祝 竣工・お引渡し
皆さま、こんにちは![]()
クリスマスが終わり、次に待っているのはお・正・月![]()
ですが、どうしてお正月には太ってしまうのでしょうかねぇ![]()
気をつけようと思ってもこれまた気をつけれないのがお正月の怖い所
汗
皆さま、”今年”こそは一緒に正月太りに気をつけましょうね
(笑)
さて!本題に入ります。
当物件はブログのタイトル通り、無事にお引渡しを迎えることができました![]()
外観はこちらになります![]()
では、エントランスへ・・・。
入居者様も安心の「オートロック」になります![]()
エントランス内の床!お洒落に仕上がっていますね![]()
続いてお部屋の様子です![]()
前回にも少しご紹介いたしましたが、どのタイプのお部屋も
本っっ当に日当たりが良好なのですっ![]()
たくさん収納できる「システムキッチン」。
3口コンロでお料理も楽々できます![]()
続いて洗面脱衣所。
こちらも収納できるように、棚があります![]()
続いてトイレ。
もちろん!温水洗浄便座になります![]()
これまたクロスがやさしーい感じで可愛いのです
トイレで癒されちゃいます![]()
っとこんな感じになります!
そして、当物件「GRANDIR」は
工事日数: 212日、工事延べ人数:1668人で完成させました![]()
本当にお疲れ様でした![]()
また、工事期間中は大変なご迷惑をおかけ致しました。
多くの方のご理解とご協力のおかげで、無事に完成することができました。
本当にありがとうございました。
無事に完成を迎えることが出来て本当に良かったです![]()
この(仮称)相模原8丁目マンション新築工事(タイトル長い)の現場日記も
今回が最終回になります![]()
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました![]()
では、さようなら![]()
![]()
完成見学会を開催いたしました!
皆さまこんにちは![]()
相模原8丁目マンション、12月14・15日に完成見学会を開催いたしました![]()
では、さっそく見学会の様子を・・・。
まずは準備から
手際よく準備を進めていきます![]()
養生テープがなかなか付きにくいアクシデントにみまわれながらもなんとか・・・!
なんとか・・・!
掲示物を貼ることができましたーーー![]()
そして、おなじみのノボリも掲げて、しっかり見学会やってますアピール![]()
そして、今回は完成見学会でしたので、抽選もやっておりました![]()
![]()
1等はなんとお米!!!!
当たったら嬉しいものばかりの景品たちです![]()
さ!
お客様ご来場されました![]()
「いらっしゃいませー
」
「チラシを見て」のご来場のお客様もいらっしゃいまして、
わざわざチラシを持ってきてくださいましたよ![]()
ありがとうございます。
では、中の様子を少しだけ!ご紹介いたします![]()
どのお部屋のタイプも日当たりがとても良く、日中は電気なんか必要ない!ってくらいです![]()
全世帯2LDKですよー。
そして、建物の名前は「GRANDIR(グランディール)」。
館名板もつきました
!かっこいー!!!
今回開催いたしました完成見学会には、13組のお客様にご来場していただきました![]()
![]()
ありがとうございました![]()
管理会社さんは、グランディーホームさんになります![]()
連絡先はこちらから→
グランディーホームさん![]()
入居をお考えの方は、ぜひぜひ連絡を![]()
内観・外観の写真はまた次回改めてご紹介しまーす![]()
では![]()
・・見学会のお知らせ・・
皆さま、こんにちは![]()
今日も良いお天気ですねー![]()
日が当たるところは、ポカポカして気持ちいいです![]()
さてさて。当物件ですが、、、、
今週末の14・15日(土日)に完成見学会を開催致します![]()
タウンニュースにも掲載させていただきましたぁ![]()
![]()


10時30分から16時までやっておりますよ。
いよいよ完成いたしますのでお楽しみにっ
ぜひ見学会へご来場ください![]()
![]()
また、12月は8会場で現場見学会を開催いたしますので、
1月の予定も掲載されております!!!!
では![]()
![]()
足場を解体しました!
皆さま、こんにちは![]()
最近いいお天気が続いておりますね![]()
![]()
ちなみに今日は、みかんの日だそうです![]()
寒くなってきたので、そろそろコタツでみかん・・・の時期ですね![]()
では、工事の状況をお伝え致します。!
タイトル通り、足場解体をしましたよ![]()
高いところでの作業なので、安全帯を必ず付けますよ![]()
![]()
足場の解体作業は手作業で行われるみたいです![]()
![]()
【・・解体中・・】
足場の解体が終了し、こんな感じになりました![]()
お披露目いたします![]()
では、建物の中の様子を・・・![]()
共用階段のタイルも貼られていたり、
エレベーターも付きました![]()
こちらは、網戸。
これから取り付けを行うようですっ![]()
ではでは、お部屋の様子を少し・・・![]()
バルコニーへ行ってみましょー![]()
タイルを張り終え、お洒落な床になっていましたああああ![]()
![]()
完成までもうすぐです![]()
![]()
では、次回もお楽しみにーっ![]()
タイルが張られました!
皆さま、こんにちは![]()
今日から11月スタートです![]()
すっかり日が沈むのが早くなりましたねぇ
(しみじみ)
今年も残すところあと2ヶ月です
あっという間ですなぁ
(しみじみ)
では、工事の進渉状況をお伝え致します![]()
前回は無事に上棟したこと、室内はLGSの設置までをお伝えいたしました![]()
![]()
今回は、パテ処理。
石膏ボードのつなぎ目、ネジ頭にパテで下地処理を行っていきます![]()
クロスを張る前の大事な作業なのですよ![]()
![]()
そして、クロスを張り終えた様子がコチラ・・・![]()
キッチンも設置されていますね![]()
![]()
お次はベランダに行きますよ![]()
ベランダはタイルが張られていました![]()
![]()
下地(モルタル)を塗った後、タイルをぺたぺたーと張っていきます![]()
タイルを張った後に、もう一度
モルタルを塗り、今度は目地(つなぎ目)を埋めていきます
!
サッシの取り付けも完了していますねーっ![]()
この後は、いよいよ天井の吹付け塗装が始まります![]()
そしてそして、雨樋(あまとい)の設置も完了っ![]()
建物に降った雨水をスムーズに集め、地面の排水口へと排水してくれるのが雨樋ですっ
!
雨水が軒先・軒裏や外壁にまわって建物が腐食する事を防いでくれます![]()
今回はここまでになります![]()
次回もお楽しみに![]()