内装工事の最近のブログ記事

☆内装工事も進んでいます☆

みなさま、こんにちはconfident少しずつ秋から冬に近づいてきていますねー。

空気もすっかり乾燥し、風邪が流行ったり、静電気に悩まされたり・・・・。

忙しいですねcoldsweats01

 

どちらも、予防は出来ますので、頑張って乗り切りましょうねhappy01

 

さて、現場の様子をご紹介致します♪♪

 

DSCN0321.JPG

 

配管工事とほぼ同時進行で間仕切り工事が行われていますnote

 

室内にシルバーの柱が沢山建っていますが、これは間仕切り用の

 

軽量鉄骨で「LGS」と言いますhappy01加工もしやすい資材ですhappy02

 

DSCN0320.JPG

 

こちらがLGSですconfident四角柱の形をしたものと、コの字型をしたものを使って

 

室内を区切っていきますhappy01

 

DSCN0322.JPG

 

床と天井部分には、「コの字型、その間に柱のように建たせるのに、「ロ」の字型を

 

はめ込んで固定をしますconfident

 

DSCN0331.JPG

 

続いて、「置き床工事」をご紹介します。

 

躯体床から約16センチ上げて実際に歩く床を作ることを「置き床」と言います。

 

躯体と床の間に配管が通っているので、万が一配管に不具合が出た場合は

 

必要な部分ピンポイントで工事が出来るので、便利です!勿論、振動や音も

 

伝えにくくなっているので、入居者も安心ですhappy01

 

DSCN0332.JPG

 

おつ、この写真でLGSの形も分かりますねwww

 

置き床はこのようになっていますょ♪今設置されている床をバーチカルボードと呼びます。

 

この上にフローリングを敷きますsmile

 

P9110585.jpg

 

間仕切りのLGSの上にボードを貼っていますeye

 

このボードはクロスを貼る為に設置するのですが、このボード自体が燃えにくい素材で

 

作られているので、様々な建設現場で使われていますdash

 

PA110774.jpg

 

ボード貼りが完了しました。

 

この後は、ボードの表面にあるビスの窪みや、つなぎ目部分をパテ処理をして

 

表面をツルツルにします。こうする事でクロスをキレイに貼れるようになるのですsmile

 

PA160790.jpg

 

こちらが、パテ処理をしている様子ですnote模様みたいですよねwww

 

このボードは石膏の両面に紙が貼ってある「プラスターボード」といいます。

 

耐火性や遮音性にも優れていますよhappy01

 

PA200811.jpg

 

クロスを貼っていきますよ!つなぎ目が分からないようにしたり、空気が入らないように、

 

職人技ですばやく貼っていきますconfident

 

ではでは、今日はここまで!次回またご紹介致しますloveletter

 

イベント情報はこちら

soon見学会を開催致します!!

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

☆上棟致しました!!☆

みなさま、こんにちはhappy01関東地方は台風の影響で雨が朝からずっと降り続いて

 

いますねsweat01明日の通勤時間に一番ひどくなるそうです・・・・sweat02

 

さてさて、現場の様子ですhappy01

 

DSCN0298.JPG

 

現場、無事上棟しましたーーーsign03上棟というのは、最上階のコンクリート打設まで

 

完了したことを言いますhappy01型枠建て込みや配筋などなどを繰り返してようやくですsmile

 

建物がどんどんと高くなっていくのと同時に内装工事も少しずつ始まっていますょfuji

 

P8220449.jpg

 

こちらはサッシを取り付けている様子です。

 

躯体はサッシよりひと回り大きく作られているので、サッシと躯体を固定する為に、

 

躯体に事前に取り付けられている「サッシアンカー」と鉄筋を溶接して固定をします。

 

P8220450.jpg

 

窓や玄関扉等のサッシをつける部分は沢山あるので、職人さんは次から次へと作業を進めていきますdash

 

P8250460.jpg

 

サッシと躯体の隙間をモルタルを詰めて埋めますpigトロ詰めwww

 

P8300483.jpg

 

コンクリート打設をしていた時には、型枠を支える為のサポートが沢山室内に建てられて

 

いましたが、硬化したら1本ずつ撤去され、こんな感じに断熱型枠材に囲まれた

 

お部屋になりましたwrench

 

P8270477.jpg

 

これだけ、断熱型枠材に囲われていると、外気温が室内に影響しないのがわかりますよねsmile

 

P9040546.jpg

 

設備の配管をしている様子ですhappy01

 

このように、躯体の上に配管を設置する事を「転がし配管」と言いますmoon3もちろん、本当に

 

転がっているのではなく、しっかり固定されておりますょbomb

 

写真の中にブルーやオレンジの管が見えていますね。これは水とお湯ですnote

 

この管のほかに排水の管も設置されますhappy01

 

P9050549.jpg

 

お次はキッチンの排煙ダクトです。熱を持った煙が通る為、燃えないように加工された

 

管を設置しますheart04

 

内装工事も色々な作業がありますょhappy01その様子はまた次回happy01お楽しみにsmile

 

イベント情報はこちら

soon見学会を開催致します!!

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP