躯体工事の最近のブログ記事

☆北区尾久(昭和町)の店舗併用賃貸マンション|10階立ち上がりコンクリート打設(パーティクルボード)

みなさま、こんにちは!

GWは楽しめたでしょうか。

今日からまた、少しずつ体を慣らしていきましょう。

 

109ほっこり1ol.jpg

 

さて、前回の現場日記では10階躯体工事をご紹介いたしました。

IMG_1808.JPG

(前回の現場日記はこちら☆北区尾久(昭和町)の店舗併用賃貸マンション|10階躯体工事(際根太設置))

 

IMG_2037.JPG

 

IMG_2048.JPG

さて打設はいつも通りコンクリートを流す→バイブレーターで余分な空気や水分を排出→トンボやコテでならす
という工程で進んでいきます。

  

IMG_0350.jpg

下の階では引き続き内装工事が進められております!
前回ご紹介した置床工事です。際根太を設置した後はこのように板が置かれます。
こちらはパーティクルボードという板になります。

 

IMG_2421.JPG

パーティクルボードは細かな木材を接着剤で合わせてできたものです。

材料となる細かな木材は廃材や捨てられてしまう木材を使用しており、環境にやさしい素材なのです!

また遮音性や断熱性に優れており、加工もしやすく置床工事の資材として適していますよ。

  

それでは今回はこの辺で!

 

完成予想パース

hp-2.jpg

2025年夏完成予定

地上12階

1LDK(20)・1LDK+WS(11)・1LDK+S(30)

店舗(1)


賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆北区尾久(昭和町)の店舗併用賃貸マンション|9階立ち上がりコンクリート打設(LGS設置)

☆北区尾久(昭和町)の店舗併用賃貸マンション|9階躯体工事(ユニットバス)

みなさまこんにちは!
4月も2週目になりました!
ゴールデンウィークまでもう一息!
無理せず乗り切って行きましょう。

 

141寝転ぶやるぞう.jpg

 

さて、前回の現場日記ではコンクリート打設をご紹介いたしました。

IMG_0670.jpg
(前回の現場日記はこちら「☆北区尾久(昭和町)の店舗併用賃貸マンション|8階立ち上がりコンクリート打設」

 

IMG_1372.jpg

躯体工事も徐々に階数が高くなってきました、、!
現場に到着した際には床のスラブも建て込まれておりました!

IMG_1462.JPG

 

IMG_1363.jpg

さて、下の階では内装工事が進められております!

IMG_0704 (1).jpg

こちらの箱のようなもの‥こちらはユニットバスになります!

お部屋を完成させてからユニットバスを組み立てるのではなく、先に組み立てが行われます。
各パーツを現場で組み立て、完成させていきますよ!

外側から見ても浴槽の部分がわかりますね(*´▽`*)

 

IMG_9972 (1).jpg

足元を見ると、先日ご紹介した転がし配管がつながれておりますよ。

ちなみに、見学会でお披露目するモデルルームは着々とさらに完成に近づいていますよ。

こちらも後日の更新をお楽しみに!

それでは今回はこの辺で!(∩´∀`)∩

☆北区尾久(昭和町)の店舗併用賃貸マンション|8階立ち上がりコンクリート打設

☆北区尾久(昭和町)の店舗併用賃貸マンション|8階躯体工事(セパレーター)

<  前のページ   >