☆躯体工事(みたび)☆
みなさま、こんにちは
9月もあっという間に中旬ですょ・・・
早いですねー。
さて、くどいようですが、躯体工事の様子をご紹介致します![]()
まずは、現場外から
だいぶ、高くなりました
いよいよ上棟です![]()
さっそく現場の中へ入って見ましょう![]()
1階は居室とバイクガレージ、駐車スペースがあり、写真はガレージになる方です![]()
まだ、コンクリートの躯体がむき出しなので、どうなるのか気になりますねー。
10月に構造見学会を控えていますが、このように工事中の建物の中に入る事が出来るのです![]()
居室部分は断熱材で囲われているのが分かりますね![]()
四方が断熱材で囲われているので、外気が室内に入る事を許しません![]()
だから、朝日建設のRC造の建物は夏涼しく、冬暖かいのです![]()
居室の隣には専用の駐車場も完備されるので、車
やバイク
好きの方には
最高のマンションになりそうです![]()
更に何と、1階には修理スペースもあるんです![]()
こちらは2階。2階の入居者専用庭兼ドッグランスペース
です。
居室毎に仕切りが出来るので、安心してワンちゃんを開放できます![]()
ペットを飼っている方、又は小さなお子様がいる方には便利な仕様ですね![]()
こちらは最上階の様子です!コンクリート打設前の設備の配管などを設置しています。
この状態素人の私には、歩きにくい!!鉄筋と鉄筋が重なっている×の所を狙って
足を運ばないと、身体がグッラグラ
これも貴重な体験です![]()
フラフラしながら近づいて見ましたー
青い作業着を着ている職人さんは
配管の穴の周りに発砲材をつめて空間を埋めていました![]()
後は、コンクリート打設をすればはれて「上棟」です
上棟すると
現場は更にスピードアップします
また現場の様子をご紹介致しますので、お楽しみに![]()
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/360
コメントする