その他の最近のブログ記事

☆完成物件のご紹介☆

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


桜が満開を迎え始めましたね!

みなさまはご覧になりましたでしょうか?

わたしはまだ満開状態を見れていないので

これからが楽しみです!!


さてそれでは、前回お伝えいたしましたように、

今回はこの度完成した建物をご紹介させていただきます!!


まずは、共用部分から。


【外観・ENT】

DSC04416.JPG


DSC04445.JPG


DSC04434.JPG


エレベーター・階段・廊下

DSC04510.JPG


DSC04491.JPG


0496-生麦5丁目b-01-54.JPG


0496-生麦5丁目b-01-01.JPG


続きまして、居室部分のご紹介です。


【Aタイプ】

DSC03851.JPG


DSC03872.JPG


DSC03917.JPG


【Bタイプ】

DSC03960 - コピー.JPG


DSC03953 - コピー.JPG


【Cタイプ】

DSC04011.JPG


【玄関・トイレ・洗面】

DSC03969.JPG 0496-生麦5丁目b-02-b-20.JPG 0496-生麦5丁目b-02-a-04.JPG


どのお部屋も白を基調とした明るいお部屋に仕上がりました。

わたしもこんなお部屋に住んでみたいものです(*^^*)


それでは、次回が最後の更新となります!

どうぞ最後まで宜しくお願いいたします!!


賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆「鉄筋コンクリート造」とは?

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


お盆休みを挟み、長らく更新が空いてしまいました<(_ _)>


只今現場では前回ご紹介した2階躯体の建込工事

引き続き行っておりますので・・・・・・・


今回のブログは当物件の構造でもある

「鉄筋コンクリート造」について

詳しくご紹介したいと思います(・_・ )ゞ



25スーツ姿のやるぞう君.jpg



鉄筋コンクリート造は、鉄筋を組み、型枠にコンクリートを流し込み、

基礎と建物を一体化してつくりあげます。


RC造とは、Reinforced=鉄筋、Concrete=コンクリート の

頭文字を取ったものです。


圧縮に強いコンクリートと、引っ張りに強い鉄筋の両方の長所を生かした

堅牢な造りとなっております!!


圧縮-引張.jpg


強度や精度ははほとんど変化することなく、

数十年から100年もの以上の長期間、安定した性能を維持し続けます。


rc-nani_p.jpg



特に、

【地震】

【火災】

【遮音性】

に力を発揮します。



taisin.gif


地震の際は釘や金物を使うことによって生じる「繋ぎ目」がない、

完全一体化であるため、優れた耐震性と耐風性を発揮します。

壁式鉄筋コンクリート造では阪神淡路大震災において

一軒も被害は発生しませんでした。



taika-i.gif


鉄筋コンクリートは、躯体の主構造部そのものが不燃材料です。

建築基準法の構造区分では、

最も火災に強いとされる「耐火構造」に区分されています。



photo12a.png


音は、単位面積当たりの比率が大きい材料ほど遮音性が高い

という性質があります。

木や鉄骨の材料と比較して抜群の性能を示す鉄筋コンクリート造は

それだけで遮音性に優れているといえます。



鉄筋コンクリート造の法定耐用年数は47年と最も長い年数に指定されています。

基本性能が優れているため、メンテナンスも少なくて済みますので

世代にわたって住み続けることのできる住宅となっております!!



以上、「鉄筋コンクリート造」のご紹介でした!

次回は工事の最新状況をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ




賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る

☆地鎮祭とは?



みなさま、こんにちは!!


外出自粛、、自粛、、、自粛、、、、、、

家ですることもほぼ無くなってきました。


ひまだなーーーーーーー



では、今月着工の当現場。

工事が始まる前に行われる「地鎮祭」の様子をご紹介致します(´-`*)



DSC01906.JPG



「地鎮祭」とは、

土木工事や建築などで工事を始める前に、その土地の神(氏神)を鎮め、

土地の利用の許可と工事の安全を祈願する儀式の事です。


敷地内にテントと紅白幕を張り、その中で地鎮祭を行います。


テント内は儀式を行う神聖な場所ですので、

下写真のように着席する順に《手水の儀》でお清めします!!



DSC01915.JPG



参加者全員が手水の儀を終えたらいよいよ地鎮祭が始まります!!

下写真の式次第の沿って地鎮祭が進行していきます(`・ω・´)



DSC01903.JPG



まずは、

《切麻散米(きりぬささんまい)》です。


切麻は麻や紙を細かく切ったもので、

その切麻を四方に撒いて土地を清めます。



DSC01938.JPG



次は、

《鍬入之儀(くわいれのぎ)》です。


鍬入の儀はこの土地で初めての作業になります。


この作業では、


設計者 その土地で初めて刈る「刈初(かりぞめ)」

お施主様 初めて土を起こす「穿初(うがちぞめ)」

施工者 初めて土をならす「土均(つちならし)」


の順に、鎌→鍬→鋤を使い行われます。



DSC01943.JPG


DSC01950.JPG


DSC01954.JPG



そして最後に、

《新酒拝戴(しんしゅはいたい)》です。


工事の無事を祈り、参列者全員でお神酒を戴きます。



DSC01999.JPG



工事の安全、そして建物の繁栄を祈願する地鎮祭。

この儀式が終わり、工事開始となります


以上、主な地鎮祭の儀式の紹介でした!!






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る