内装・外装工事の最近のブログ記事
*ドライアウトを防ぐために吸水調整剤を
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
とっても良いお天気でしたねー(-^〇^-)
	日中は暖かかったのでマフラーと手袋は会社に置いていき、現場にお邪魔してきました

そんな本日は、大田区大森本町の現場へε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
	なんと足場解体が始まっており、外観のお披露目となりつつあります
残りの解体は、後日に行うそうです(^ω^)
	
	取り付けが完了しておりました
	
では、屋上の様子はというとー・・・
	シート防水を施工しているところでした
屋上は雨風の影響を直に受ける場所ですので、しっかりとした防水加工が必要になります( ̄^ ̄)ゞ
専用の接着剤を塗り、シートを一枚一枚丁寧に張り合わせています。l
	
では、建物内へ。
コンクリート表面に何かが塗られています・・・( °Д°)
	ちなみに、この部分は吹き付け塗装がされます
	
こっちも・・・( °Д°)
吹き付け塗装の前に・・・・
	
	吸水調整剤を塗っていました
コンクリートに直に塗装やタイルなどを張る場合、下地が乾燥しているとコンクリートに水分をとられ、
接着不良などが起きやすくなりますorz
このことをドライアウト現象といいますが、そうならない為に吸水調整剤を塗布しているのです(・∀・)
	
室内も完成に向けて工事が進んでおりますヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
	クロス、そしてパーティクルボードの上からフローリングも張られていますね
	
フローリングの端には、三角の木材が等間隔に置いてありますね!!
貼り終わりの部分にこのようにして挟んでおき、
	フローリング材に隙間があかないようにしているのです
	
	以上!今回はここまでになります
次回のブログもおたのしみに。
	- - 
 キ リ ト リ - - - 
	大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
京急本線平和島駅より徒歩8分でゴザイマス!!!
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
	
*屋根材のガルバリウム鋼板取り付け
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
	相変わらず寒いですねー
電車の中が暖かいので、ずっと電車の中にいたいなぁなんて思っていました。廣瀬です
今日は大田区へ現場取材に行ってきました!!大森本町2丁目の現場でございます(・∀・)
	
まずはこちら。
	ガルバリウム鋼板という金属製の屋根材になります
	
取り付けている職人さん!!
ガルバニウム鋼板は、アルミニウムが55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%から成る、
アルミ亜鉛めっき鋼板になります。
アルミニウムの特徴でもある耐食性・加工性・耐熱性・熱反射性と、
亜鉛の特徴である犠牲防食機能により、
従来の鋼板よりもさらに耐久性に優れているのですよーーー。(´ー`)
	
外壁関係でもう一つ。
タイル張りも着々と進んでおりますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
接着モルタルを塗った躯体にタイルを張り付け・・・
	
	叩き板で叩いて、張り合わせていきます


	
	そして目地には、コーキング材が充填されておりました
外壁にはパラテックスという防水材を塗り、その上からコーキング材を埋めていきます(^Д^)
	
左官屋さんが、階段を仕上げておりました(^ω^)
	階段の段々にモルタルを塗っています
	手すりには、階段の仕上墨が描かれていました___
	
・
・
・
室内は、パテ処理が行われておりました( ・∀)人(∀・ )
	ボードのつなぎ目やビスのネジ頭などの凸凹をパテで埋め、最後にペーパー掛けをします
パテは1度ではなく、下塗り・中塗り・上塗りと重ねて塗っていきますよ。
	
	
	実際にクロスを張り付けているところを
予め糊付けしておいたクロスを皺ができないように、丁寧に丁寧に張っていきます(゜∀。)
	
張り付け後、
	クロスには「耳」という余白のような部分があるので、その部分をカットします

	
	以上!今回はここまでになります
次回のブログもおたのしみに。
	- - 
 キ リ ト リ - - - 
	大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
京急本線平和島駅より徒歩8分でゴザイマス!!!
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
	
*タイル目地を埋めました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
12月6日、本日は姉の日だそうです(・∀・)
ちなみに私には4つ上に姉がおります。
	しばらく会っていないので、とりあえず今日は姉の日ということですので、連絡してみようと思います
笑
・
・
・
	では!大森本町の現場日記を更新したいと思います___
	
無事に上棟を迎え、内装・外壁工事が着々と進んでおりますよー(^ω^)
まずは、タイル張りの様子をご紹介いたします!!
	外壁の下地処理をしたあと、タイルをペタペタと張っていきます
	
	この茶色い紙は、水を吹きかけるとキレイに剥がせるのですよー

	
そして、今回はというと。
タイル目地が埋められておりました(゜ロ゜)
	タイルの上から目地材を塗って、すき間を埋めていきます
ちょっと分かりにくいかもですが、↓画像左側は目地埋め前、右側は目地埋め後になります( ゚д゚ )
	
タイルの上から大胆に塗っていくので、このように汚れているように見えますが
	後ほどきれいに拭き取るのでご安心くださいませい
	
玄関の土間部分です。
これからモルタルで仕上げるところですよ(´ー`)
	
モルタルといえば!少し懐かしい、サッシ取り付け工事の際にも登場いたします( ̄^ ̄)ゞ
サッシ取り付けのときは、サッシアンカー+鉄筋+サッシを溶接し、取り付けていきますが、
サッシが宙ぶらりんになっていましたよね???
	
	このすき間には、モルタルを詰めていたのです
モルタルを注入することで、サッシのズレなど調節してくれるのです(-^〇^-)
	この作業をトロ詰めといいますよ
	
以上!
今回はここまでになりますーヽ(゚∀゚)ノ
次回のブログもお楽しみに。
	- - 
 キ リ ト リ - - - 
	大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
京急本線平和島駅より徒歩8分でゴザイマス!!!
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
	
*クロス張り前の下地処理を行いました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
あいにくのお天気ですね・・・。
今日の雨は本降りになるようですよ・・・。orz
おまけに寒いので、お出かけするなら暖かくしてくださいね・・・・。
ブルブル((((´д`))))ブルブル
・
・
・
	では!大森本町の現場日記を更新いたします___
内装工事が進んでおりますっよー(^ω^)
	
石膏ボードが張られたお部屋が・・・・。
	
ボード上が白くなっている部分がありますねえー・・・。
これはボードのつなぎ目やビスのネジ頭などの凸凹を、パテで埋めたあとになります!!
	そしてこの後、ペーパー掛けでさらに表面をツルツルに仕上げます

	
こちらの機械に必要な寸法を入力してクロスを通すと、
指定の寸法にカットされ、さらには裏面に糊付けされて出てきますよ(・∀・)
	
	実際にクロスが張られたお部屋です
当然ながら凸凹もなく、綺麗に張られていますね(∩´∀`)∩
	
	他のお部屋は、置き床工事を行なっておりました
際根太をまずは設けて・・・
	
その上にパーティクルボードを乗せています!!
床が二段になる、二重床工法でございます(´▽`)
	
	躯体工事は最上階までやってまいりました
梁配筋を行なっているところです(゜∀。)
	スラブ工事まできたので、あとは配筋作業、そしてコンクリート打設となります
	
以上!
	今回はここまでになりますー
次回もおたのしみに。
	- - 
 キ リ ト リ - - - 
	大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
京急本線平和島駅より徒歩8分でゴザイマス!!!
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
	
*石膏ボードが張られました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
今日から京都に社員旅行で行った社員たち!
twitterで楽しさが伝わってきますね(・∀・)
	私も来週の社員旅行楽しみだなぁー

・
・
・
では!
	本日、取材に行ってまいりました大森本町の現場日記を更新いたします___
	
前回のブログで、置き床工事をお伝えしました!!
	今回はもう少し詳しくご紹介させていただきます
赤線の部分(部屋の周囲)には、際根太(きわねだ)というものを設けています。
	
↓このように、壁際に角材を組み合わせていますよ!!
	この際根太を設けることで、壁際での床材の沈み込みを防ぐことができるのです
ちなみに、際根太を支えているのは束(つか)。
均等に並べられて、しっかりと支えていますね(^ω^)
	
この際根太の上に、前回のブログでご紹介した
パーティクルボードを張り合わせていきますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
・
・
・
また、LGSの上からは、、、、
石膏ボードが張られていました(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
	こうして見ると、お部屋らしくなってきましたねー
	
石膏ボードは、内装下地用のボードになります。
	この上からクロスなどの壁紙が張られていっきますよーう

	
躯体工事は、現在5階の工事を行なっております( °Д°)
	ちょうど梁配筋の作業中でした
	梁配筋の際に使う作業台、”ウマ”を覚えていますでしょうか??
単管パイプを通し、鉄筋を組むところを撮影させていただきましたっ
	
以上!
	今回はここまでになりますー
次回のブログもおたのしみにー。
	- - 
 キ リ ト リ - - - 
	大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
京急本線平和島駅より徒歩8分でゴザイマス!!!
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
	