2022年8月アーカイブ

☆1階躯体工事-コンクリート打設 その1-

みなさま、こんにちは!!


今朝は「涼しぃーーー」と思いながら出勤しました!が、会社に到着すると


いつも通りでした・・・。私の体温調節機能は故障しているようですwww


寒いのも苦手ですが、早く涼しくなって欲しいですヾ(◎o◎,,;)ノ


ではでは私の話はここまでに、現場の様子をご紹介いたしますっ。


IMG_6022.JPG


じゃぁぁぁぁん!これは何でしょうか!


IMG_6019.JPG


この写真で分かりますね!!実は先日コンクリート打設を行ったのですぅ。


コンクリート打設には「生コン車」と「ポンプ車」が必要で、


「生コン車」はコンクリート工場から現場まで常にコンクリートを動かしながら


運び、到着したものを「ポンプ車」に送っていよいよ打設が出来るのです。


IMG_6027.JPGのサムネイル画像


このドラムの中にはブレードと言う羽が入っているのですが、


水、骨材、セメントを混ぜて出来てるコンクリートは何もしないと車の振動などで


分離をしてしまうのです。その為、移動中ブレードを常に動かすことで


滑らかで「新鮮」なコンクリートを現場まで運ぶことが出来るのです。


IMG_6029.JPG


網がついているのは、「ポンプ車」です。この網の中に投入されたものを


圧力をかけて打設場所まで押し出すのです!!イメージは「噴霧器」ですかね。


IMG_6030.JPG


「ブシュッ!ブシュッ!」と音を上げながら打設が始まりますよー。


IMG_6024.JPG


打設される部分の室内側はこのようになっております。


パルテノン神殿の様に、沢山の柱が立っていますね。


これは「パイプサポート」と言って、型枠材を支える「支保工」になります。


この1本で1トンを支える事の出来る力持ちなのですょ!!


どの様に立てるかなどは今回はちょっと長くなりそうなので次回「その2」で


ご紹介いたします♪♪次回も是非ご覧下さいね!




【完成予想パース】

20220720-arai4-after.jpg


物件詳細

間取り

周辺の施工実例

現場見学会

お問い合わせ



SDGs314.png


☆1階躯体工事-壁配筋-

みなさま、こんにちはε=ε=(o´・ω・)p


いよいよ明日からお盆休みに突入される方多いのではないでしょうか?


朝日建設も明日はお休みですが、お盆休みは13日からスタート致します


お休みに入る前に監督さんから頂いた現場の様子をご紹介致します。


KIMG1505.jpg


おっ、ちょうど資材搬入している所だったようですね。


現在は1階躯体工事が着々と進んでおりますよ☆


KIMG1501.jpg


こちらは資材搬入直前www 前回は外側の型枠材を建て込んだ時の様子


ご紹介しておりましたが、そこから壁の配筋まで無事終わっておりました。


KIMG1512.jpg


壁配筋の様子。縦横きれいに鉄筋が組まれていますね。


この鉄筋のピッチ(間隔)は構造図にしっかりと記されていて、


「とりあえず、縦横に組んでおけば」 という事ではないのです。


しっかりと、「構造計算」に基づいて算出された本数太さ間隔で組まないと


堅牢な躯体にならないのです.....〆(・ω・)

                                      

KIMG1513.jpg

この、黄色と茶色のマカロニに似たものはスペーサーと言います。

                                     

円形というのがポイントで、鉄筋に差し込むことで、鉄筋からの距離を


一定に保つことが出来るのです。それを「かぶりの厚さ」といいます。


KIMG1514.jpg


続いて、白い円盤のようなものは、「断熱パット」と言い、


写真手前側に断熱材が建て込まれるので、その断熱材とズレない様に


この断熱パットには小さな爪が付いているのです。


そして、オレンジ色のホースは電気の配線をする為の筒で


これをコンクリートの中に埋め込む事で、電気の配線用のトンネルが出来ると言うわけです。


KIMG1515.jpg


こちらは説明要らずだと思いますが、木枠で囲われているのは「開口部」で窓になる部分です。


躯体に穴をあけると「引張力(ひっぱりりょく)」と言うものがかかり、通常の


配筋だけでは負担がかかってしまうので、斜めに囲うように「補強筋」と言うものを組むのですよ♪♪


KIMG1518.jpg


そして、内側の断熱型枠材を建て込むとこのようになるのでーーーーす!!


とこの辺で今日はお終いです。また次回も是非ご覧下さいね!




【完成予想パース】

20220720-arai4-after.jpg


物件詳細

間取り

周辺の施工実例

現場見学会

お問い合わせ



SDGs314.png