☆目黒区テナントビル|1階躯体工事 壁型枠&配筋

みなさま、こんにちは!!


空気の乾燥で全身がなんだかゾワゾワしてる今日この頃、


クリームを塗ったり、加湿器を付けたりいていますが、みなさまは何か対策をしていますか?


乾燥は風邪など病気にも良くないようなので十分に気を付けて下さいね。


109ほっこり1ol.jpg


それでは工事の様子をご紹介いたします!


1F外部建込.JPG


基礎工事ラストのコンクリート打設が終わると、1階の躯体工事に移ります


基礎工事の時にも登場した「型枠材」を建て込みます。


鉄筋コンクリート造の建物を作る時にはこの型枠材で鉄筋を囲って臨時の壁のような


物を作るのですが、朝日建設の建物は外側(外部)のみこの型枠材を建て込みます。


1階壁配筋.JPG


この型枠材に沿うように鉄筋が組まれています。


鉄筋の重なる部分は「結束線」と言う細い針金のような物でクルクルっと


締めて固定をします。


外部足場組立.JPG


こちらは外部の足場を組み立てました。どんどん背が高くなりますね。


中だけではなく、型枠の外側でも職人さんが移動をして作業をしたりと


作業効率を上げる為にも大事な部分です。


打設1.JPG


壁の配筋が完了すると、スラブ配筋を行います。鉄筋の間にグレーのポチポチが


見えますが、これは「スペーサー」という物でコンクリート内の鉄筋のかぶりの厚さを


一定にする為の物で、実際の形はこんな感じです、


タワー型スペーサー2.JPG


この上に鉄筋が乗るようにして、これを要所要所に置くと鉄筋がすべて


同じ高さで固定をされるという仕組みです。


そして、鉄筋の間に電気の配線が通る為のCD管(オレンジ色)を通すと


いよいよ「配筋検査」に移ります。これにクリアしていよいよ


打設2.JPG


コンクリート打設!!打設は2台の車「ミキサー車」と「ポンプ車」が


必要不可欠!よくクルクル回るドラムを背負っている車を見るかと思いますが、


こちらが「ミキサー車」コンクリートは鮮度が命なので、約90分以内には


工場から現場まで到着打設を開始しないといけません。監督さんはよいタイミングで


打設が出来る様に細かく指示を出していきます。打設の様子はまた次回!お楽しみに♪


  *完成予想パース*


三田2丁目ビル.jpg



 SDGs314.png

賃貸マンションにご興味のある方

注文住宅を検討されている方

見学会にご興味のある方



朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!