☆スラブ工事
みなさま、こんにちは
	本日、現場へ行ってきました
(仮称)リリーコート本厚木の現場へは、
	最寄駅「本厚木」駅からバスを使うと、すごく早く到着します
なぜなら!!!
	バス停「愛光病院前」から徒歩1分で着くからですッ
是非、利用してみてください!
	では早速、本日行ってきた現場の様子をご紹介致しますッ
前回の日記でご紹介した、
基礎コン打設を行ってから、埋戻しを行った後の様子です。
	
	埋戻しを行った後、その上に「スタイロフォーム」という断熱材を敷きました
	写真の青いモノがそれです
	
その後配筋を行ったので、
	現在の現場はこのようになっておりました
配筋されているところを見てみると、
	均等な間を空けて、何かが置いてあります

	
コレは、「スラブ用スペーサー」です。
スペーサーの役目は、
	鉄筋とスタイロフォームまでの空間を一定に保つ為に使われています
このスペーサーはスラブ用ですが、
	壁の配筋している時は、違う形のスペーサーが使われます
スラブ配筋している両側を見てみると、、、
	
型枠が組まれているところと、
	
コンクリートの壁が出来ているところがありました(●^o^●)
現在工事している部分は、1階の床になる所です!
まだまだ工事は始まったばかりです。
	次回もお楽しみにッ
