外装工事の最近のブログ記事

☆足場の解体☆

皆さま、こんにちは(´・ω・`)

 

当物件、足場の解体が行われ、外観のお披露目となりましたnote

 

以前はこのように、シートで覆われていましたが・・・

 

DSCN3826.JPG

 

飛散り防止のシートをはがしつつ、建物を傷つけないように丁寧に

足場を1本1本、はずしていきますsign01

 

DSCN3882.JPG

 

もちろん、建物全体を覆っていたので側面も!

見えてきましたねーッflair

 

とても危険な作業であることは間違いないので、しっかり安全帯を付けておりますrock

鳶さんのチームプレー力が光ります(*゚▽゚*)shine

 

DSCN3889.JPG

 

どんッ!いかがでしょうか??

 

DSCN3893.JPG

 

焦らし方が下手くそなので、驚き度は半減ですかね(笑)

当たり前ですが、パースと同じ建物が出来上がっていますhappy01

 

 

お次は、建物の中へdash

吹き付け塗装を行っておりますtyphoon共用廊下の天井部分になりますよー!

 

DSCN3877.JPG

 

ほかの部分に塗装が付かないように、養生バッチリで挑みます《゚Д゚》

仕上がりがますます気になってきましたねーnote

 

DSCN3876.JPG

 

 

今回はここまでになります!次回もお楽しみに(^O^)heart02

 

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

☆内装工事も進んでおります☆

皆さま、こんにちは(´∀`)

 

今日も寒いですねーsweat02

時折、雪が降っているような・・・。足元のストーブから離れられません(笑)

風邪、ひかないようにしてくださいね!

 

 

さッ、現場日記を更新致します。pen

 

無事に上棟を迎え、前回は構造見学会の様子をお伝えしましたnote

 

DSCN3818.JPG

 

 

ではでは、さっそく室内へと・・・dash

 

??????????????????????

 

とある一室。

一体どうしちゃったのでしょうか(笑)

 

DSCN3814.JPG

 

これは、クロスを張る前の大事な下地処理を行っています。

ボードのつなぎ目やネジ頭などのデコボコを、パテ(白いもの)で埋めているのですrock

 

このあと、サンディングを行います!ペーパーかけです。

表面を滑らかにし、クロスを張りやすいようにしていきますょ^^heart02

 

 

また、とある一室はボード貼りの最中でした!

付ける位置によって、ボードが異なります。

 

DSCN3823.JPG

 

水周りには「耐水石膏ボード」、準耐火建築物には「強化石膏ボード」、

また、塗り壁下地には「ラスボード」が用いられますよーwrench

 

 

ユニットバスも設置されておりますsign04

床に、赤・青・グレーの配管が見えますでしょうか?!

 

DSCN6919.JPG

 

床下での配管をコロガシ配管といいます。

 

・・・お湯

・・・水

グレー・・・排水

 

 

配管は適正な勾配(傾斜面の傾きの程度)を確保します!

これがきちんと取れていないと残留物が溜まりやすくなり、きちんと排水できないのですcoldsweats02

 

 

外壁にはタイルが貼られていますーnote

躯体を滑らかのツルツルに処理したあと、下地モルタルを塗っていきます!

画像右側の職人さんが、まさにモルタル塗り中でございます。

 

DSCN3829.JPG

 

 

下地モルタルの次は、今度は貼りつけ用のモルタルを塗ります!

貼り付けモルタルが固まらないうちに、タイルを貼っていきますょー。foot画像左側タイルが貼られています。

 

 

 

そして、このたたき板を使い押さえていきますflair

22287063.JPG

 

 

そして、先程の写真に戻りますが・・・。

 

3分ほど経ったら、茶色い紙に水をふきつけて

紙を剥がすと、タイルが貼り付いている!といった感じになりますnote

 

DSCN3829.JPG

 

 

 

以上!

今回はここまでになりますヽ(*´∀`)ノ

 

次回もよろしくどうぞーhappy01

 

 

 

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る