☆海老名駅まで7分!☆

みなさま、今日はhappy01昨日は「ひなまつり」でしたねーーー。

「雛人形」は早く出して早くしまうと親から教えられていますので、

明日にでもキレイにしてまた来年までお休み頂こうかなconfident

 

さて、最近花粉が多く飛散しているようですねー。私も確定ではないのですが、

何となく花粉症のようで鼻がムズムズ、鼻水ちょいタラ状態ですsweat02

いきなりデビューするようなので、「まだ大丈夫!」と思っている方もお気をつけ下さいねsmile

 

ああ、余談が長くなってしまった。現場の様子をご紹介しなければ・・・。

 

DSCN2335.JPGのサムネイル画像

 

こちらは、「構造見学会」の時の外観coldsweats01今はシートと紅白幕が撤去され、粛々と工事を行って

いますconfident

 

上棟もした物件なので、どんどん室内の工事が行われております。

 

DSCN2328.JPG

 

窓も実は付いていますsweat01

窓の付く開口部は当たり前ですが、サッシより大きく設けられています。

ではどうやって窓サッシを固定するのかと言うとーーーーーー!!!!

 

DSCN2327.JPG

 

躯体とサッシが繋がっていますねー。

実はコンクリートの躯体に「サッシアンカー」と言うものがつけられていて、

そのサッシアンカーとサッシを溶接して固定をするんですhappy01

 

じゃあ、その隙間は?

この隙間には左官屋さんがモルタルで埋めていくんですsign01

工事って、色々な職人さんが交互に仕事をしているので、竣工まで本当に忙しいんですよdash

でも、職人さんも監督さんも夜遅くまで仕事をしてくれますcoldsweats01

 

DSCN2365.JPG

 

こちらは、「石膏ボード」と言います。

 

この石膏ボードを間仕切り工事のために建てた、「軽量鉄骨」に貼り付けていきます

特殊な接着剤でLGSに貼り付けたあと、ビスで固定をしますsign01

 

この後、このボードにクロスを貼り付けていくのですが、つなぎ目や

ビスの凹凸があるとクロスをキレイに貼る事が出来ないので、凸凹をパテで埋め

その後ヤスリでツルツルにしますhappy01

 

お次はこちら

6.外装工事(ベランダ左官補修、塗膜防水).jpg

 

左官屋さんが、ベランダで作業をしています。

哀愁漂う後姿・・・・・何てwww

 

一生懸命作業中です!躯体の補修をしているようです。

この後、防水処理をするのですが、その前に躯体にどうしても出来てしまう凸凹をキレイに

均して防水がキレイに出来る様にしますheart04

 

7.外装工事(躯体高圧洗浄、サッシ取り付け、塗膜防水完了).jpg

 

躯体の表面を高圧洗浄で洗いました。この後タイルを貼るのに、ゴミが付いていたりすると

タイルの圧着状態が悪くなるので、とにかくキレイにしますsign03

 

窓サッシの周りのモルタルで埋めたところには防水加工をしました。これをしないと

結露等が起こってしまう可能性があるのでsweat02念入りに。

 

8.外装工事(タイル貼り).jpg

 

そして、タイル貼りですーーーhappy01

 

躯体の表面に圧着材を塗り貼っていくのですが、上から糸を垂らし、真っ直ぐにタイルが

貼れる様にします。

 

IMG_0155.JPG

 

タイルは実は小さいものを一枚一枚貼っているのではなく、何枚かセットに

なっているものを貼っていくのです。

 

貼る時も、ただペタッと押し付けるだけではなく、中に入った空気を抜くために

叩きながら貼り付けますrock

 

上の写真でも分かるように、タイルの表面に紙が貼ってありますよね。

これが1セットになっていてどんどんこれを貼りますが、この紙は

後ほど表面に水をつけると「ぺろーん」と剥がれるようになっているので

ご安心下さいhappy01

 

DSCN2345.JPG

 

剥がすとこんな感じsmileキレイに貼れましたheart04

 

完成に向けて工事はどんどん進みますーーーーpunch

またご紹介しますね!お楽しみにapple

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る