☆相模原で賃貸併用・基礎工事☆
みなさま、こんにちは
7月に突入しましたーーー
イメージはカラッと晴れる!と言う感じなのですが、毎日どんよりお天気です
とにかく、梅雨明けを待ちましょう
さて、早速現場の様子をご紹介致します
地面を掘っていますね
建物を建てるときには、まず、建物自体がすっぽり入るくらい
大きく地面を掘っていきます。⇒根伐り工事(ねぎりこうじ)と言います。
マンションのような、大きな建築物は荷重があるので、地盤が弱いとどんどん
建物が沈んでしまいます。その為、支持層という硬い地盤に杭を打ち、建物を
地盤で支えることが多いのですが、当物件の場合地盤が良いので、くいを打たず、
直接建てていきます
⇒直接基礎
根伐り工事で地中を掘っていくと、土の圧力で壁面が崩壊してしまう可能性が
あるので、掘りながら、壁を作りながら作業を進めます。⇒山留め工事
地中に単管パイプを刺しこみ、その間に矢板という板を落としていきます
これが山留めの様子です
続いて、地中が図面通りの高さを掘られているかレベル(高さ)を図ります。
センサーが付いており、高さをパパっと出して教えてくれます。
この機械は「オートレベル」と言います。
根伐りで気をつけなければいけないのは、決まった深さより掘りすぎてはいけないと
言うことだそうです。「掘りすぎちゃった!!」と上から土をかぶせても、
その分は沈んでしまうので、絶対に間違えてはいけないそうです
掘った場所に砕石を敷きます。掘った床をしっかりと固めるために行います。
おっと!!個々でなにやら四角いものが・・・・。
これは「鎮め物」と言って、地鎮祭の時に、宮司様に祈祷をしてもらったものを
敷地の真ん中あたりに埋め、その土地と建物を守ってもらうのです
こちらが鎮め物
床付中ーーー。
砕石を敷いた敷地をランマーという、圧力をかける機械を使って均します。
踏み固めるというイメージです。
続いて、コンクリート打設をしている様子です。
これは、捨てコンと言って、根伐り工事をしたままの地面には
足場を組んだり、鉄筋を組むことが出来ないので、作業をしやすくするために
打設をしていきます
当現場のように、敷地が広い時には、ある程度で区切りながら打設をしますょ
と、今日はここまで
あっという間に工事が進みました
またこの続きをご紹介致しますので、是非次回もお楽しみに
毎日ニュースが更新されるHPはこちら
☆相模原市で賃貸併用住宅☆
みなさま、こんにちは
関東地方も梅雨入りし、何となく気持ちもどんよりするお天気が続いていますね
病は気から。という言葉もありますので、この梅雨時期も元気に乗り切りましょうね
さて、当物件は先日、「地鎮祭」を行いました
「地鎮祭」というのは、地の氏神様に土地の利用の許しを得ることと、
工事の無事をお願いする日本ならではの儀式です
敷地に紅白幕&テントを広げ、準備をしますよ
若干紅白幕の中が透けていますね
この時期ならでは!全体を
覆ってもこれなら風が通り抜けるのでそこまで暑くなりませんね
入り口には「手水舎」テントの中に入るためには、まず身を清めてからです
作法は神社等で行うのと同じですよ
テントの中はこんな感じでーすっ
実は、紫と白の幕もあったようです。奥には祭壇もありますね
祭壇には、海のもの、山のものなど色々なものが用意されています
さて、式が始まるようです
清めていますーーー
手や口を拭うのは紙を使いますよ。
お相撲さんのようですよね
という事はお相撲さんも土俵に上がる前には身を清めているということなのでしょうか
土俵は神聖な場所のようですものね
始まりましたっ
厳かに進む式なので、緊張しますね
まずは、神様に場所の説明をして降りてきて頂きますよ
式の中では、その土地で始めての作業として鍬入之儀という事をします。
刈ったり、掘ったり、耕したりしますよ
これは、この事業に携わる人で行う儀式です
玉串に心を乗せて神様に奉げます
難しい動作はありませんが、
中々普段行わないことなので、緊張しますね
それもまた思い出ですね!
お子様も一生懸命でした
子どもの時にこのような経験をするのは
本当に貴重ですよね
是非、覚えていてほしいものです
最後は神様に奉げたお神酒で乾杯をして終了です
いよいよ工事が始まりますよ
次回からは工事の様子もご紹介
しますので、お楽しみに
毎日ニュースが更新されるHPはこちら
☆現場日記を始めます☆
みなさま、こんにちは
この度、JR相模線「南橋本」駅から徒歩約3の場所で、
鉄筋コンクリート造の自宅併用賃貸マンションの建設を行います。
竣工までの工事の様子をご紹介致しますので、竣工までお付き合い下さい
【物件概要】
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
住 所 :神奈川県相模原市中央区南橋本
竣 工 :平成28年1月末予定
構 造 :鉄筋コンクリート造
用 途 :自宅併用賃貸マンション
間取り :1DK・1LDK・オーナールーム
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【完成予想パース】

※今後完成予想パースの変更になる可能性がありますのでご了承下さい。
工事中は色々とご迷惑をおかけしてしまうかと思いますが、ご理解とご協力を
宜しくお願い致します。