☆根伐り工事からの☆

みなさま、こんにちは伸ばし棒 デコメ絵文字!! デコメ絵文字 すっかり秋らしい空模様になってきましたね秋デコメ絵文字 

 

朝晩は涼しく、肌寒いくらいなのに、日中はポカポカぽかぽかデコメ絵文字 。お洋服選びに困る毎日ですね汗デコメ絵文字

 

早速工事の様子をご紹介致します表情デコメ絵文字 

 

根伐り工事状況.jpg

 

根伐り工事の様子です。

 

根伐り工事とは→→デコメ絵文字 

建物を作るために基礎や地下となる部分の土を掘削していこくとを言います。

 

 

すっぽりと入るくらいの大きさを掘ります。

 

根伐り工事状況2.jpg

 

根伐り工事で地面を掘削していると、掘った土の壁が土の圧力で崩れたり、

 

地下水が出てきて、折角掘ったところが埋まってしまう事もあるので、

 

山留めを行います。側面の板の壁がそうです。

 

山留め工事には→→デコメ絵文字 

山留め工事にも色々ありますが、今回は「H鋼」というアルファベットの「H」の形をしたものを

 

壁の手前に埋め、その「H」の間に矢板という板を挟んでいきます。これは掘削と同時に行われます。

 

捨てコン打設工事状況.jpg

 

根伐り工事で掘った底の部分はもちろん土。土の上には足場の配筋や鉄筋を組む事は

 

出来ません。その為、掘削し、割栗石を敷き転圧をかけて固めた底に5センチから10センチ

 

ほどのコンクリートを打設します。これを捨てコンと言います。捨てコンは建物が建ってしまうと

 

見えなくなってしまいますが、とっても重要な工事なのです笑うデコメ絵文字

 

捨てコン墨だし状況.jpg

 

捨てコンも落ち着いたので、今度は「墨だし」を行いました。

 

墨だしはどの位置に鉄筋を組むか、足場をどこに組むかなど細かい指示を

 

印しておきます。

 

地中梁配筋工事状況.jpg

 

墨だしの指示に従い、足場や基礎配筋を組んでいきます。

 

それにしても、すごい量の鉄筋びっくりデコメ絵文字 

 

これを全て組んで、鉄筋が重なったところには細い結束線で固定をしていくのですよ疲れたくまデコメ絵文字

 

気の遠くなりそうな作業でしょうね・・・。

 

地中梁配筋工事状況2.jpg

 

別の角度から写真をパチリ クマデコメ絵文字 

 

これからドンドン様子が変化してきそうです笑顔デコメ絵文字 

 

さて、今回はここまで!次回をお楽しみにミッキー ばいばいデコメ絵文字

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/412

コメントする