☆町田・新築・3階スラブ☆
みなさま、こんにちは
食欲の秋突入しております
が、月末の健康診断に向けて
絞らなきゃ・・・とちょっぴり焦っております
食欲>運動・・・・・。食欲には勝てない・・・・。
息すうだけで痩せないかなぁ・・・・。
なんて、話しはここまでにして
現場の様子をご紹介致します

配筋検査の様子ですよーーーー。もうお馴染みですね
この検査が無いと何も進まないので大事ですよーーーー

実はこちら3階のスラブです
と言うことは
前回ご紹介したコンクリート打設の前ですwww
前回ご紹介したときには気がつかなかったのですが、柱の配筋の上がちょっぴり
いつもの感じと違うのが分かりますか
ステッキの持ち手のようにクルリンっ
と曲げられていますょ

ナゼ、曲げられているかと言うと、「それ以上高くならない」から。
当物件は3階建てなので、この様子を見て「あ、次が最上階なんだな!」と言うのが
分かるんですよ

配筋検査に合格をして、設備の配管をするとコンクリート打設になるんですよー。
全て繰り返しのように思えますが、少しずつ違うんですよ!言われないと
気がつきませんよね
ちょっとしたご紹介でした
それではまた。