「配筋」と一致するもの

☆祝・上棟

みなさま、こんにちは

 

今日暑いくらいの良いお天気ですが、

昨日はすごい雨・風でしたねrain

今週末から本格的に、暑くなるみたいですよ((+_+))

夏が近づいて気ましね・・・

 

77汗まみれ.jpg

 

 

では、現場の様子をご紹介いたします。

先日、最後のコンクリート打設が行われました。

 

IMG_2058.JPG

 

配筋が終わった屋上

 

2019-05-17 08.53.06-2.jpg

 

打設スタートsoon

 

2019-05-20 10.24.30-1.jpg

 

2019-05-20 12.06.07-1.jpg

 

2019-05-20 12.56.02.jpg

 

 

今回、屋上ではこんなモノが設置されています(._.)(._.)(._.)

 

2019-05-20 11.34.11-2.jpg

 

2019-05-20 11.34.18.jpg

 

2019-05-20 11.34.23-1.jpg

 

2019-05-20 11.34.34.jpg

 

4枚写真を見ていただきました。

これは【ポインター】と呼ばれるモノsign01

屋上は雨水などが溜まらないように勾配を付けてる必要があります。

そのため、

このポインターを目印に土間屋さんがコンクリートの量を調節して、勾配を造っていくのです。

っと、現場監督さんが教えてくれました( *´艸`)

 

 

最後の最後・・・・

 

IMG_2068.JPG

 

IMG_2071.JPG

 

2019-05-22 15.40.52-2.jpg

 

これで、

(仮称)大倉山3丁目マンションは、上棟致しました(*'▽')flair

RC造の建物の上棟は、最後のコンクリート打設を終えたところで上棟となります。

 

 

そして、1階では内装工事が始まっていました。

 

IMG_2084.JPG

 

IMG_2085.JPG

 

詳しい内装工事については、また今度ご紹介いたします(^^)/☆

 

最後に、大倉山の足場に・・・・

 

IMG_2060.JPG

 

ハトが巣を作って、卵を温めていましたchick

スタットボードで壁と屋根まで作ってもらって、

鳥の巣の中でも最高級の家なのではないでしょうか?笑

 

職人さんから聞いた情報ですが、

ハトはオスとメスが、交互に卵を温めに来るそうですよ(*´▽`*)

 

では、また次回paper

 

HP.jpg

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆最後のスラブ配筋

みなさま、こんにちは

 

先日、どーーーーしても「ホットケーキ」が食べたくて、

久しぶりに作ってみましたconfidentnote

めっちゃ簡単なのに、すごくおいしくて、

やっぱおやつにホットケーキは&コーヒー最高ですね。笑

 

 

では、現場の様子をご紹介いたします。

工事は屋上の配筋作業を行っていました(*‘∀‘)

 

IMG_1941.JPG

 

IMG_1943.JPG

 

IMG_1944.JPG

配筋について今までの日記を見る

 

次回のコンクリート打設が、最後のコンクリート打設となります( `ー´)ノ

最後のコンクリート打設を終えると『上棟』ですshine

 

 

1階では、内装の工事が始まろうとしていましたsign01

 

IMG_1945.JPG

 

1フロアを各部屋ごとに、耐火ボードで区切られ、、、、

 

IMG_1946.JPG

 

窓サッシが溶接されたところでした(*'▽')☆

 

IMG_1947.JPG

 

大倉山の窓は、二重サッシになる予定です。

二重サッシとは・・・・・

今後の現場日記をお楽しみに( *´艸`)

 

IMG_1940.JPG

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆3階躯体工事

みなさま、こんにちは

 

GW】前最後の現場日記ですッ!!!

連休を思いっきり楽しむために、今日1日頑張りますよ( `ー´)ノ

 

 

それでは、工事の様子をご紹介いたします。

2階立ち上がりコン打設を行いましたdanger

 

ポンプ車とーーーー、

 

IMG_1843.JPG

 

ミキサー車sign01

 

IMG_1844.JPG

 

打設の様子(*‘∀‘)(*‘∀‘)(*‘∀‘)

 

IMG_1854.JPG

 

IMG_1856.JPG

 

IMG_1866.JPG

 

IMG_1864.JPG

 

IMG_1880.JPG

打設について詳しく知る

 

 

そして、ここからは3階工事の様子ですhappy01

コンパネの建込・壁配筋を行いました。

 

2019-04-25 14.17.52.jpg

 

2019-04-25 14.18.22.jpg

 

この四角く空いたところは、『窓』になる部分です。

配筋されない部分の為、

窓の周りは他のところよりも少し多く配筋がされているのですeyesign01

 

2019-04-25 14.18.14-1.jpg

 

コンクリートの床を見てみると『墨だし』が行われていました__________pencil

 

2019-04-25 14.19.52.jpg

 

2019-04-25 14.19.23-1.jpg

 

コンクリートに直接書かれている「文字や線」の事を墨だしと言います。

これは、工事の基準となる下書きのようなものです。

 

最後に、鉄筋と鉄筋の間にいくつもくっついているコチラ(._.)

 

2019-04-25 14.18.04-1.jpg

 

2019-04-25 14.18.46-1.jpg

 

この丸い歯車のようなものは、「壁用のスペーサー」です。

これは『かぶりの厚さ=コンクリートの厚さ(幅)』を、

一定にするために、色んな場所に設置されているのですhappy02

 

以上!

3階の躯体工事の様子をご紹介いたしました( *´艸`)

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆梁配筋に使われるのは『パイプ馬』

みなさま、こんにちは

 

後少しでGW!!!!!!!

待ちに待った大型連休です(*ノωノ)

GW明けが少し怖いですが、楽しむために後3日間頑張りますnote

 

 

工事の様子をご紹介いたします。

コチラ、スラブの梁配筋を行っている写真です(._.)

 

IMG_1781.JPG

 

梁配筋を行っているときに目につくのが、黄色い器具。

 

IMG_1785.JPG

 

これは『パイプ馬』と呼ばれるモノです。

設置場所の真上で、浮かせながら配筋を行う事が出来るようにするモノですhorse

浮かせながらの配筋作業では、

鉄筋と鉄筋をくっつける『圧接』も行われますflair

 

下の写真では、

圧接するために鉄筋を固定する器具を取り付けておりますdanger

 

IMG_1795.JPG

 

そして圧接sign01

 

IMG_1783.JPG

 

赤丸の中に鉄筋が丸くなっている部分があります。

 

IMG_1797.JPG

 

これが、圧接を行った場所です。

圧接をした場所は、他の部分よりも頑丈でなくてはいけないので、

圧接した場所を検査に出して、頑丈なことを証明しますhappy01

 

 

次回は、打設の様子をご紹介いたします。

 

IMG_1778.JPG

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆内側の型枠&断熱材『スタットボード』

みなさま、こんにちはsun

 

朝日建設では、

今週から新入社員が各部署へと配属されました(*´▽`*)

新入社員はもちろんドキドキしていると思いますが、

きっと先輩社員もドキドキしている事でしょう。笑

 

 

では、現場の様子をご紹介いたします。

 

2019-04-12 09.46.33.jpg

 

搬入されてきたこのたくさんの白いモノ。

これが『スタットボード』です(*‘∀‘)

 

今回は、スタットボードの設置についてご紹介していきますsoon

 

2階のスタットボード建込工事を行っている様子です(._.)

 

2019-04-09 14.13.40.jpg

 

スタットボードは、

以前少しご紹介したと思いますが、

【断熱材】と【型枠】の2つの役目をするモノです。

そのため、建物の内側(お部屋側)にのみ使っておりますsign03

外側は【コンパネ】を使っていますよ(^^)

 

 

内側にスタットボードを設置する時は、

【Pコン】の代わりに【断熱材パット】が設置されます

 

2019-04-05 12.19.43.jpg

 

ズ――――――ムeyeeyeeyeeyeeyeeye

 

2019-04-05 12.19.43 (2).jpg

 

白くて平べったい丸いモノが【断熱材パット】と呼ばれるモノです。

断熱材パットへスタットボードを設置していきます。

 

2019-04-09 14.18.11.jpg

 

コンパネと同様、

コンクリートを打設したときに崩れないように、

単管とフォームタイでがっちりと留めておきますッflair

 

2019-04-12 10.00.00-1.jpg

 

2019-04-12 09.58.18.jpg

 

このようにして、

内側の断熱材型枠『スタットボード』が設置されていくのですhappy02note

 

次回は、【3階スラブ「梁配筋」】についてご紹介していきます。

 

HP.jpg

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆1階立ち上がりコン打設

みなさま、こんにちはrain

 

今朝、駅に人があふれてるのを見て初めに、

『今日、ポケモンGOの人めっちゃいるじゃん!

何が出てるんだろう(*‘∀‘)(*‘∀‘)(*‘∀‘)』って思った私です。笑

そんな楽し気な集まりではなく、

小田急線が止まっていたための集まりでした(=_=)、、、、、、

 

 

では、現場の様子をご紹介いたしますhappy01

今回は【1階立ち上がりコン打設】の様子をご紹介いたします。

 

前回の日記】でスラブ工事について少しご紹介いたしましたが、

そこから、配筋工事などが進みこのようになりました(._.)flair

 

2019-03-30 15.55.42-2.jpg

 

スラブ配筋などが終わると、

いよいよコンクリート打設が始まりますsoonsoonsoon

 

2019-04-01 12.18.40-2.jpg

 

2019-04-01 12.19.03.jpg

 

以前の日記でもご紹介しましたが、

コンクリートは『ミキサー車』で現場まで運ばれ、

ポンプ車の力を使って、コンクリートを打設場所へと「圧送」して打設が行われていきますsign03

 

工事009.jpg

 

コンクリートの中身は?

 

今回は【1階立ち上がりコン打設】という事で、

1階の壁と2階の床にコンクリートを流し込んでいきます。

 

2019-04-01 17.35.40-2.jpg

 

2019-04-02 09.11.49.jpg

 

しっかりと硬化したところで、2階の工事が始まりますよ(*´▽`*)

 

HP.jpg

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆2階スラブ工事開始

みなさま、こんにちは

 

ショールーム・モデルハウス】の掃除へ行った時に、

相模原の桜並木を通りすぎましたcherryblossom

今週末にはもう満開で見ごろになっていそうです( *´艸`)

早めに見に行った方が良いかもしれません!!!

 

 

現場の様子をご紹介いたします。

この日行われていた工事は【2階のスラブの敷き込み工事】でした。

 

『サポーター』という1本で1トンを支える事が出来る器具の上に、

『バタ角』という角材を設置していきます。

 

IMG_1510.JPG

 

『バタ角』の上には『角パイプ』が設置されていきますsoon

 

IMG_1512.JPG

 

最後に、『スタットボード』を一番上に設置することが【敷き込み工事】です。

 

IMG_1508.JPG

 

このスタット―ボードの上には、スラブ配筋が行われますflair

 

スタットボードとは、

『型枠材』『断熱材』の2つの役目を果たすモノです。

スラブの敷き込みだけではなく、

内側(お部屋側)の断熱材型枠として使われます(*‘∀‘)☆

外側の型枠『コンパネ』については【前回の現場日記】をご覧ください。

 

 

全体の様子はこのようになっています(._.)

 

IMG_1507.JPG

 

先ほどご紹介した、

内側(お部屋側)の断熱材型枠の様子ですeye

 

IMG_1513.JPG

 

IMG_1514.JPG

 

スタットボードを設置後、

外側の型枠『コンパネ』同様、【フォームタイと単管】で締め付ける作業が行われますflair

 

ちなみに、

『コンパネ』と『スタットボード』の間は、配筋がされています。

 

IMG_1516.JPG

 

次回は、

【1階立ち上がりコンクリート打設】の様子をご紹介いたしますpaper

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

 

 

☆基礎工事から躯体工事へ(1階スラブ配筋)

みなさま、こんにちは

 

だいぶ気温が上がってきました('ω')

気温的には、少しは過ごしやすくなってきましたね。

が、しかし・・・・

それに伴って、花粉の季節ですshock

なるべく早く対策をして、つらい春を乗り越えましょう(-ω-)/

 

 

現場の様子をご紹介いたします。

前回の工事後、ピットコン打設が行われました。

 

コチラ、

生コンを打設場所へと圧送する「ポンプ車」と生コンを運んでくる「ミキサー車」です(*‘∀‘)

 

IMG_1121.JPG

 

IMG_1124.JPG

 

そして現在の工事は、1階スラブ配筋工事を行っていました('ω')ノ

 

IMG_1278.JPG

 

青い部分は、断熱材の【スタイロフォーム】です。

 

配筋しているところをアップsearcheye

 

IMG_1275.JPG

 

上下に二重になって配筋してあるのがお分かりいただけるでしょうか(^^)

これを【ダブル配筋】と呼んでいます。

「そのまんまじゃん!」と思うかもしれませんが、

これがなかなか重要で、

ダブル配筋にすることによって、

『コンクリートの厚みが厚くなるので、強度が増す』建物になるのですsign03

 

さらに、鉄筋の下に置かれている2つの器具。

 

IMG_1275 - コピー.JPG

 

これは、スラブ用の【スペーサー】です。

スタイロフォームと、鉄筋までの距離が一定になるように設置されていますdanger

 

配筋、配管などの次の工程は【コンクリート打設】ですsoon

 

IMG_1272.JPG

 

 

 

最後に現場近くの気になるところ!!!!

コチラ(*'▽')

 

IMG_1284.JPG

 

IMG_1283.JPG

 

この建物の中に「フクロウカフェ・大倉山ふくろう神社」があるそうですchick

是非一度行ってみたいです( *´艸`)

 

フクロウ繋がりでご紹介するのですが、

もうすぐで完成・お引渡しを終える現場【(仮称)原町田1丁目マンション】の

近くにも【フクロウカフェ】があります。

 

IMG_0681 - コピー.JPG

(窓からたくさんのフクロウがコッチを見ていますeyeeyeeyeeyeeyeeyeeye

 

是非、現場日記も見てみてください(*'▽')

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

☆建物の土台のコンクリート打設

みなさま、こんにちは

 

昨日までがとっても寒かったせいか、

今日はさほど寒く感じなかったですsnow

もちろん、寒かったですけど((+_+))

金曜日にまた天気が崩れるみたいなので、

なるべく外に出る用事を入れないようにしたいと思います。笑

 

75凍える.jpg

 

 

では、工事の様子をご紹介いたします。

基礎配筋を行って、その両サイドに型枠を建て込みました(._.)

 

P2080239.jpg

→基礎配筋の様子を見る

 

そして、

型枠と型枠の間にコンクリートを流し込んでいきますッ!!!

 

P2080248.jpg

 

P2080249.jpg

 

P2080255.jpg

 

P2080261.jpg

 

コンクリートを流し込んでいるホースは、ポンプ車につながっていますdash

 

P2080246.JPG

 

ポンプ車の力で、生コンを圧送しているのですsign01

生コンは、

荷台がくるくると回転している車、ミキサー車が運んできます。

 

P2080247.JPG

 

全て打設を終えれば、基礎コン打設が終わりですend

 

P2080263.jpg

 

この【基礎配筋・基礎コン打設】を行った部分は、

建物の基礎「土台」となる重要な部分ですdanger

 

以上!

基礎コン打設の様子をご紹介致しました(^^)/shine

 

この地下空間は、

「電気」「水」「排水」「ガス」などの管を通す【ピット】と呼ばれる部分になりますsign01

もし、ピットにしない場合は、

【埋め戻し】と呼ばれる『根伐り工事などで掘削した土を戻す』作業を行います。

 

 

※完成予想パース

HP.jpg

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

 

☆ポイントは基礎エース

みなさま、こんにちはsun

 

インフルエンザがとっても流行っているみたいです。

流行に乗らないように、

気を付けていきましょう(+_+)!!!!!

 

 

現場の様子をご紹介いたします。

現場は、【基礎配筋】を行っておりましたflair

 

IMG_0841.JPG

 

IMG_0848.JPG

 

基礎配筋工事を行っているときに、

ご紹介したいモノは『基礎エース』です(^^)/

 

基礎エースとはコチラ(._.)sign01

 

IMG_0842 - コピー.JPG

 

IMG_1548 - コピー.JPG

 

赤丸で囲ったモノが『基礎エース』です。

基礎エースがどのような役目をするのかといいますと・・・・

 

基礎で組んでいく鉄筋の「主筋」と呼ばれる部分の高さを一定にするために、

基礎エースが設置されていくのですflair

 

IMG_0845 - コピー.JPG

 


そして・・・

 

以前【杭工事】についてご紹介しましたが、

杭の周りはより多くの鉄筋が組まれていますよ(*‘∀‘)

 

IMG_1554.JPG

 

 

IMG_0839.JPG

 

 

HP.jpg

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

 

☆基礎の空間を造る、根伐り・山留工事

みなさま、こんにちはsun

 

あっという間の年末年始休暇。

今年も、好きな音楽聞いたり・おいしいモノを食べたりと、

一瞬で過ぎて行った休暇でした。笑

2019年も宜しくお願い致しますッ!!!

 

工事についてご紹介いたします。

今回ご紹介する工事は【根伐り・山留工事】です(*‘∀‘)☆

 

 

根伐り工事とは、

地下に空間を作るために、土を掘削する工事のことです。

こんなに大きなショベルカーを使って、たくさんの土を掘削していきますflair

 

IMG_0639.JPG

 

山留工事とは、

掘削した部分から土砂崩れが起きないように、

『矢板』という板を使って壁を造っていく工事のことですsign01

 

IMG_0632.JPG

 

 

土を止めてい矢板。

この矢板が動かないようにしているのは『H鋼』よ呼ばれるモノです。

赤で囲った部分に「H鋼」があります(._.)!

 

矢板・H鋼.png

 

H鋼の凹んでいる部分に矢板を挟んで、

固定しているのですhappy01

 

IMG_0637.JPG

 

【根伐り・山留工事】で作ったこの地下の空間は、

後の工事で、配筋が行われていきますsoon

 

 

そして、

【前回の現場日記】でご紹介した『杭』がコチラsign03

 

IMG_0638.JPG

 

職人さんよりも小さくなっていますが、

地中深ーーーーーーーーーーーーいところまでしっかりと埋まっていますよ( `ー´)ノ

 

 

IMG_0644.JPG

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方へ

注文住宅HP

問い合わせについて

1