2014年8月アーカイブ

☆3階スラブコンクリート打設☆

皆さま、こんにちは(´∀`)

 

本日、日中の淵野辺の気温はななななんと、37℃sign03

人間でしたら、若干の微熱・・・といった感じですかねsweat02

恐るべし、夏!!!

 

適度に水分補給と休息を忘れずにーっhappy01

 

 

ではっ現場日記を更新します_pen

 

外観はこんな感じとなっておりますーsign03

やるぞう君が目印の朝日建設でございますpaper

 

DSCN3164.JPG

 

今回は、タイトルにもありますように、

3階スラブコンクリ打設が完了致しましたので、その様子をご紹介flair

 

の、前に。配筋作業の様子をsweat01

 

梁の配筋を終えたあと、スラブの配筋となります。

スラブの配筋は、縦横の網目を2段に組んでいきますgood

 

DSCN3126.JPG

 

 

こちらの職人さんは、電動の結束機を使い、鉄筋同士を結束していますup

 

DSCN3134.JPG

 

結束というと、「ハッカー」という工具を使って手作業での結束が多いですが、

これは、電動

作業が速いのはもちろんのこと、体への負担も減るそうですょnotes

 

ニコっ(*´∀`*)

 

DSCN3135.JPG

 

 

いよいよ、コンクリート打設ですdash

打設は晴れの日に行われます!!!雨の日は延期と・・・rain

打設したところから、土間屋さんが綺麗に均していきますshine

 

DSCN3154.JPG

 

あと少し!!!

 

DSCN3156.JPG

 

 

コンクリートは翌日には硬化しますdangerこのように。↓

硬化後、一番最初に足を踏み入れるのは「墨出し屋さん」ですpenpen

 

DSCN3157.JPG

 

現場の物差しとなる、。この墨をもとに、型枠建て込んだりするのですrock

スラブが材料でいっぱいになる前に、急げ急げsweat01

 

 

今回はここまでになります?(^^)/

次回もお楽しみにheart04

 

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

 

☆型枠を建て込んでおります☆

皆さま、こんにちはhappy01

 

毎日暑い日々が続いておりますねっsweat02

とうとう夏がやってきてしまいました

 

前回は、2階のコンクリート打設をご紹介しましたsign01

おさらいはこちらから⇒復習するっ

 

DSCN3000.JPG

 

コンクリート打設した部分に、穴があいていますね???

これは、「ダメ穴」といって、上下階で資材をやり取りするために設けられた穴のことですflair

もちろん、使用後はきちんと塞ぎますので、ねsign03

 

 

そして型枠を組んでいきますよup

白い板はスタットボード!以前も紹介しましたが、断熱型枠材になりますーpaper

 

DSCN3037.JPG

 

 

建て込んでいる最中sign04

 

型枠をパイプで支えています!

これは、コンクリート打設時にかかる圧力から型枠を守るために、しっかりと補強しているのですsign03

打設している最中に型枠が破壊してしまったら、大変ですからねっっcoldsweats02

 

DSCN3033.JPG

 

 

そして、配筋作業をし、スラブのコンクリート打設となりますぅ。shine

次回はその様子をご紹介致しますので、お楽しみにo(^▽^)o

 

 

現場の最寄駅は、「東白楽」駅となっておりますーhappy01

歩いて約2分のところに現場がありますup

近々、現場近くの情報もお届けしますねぇーfish

 

DSCN5121.JPG

 

 

今回は短いですが、ここまでになりますflair

 

次回もお楽しみにヽ(*´∀`)ノ

 

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る