駅」が最寄りの当現場。
鉄筋コンクリート造の事務所・店舗併用賃貸マンションを建設しております。

前回のブログでは、基礎配筋そして型枠の立て込み状況をお伝えしました![]()
その後、基礎コンクリートの打設が行われました。型枠の脱却まで完了です。

その後スラブに上がり、型枠の立て込みその上に配筋がされました。
配筋は縦横と2段になって組まれています。(ダブル配筋です)

配筋を下から支えるようにして、タワー型のスペーサーが設置されています。
スペーサーは鉄筋のズレ防止のほか、かぶり厚さを確保するために必要な物なんです![]()
かぶり厚さというのは、鉄筋を覆うコンクリートの厚さのことをいいます。
これが十分に確保できていないと、設計通りの強度を得ることができません・・・・
この後スラブのコンクリート打設となり、1階の床がつくられていきます。
・
・
・
工事の様子はここまでとし、ここから先は現場周辺の当社実績をご紹介していきたいと思います![]()
mum蔵前(2019年10月竣工)
地上11階建 / 1LDK・2LDK・事務所・オーナールーム

レガーロ新御徒町(2017年3月竣工)
地上9階建 / 1K・1LDK

villeneuve(ヴィルニューブ)上野松が谷(2017年1月竣工)
地上4階 / 1K・1LDK

以上!
次回のブログもお楽しみにどうぞ![]()
- -
キリトリ - - -