☆目黒区テナントビル|内装工事 間仕切り 置床工事

みなさま、こんにちは。


お休みの中間の出勤で頭のモードが中々変わらず思うように


行動できなかった方も多いはず。大型連休の方はのんびり過ごされて


いることと思います。暦通りの方頑張りましょうーーー!!


12喜ぶやるぞう君.jpg


さて、先日現場取材に行ってきたのでその様子をご紹介いたします!!


DSC06805.JPG


シートに覆われた外観( ´艸`) すっかり背が高くなりました。


それでは中に入ってみましょうーーー。


DSC06816.JPG


室内に銀色の柱が立っていました。こちらはLGSと言って日本語訳をすると


「軽量鉄骨」です。名前の通り軽い鉄で出来ているので床への負担も少なく


加工もしやすいのが特徴です


DSC06842.JPG


天井と床部分にはカタカナの「コ」の字型、その間に柱のように建てるものは


「ロ」の字型の物を用いて作っていきます。


DSC06826.JPG


室内は断熱材だけではクロスなど内装工事を行うことが出来ないため、


ボードが貼られました。これは石膏ボードと言って石膏の板の両面に


紙が貼ってあります。こちらを「プラスターボード」と言い、


DSC06840.JPG


このボードは「防火性」「耐火性」があります。


石膏に結晶水が入っており、火災時には水蒸気となって延焼を防ぐ役割をもっています。


DSC06832.JPG


ただ立てかけているわけではなく壁にはGLボンドと言う見た目はモルタルのような物を


団子状にして壁にぶちょっとつけてその上にボードを貼り付けます。


LGSにはビスでホチキスのようにガチャンと貼り付けていくのですよ。


DSC06853.JPG


床部分に段差がありました。手前はコンクリートで奥は木材。この違いは


奥には「水回り」が入るために躯体事態は少し低くなり、木材との間に


配管を通しているのです。これを「置床工事(おきゆかこうじ)」と言います。


IMG_1434.jpg


これは朝日建設のショールームにある模型の様子ですが、これが置床です。


実際に人の歩く部分の床を足にゴムの付いた「支持脚」をかませて支えるのです。


このゴムが振動を吸収して下の階に振動や音を伝えにくくするのです。


内装工事も少しずつ進んでいますのでまたご紹介しますね!


 *完成予想パース*


三田2丁目ビル.jpg


【管理】(株)FROM


 SDGs314.png

賃貸マンションにご興味のある方

注文住宅を検討されている方

見学会にご興味のある方


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!