仕上工事の最近のブログ記事

・工事の進捗状況

皆さま、新年明けましておめでとうございますm(_ _)mheart04

 

新しい年が来ると、ナゼか気合が入りましが例年それも長続きせず・・・。

今年こそは!気合入れっぱなしで頑張ろうと思いますw

 

 

そして、今週末は当物件の構造見学会sign03

建設途中ですが、見学ができるようになっております^^

 

ご興味のある方はぜひshine

IMG_7370.JPG

 

さてッ!

 

先月のクリスマスに現場取材に行って参りましたので、工事の様子をお伝えしたいと思いますscissors

お天気も良かったので、やるぞうも映えますね!!

では、さっそく中の様子をご紹介しまーすrun

IMG_7372.JPG

 

 

階段を登り、イキナリ職人さん!作業中を撮影させていただきましたhappy02アリガトウゴザイマス

目地にコーキング材を充填したあと、表面をヘラで整えているところですpaper

 

コーキングは、機密性・防水性のために隙間を埋めていく作業になります。

IMG_0377.JPG

 

続きまして。

ちょーっと遠いですが、こちらはクロス張りを行っている職人さんnote

 

前回ご紹介した、クロスを張る前にパテで処理する

下地処理が施されている部分もありますねッ

IMG_0380.JPG

 

 

上の階ではタイルが張られていましたchick

タタキという道具を使って、タイルを叩きながらもみ込むように張っていますsign01

 

タイルは、45二丁掛けタイルを使用しています(´∀`)

IMG_0390.JPG

 

お!張られていますねheart02

IMG_0392.JPG

 

 

とあるお部屋での一枚。床が2段になっていますねflair

二重床工法となっております。

 

このように空間を設けることで、配管などのメンテナンスが容易に出来るのはもちろんの事、

保温性や遮音性も期待が出来ますshine

IMG_0394.JPG

 

 

床の下地材にはパーティクルボードを使用し、その上にフローリングを張っていきますsign01

こちら、ほぼほぼ完成のお部屋ですw

 

見学会では、構造段階はもちろんご覧頂けますが、既にこのようにほぼ完成しているような

お部屋もございますので、ぜひ見に来てくださいね(*゚▽゚*)

IMG_7361.JPG

 

 

以上!

今回はここまでになりますheart01次回もお楽しみにー

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

・クロスを張る前の下地処理

こんにちは(´∀`)sun

 

 

良いお天気ですねー!

冬の空は空気が澄んでいてキレイな青空が広がっています^^

 

お昼ご飯も食べたことだし、午後も頑張りますーgood

 

 

眠くならないうちにw

現場の様子をご紹介しますね_pen

 

 

前回、スタッとボードの上に壁紙の下地材(石膏ボード)を張った様子をご紹介しましたsign01

今回はその続き。

 

まずはこちらの画像をご覧下さい。

 

PB301007.jpg

※石膏ボードの上にラクガキをしているのではありません

 

 

 

パテを使って、ボードのつなぎ目やビスのネジ頭などの凸凹を無くしているのですflair

 

表面が凸凹だと当然クロスが綺麗に張ることが出来ないので、

この下地処理はとても大事になります!

 

PB260988.jpg

 

 

パテで処理したあとは、ペーパーかけをして表面を滑らかにしますshine

下地処理をきちんと行うと仕上がりも断然違ってきますからねッ

 

どんなクロスが張られるのでしょうかー??楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

PB260987.jpg

 

 

 

そしてこちらの機械で、クロスをカットしますhairsalon

 

この機会にロール状のクロスを巻きつけて、必要な寸法を入力すると、

指定された大きさでクロスがカットされますよnoteおまけに裏面にノリ付けされて。

 

PB301005.jpg

 

 

お!天井には張られております!

 

PB301006.jpg

 

 


 

工事の様子は以上になりますwrench

 

来年のone月には、構造見学会を開催する予定の当物件heart01

1月9・10日(土・日)で予定をしております(*゚▽゚*)

 

詳細は日を改めてご紹介をしたいと思いますので、どうぞお楽しみにーeye

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

・間仕切工事を行いました

こんにちは(゚∀゚ )

 

 

ヒートテック素材のハイネックを着ておりますが、ちょっと早かったかもしれませんsweat02

寒くなくて良いのですが、、、いやでもやっぱり早かったですね。

 

一日中首に違和感orz

 

 

 

さて、工事の様子はというとwrench

 

内装工事も進んでいますよー!

今回は間仕切り工事の様子をお伝えしますねッ

 

LGS(軽量形鋼)を使い、室内を仕切る工事ですよーnoteシルバーの棒(?)がLGS。

 

U字型(ランナー)を床・天井に打ち付け、床から天井までの高さをはかり

それより1cm程度短くスタッドを切断後、ランナーに差し込み立てますpaper

 

PB301008.jpg

 

 

 

ランナーとスタッドの詳細図です。

この時、石膏ボードの幅に合わせてLGSの間隔を決めるのですsign01

 

通常のものであれば、910mm。

この910mmの間に2本(303mm間隔で)入れますsign01

 

間仕切(スタッド・ランナー).JPG

 

 

PB301003.jpg

 

 

 

その石膏ボードというのが、こちら!

別名プラスターボードshine

耐火・防火・遮音・断熱性能があり、室内の仕上げ下地材として使用されますよeye

スタットボードが見えなくなっていきますtyphoon

 

そしてこの上にクロスを張っていくわけですが、、、楽しみですねheart01

 

PB140870.jpg

 

 

PB190888.jpg

 

 

パワードライバーでビス留めrun

 

PB110833.jpg

 

 

 


 

 

こちらではユニットバスを設置していますねッ

 

・・・初めて見ました!やはり現場にて組み立てるのですね(ノ∀`)shine

っというより、こんな風になっているんだぁ。シミジミ

 

PB270992.jpg

 

 

 

配管工事とユニットバスの設置が終わっているので、まもなくLGS間仕切を行うようですね!

 

 

PB301002.jpg

 

 

 

 

以上!

今回はここまでになりますーscissors次回もお楽しみに

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

・タイルを貼っています

皆さま、こんにちはヽ(´▽`)/

 

 

今日は午前中rain、午後sunの予報でしたが、、、

 

アレ??

 

すっきりしないお天気ですねorz

 

そんな本日12月3日、「ワン・ツー・スリー」と並んでいますねnote

実際にワン・ツー・スリーの日という記念日があるようで(1月ですが)、

人生に対して、ジャンプする気持ちを持とうという意味が込められているようですよ(*゚▽゚*)

 

 

 

さて、工事の様子はというと。

 

タイル貼りを行っていますーーーrun

躯体の表面をなめらかに処理するのですが、まずは躯体を高圧洗浄でキレイにshine

洗浄後は、吸水調整剤を塗ります。

 

いきなり、貼り付け用のモルタルを塗ってしまうと水分を持っていかれ、

接着不良が起きてしまうようです・・・typhoon

 

PB120854.jpg

 

 

モルタルを塗っていきます。

下地モルタル面に貼り付け用のモルタルも塗付け、タイルを貼ります。

 

PB100813.jpg

 

 

 

タイルを貼り、今度はタタキ板という道具を使ってもみ込むように圧着させます。

叩き方は強すぎても弱くてもngですので、微妙な力加減がまた大変な作業なのですshine

 

PB100814.jpg

 

 

 

タイルは、

 

マンション外壁の表面積 ー 開口部の面積 = タイル貼りスペース

になりますorz  

 

気の遠くなるような作業ですね・・・sweat02

 

タイル貼りもいくつか工法があるようですが、

ご紹介しているのは「圧着貼り工法」といいますflair

 

PB210977.jpg

 

 

こちらはタイルが貼られていますよーーーー(*゚▽゚*)heart04

 

PB170880.jpg

 

 

 

 

続きまして!

こちら、共用部の階段になりますpaper職人さんがモルタルを塗布中。

 

モルタルの前には、躯体とモルタルがきちんと密着するように接着剤を塗布しますhappy01

それから、モルタル。左官屋さんが丁寧に仕上げていきますよッ

 

PA310798.jpg

 

 

 

最後に、PS管の塗布作業でお別れをpaper

 

PS管とはパイプスペースの略で、上下水道やガス管などの配管スペースになります!

 

PB100832.jpg

 

 

 

ではッ

今回はここまでになりますヽ(*´∀`)ノ

 

次回もお楽しみにー♪♪

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

・内装工事のご紹介

皆さま、こんにちはm(_ _)m

 

 

すっきりしないお天気ですーcloudcloud

 

明日・明後日は絶対に晴れて欲しいのですが、

天気予報を見ると、今日と同じようなどんよりお天気のようですねorz

 

 

 

さて!

工事は着々と進んでいますよーscissors

 

今までは躯体工事中心の内容でしたが、

今回から、内装工事の様子も少しずつお伝えできそうですflair

 

 

内装工事の際、まず先に行うことsearch

配管工事になります!

 

このように、床下での配管を「コロガシ配管」といいますsign01

 

PA200651.jpg

 

グレー・・・排水

 

オレンジ・・・お湯

 

・・・水

 

 

給排水とガスの配管で各自、色分けされております。

 

また排水管は、

適正な勾配(傾き)を確保しないと、残留物などが詰まってしまう危険

があるので、ここは慎重にbearing

 

スラブなどの床に横揺れや浮き上がりが生じないように、支持固定をすることも大切ですrun

 

PB090811.jpg

 

 

そして、配管工事のあとはユニットバスの設置spa

 

ユニットバスは躯体に直に設置され、工場で加工された部品を

現場にて組み立てるのですeye

 

画像をよく見るとユニットバスを支えている部分は、直に付いていますよね??

 

PA230671.jpg

 

 

 

 

続きまして、こちらの職人さんは際根太(きわねだ)を設置しています!

文字通り、壁のキワに根太を設けていますnote

 

なぜ際根太を設置しているのかというと、

この後、置き床といって躯体の上に床をつくる工事を行うのですchick

 

その様子は、次回お伝えできればと思いますsign03

 

PA310775.jpg

 

 

 

ではでは、また会う日まで(´∀`*)ノシ 

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

<  前のページ   >