その他の最近のブログ記事
祝 竣工・お引渡し
皆さま、こんにちは![]()
クリスマスが終わり、次に待っているのはお・正・月![]()
ですが、どうしてお正月には太ってしまうのでしょうかねぇ![]()
気をつけようと思ってもこれまた気をつけれないのがお正月の怖い所
汗
皆さま、”今年”こそは一緒に正月太りに気をつけましょうね
(笑)
さて!本題に入ります。
当物件はブログのタイトル通り、無事にお引渡しを迎えることができました![]()
外観はこちらになります![]()
では、エントランスへ・・・。
入居者様も安心の「オートロック」になります![]()
エントランス内の床!お洒落に仕上がっていますね![]()
続いてお部屋の様子です![]()
前回にも少しご紹介いたしましたが、どのタイプのお部屋も
本っっ当に日当たりが良好なのですっ![]()
たくさん収納できる「システムキッチン」。
3口コンロでお料理も楽々できます![]()
続いて洗面脱衣所。
こちらも収納できるように、棚があります![]()
続いてトイレ。
もちろん!温水洗浄便座になります![]()
これまたクロスがやさしーい感じで可愛いのです
トイレで癒されちゃいます![]()
っとこんな感じになります!
そして、当物件「GRANDIR」は
工事日数: 212日、工事延べ人数:1668人で完成させました![]()
本当にお疲れ様でした![]()
また、工事期間中は大変なご迷惑をおかけ致しました。
多くの方のご理解とご協力のおかげで、無事に完成することができました。
本当にありがとうございました。
無事に完成を迎えることが出来て本当に良かったです![]()
この(仮称)相模原8丁目マンション新築工事(タイトル長い)の現場日記も
今回が最終回になります![]()
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました![]()
では、さようなら![]()
![]()
・・見学会のお知らせ・・
皆さま、こんにちは![]()
今日も良いお天気ですねー![]()
日が当たるところは、ポカポカして気持ちいいです![]()
さてさて。当物件ですが、、、、
今週末の14・15日(土日)に完成見学会を開催致します![]()
タウンニュースにも掲載させていただきましたぁ![]()
![]()


10時30分から16時までやっておりますよ。
いよいよ完成いたしますのでお楽しみにっ
ぜひ見学会へご来場ください![]()
![]()
また、12月は8会場で現場見学会を開催いたしますので、
1月の予定も掲載されております!!!!
では![]()
![]()
駅から現場までの道のり
みなさま、こんにちは!
外は、どんより雲が出てきて雨が降りそうですね![]()
さて!
本日は、駅から現場までの道のりをご紹介いたします![]()
最寄り駅は、JR横浜線【相模原駅】![]()
快速、止まります!
南口から出て、まっすぐ歩いていきます。
相模原駅周辺、結構栄えていますね![]()
私が住んでいる地元の最寄り駅とは大違いで・・・
うらやましいっ
なんてったって、快速が止まる時点で・・・
うらやましいっ
相模原駅にはなんでも揃っておりますよ。
ダイエー&マクドナルド!
私は大好きです、カラオケ!JOYSOUND![]()

・・・素晴らしい。の一言に尽きます(笑)
引き続き、まっすぐ歩いていき、
かなもり内科が見えたら、右折します![]()
そしてそして、少し歩いてオレンジのお家がある角を曲がると、現場があります!
駅から現場までの道のりはとっても簡単です!
南口出てまっすぐ→かなもり内科右折→オレンジのお家左折
たったこれだけです![]()
駅から歩いて10分程度です![]()
現場の近くには焼肉屋があります![]()
一番カルビ!!!!!!!!!!
ちなみに今日のお昼は、コチラでいただきました!
ごちそうさまでした![]()
以上!
駅から現場までの道のりでした![]()
次回は工事の様子をご紹介いたします。
地鎮祭を行いました!
皆様、こんにちは![]()
今日は天気が良いですが、少し肌寒いですね。
風邪を引かないようお気をつけください![]()
さて、先日は地鎮祭を行いました。
地鎮祭とは…土木工事や建築工事を始める前に、その土地の神を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得ることです![]()
では、さっそく中の様子をご紹介します![]()
中に入りますと…
祭壇があり、
手水舎があり、
神社などに入る前、手を清めるのと同じです![]()
手を清めている様子がコチラ…
手を清めたところで、この式次第のとおりに式を行っていきます。
これは、刈初(かりそめ)の様子です。
設計者が行います![]()
そして、鍬入れ(くわいれ)。
建主様が行います![]()
最後に、穿初(うがちぞめ)です。
施工者が行います![]()
最後に記念撮影です![]()
これで、地鎮祭も無事に終了です!
これから、少しずつ工事が始まっていきますので、その様子をご紹介いたします![]()
よろしくおねがいしますm(__)m