☆足場が解体されました☆
	みなさま、こんにちは
	いよいよ2月に突入しました
今月はバレンタインがあるので、世間の女性陣は
	準備に追われる月ですね
私は上げるのではなく、貰いたいですwww
	さて、先日現場の様子を見てきましたので、進捗状況をご紹介致しますーーー
	
	なんと、足場が買いたいされていましたーーーー
	3色に色分けされた外壁が印象的ですね
	
	反対側からも
完成予想パースと全く変わりありませんね
	さて、中はどうなっているのでしょう
	
	沢山の職人さんが作業をしている真っ最中でした
間仕切りにつける石膏ボードを加工していたり、
	
そのボードを貼り付けたり。
このボードは石膏ボードといって、石膏の両面に紙を貼り付けているもので、耐火性に優れているので、
	建築現場でよく用いられます
	
このボードの上にクロスを貼っていくのですが、ボードのつなぎ目や、軽量鉄骨にビス止めを
した穴など、表面が凸凹しているので、このあと、補修パテで凹凸を埋めてサンディングを
	かけてツルツルにします
	
職人さんが窓の開閉がスムーズにできるか、不具合がないか確認をしています。
	沢山の職人さんが同時進行で色々な作業をしているので、現場は大忙しです
	
こちらの職人さんは床に転がし配管がしてあるため、床をあげる為の「置き床」工事で
際根太を設置しています。
	このように、躯体と床に空間を設け、その間に配管を通す事でメンテナンスがしやすくなりますょ
鉄骨造の物件は工事がとても早く進むそうです。今月にはお引渡しを向かえますが、
	それまで職人さんはプロの技を注いでいきますょ
	
なぜかこのコメントが入った明かりが現場の中にありましたwww
	監督さん、職人さん頑張って下さいね
朝日建設のイベント情報はこちら
毎日更新される朝日建設のHPはこちら