☆基礎工事(杭)
みなさま、こんにちは
雨が降っています。
カミナリがなっていました。
1度ツイッターでもつぶやいた事あるのですが、
	カミナリがなっている時は、この曲を聞きます →【RIZE カミナリ】
→【RIZE カミナリ】
	
現場の様子をご紹介致しまうすッ(@^^)/
	現場では、【杭工事】が行われていました
	リリーコート本厚木の現場で使われる杭はコチラ
	
この4本で1本の杭になりますッ(゜o゜)
4本を1本の杭にする為に、
	まずは、先がプロペラのようになっている杭を1番始めに埋めていきます
	
	
	
杭に記されている数字は、長さ(メートル)を記してあります。
1本目の杭が打ち終えると、
	2本目の杭を1本目の杭にくっつける作業を行いますッ
	
	
	熱で杭を溶かしてくっつける作業を【圧接作業】と言います
この作業を繰り返して、1本の長い杭を打つことが出来ます(^^♪♪♪
杭は、建物の基礎の中でも重要なモノの1つになります。
次回も基礎工事の様子をご紹介致しますッ(*^^)v
	では